鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京王 高尾・陣馬ヘッドマーク 掲出」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全39件

  • この日は午後に京王へ。でも「高尾」も「陣馬」も各停運用。午後の日差しでしたが、8012編成各停「高尾」を代田橋で撮ってみました。このアングルは左側が井の頭通りで、なんとなく路面電車っぽい雰囲気を求...

  • 今日は多摩モノレールの撮影に行き1000系(1113F)に多摩モノレール開業25周年のHMが付いており多摩センターで遭遇しました。25周年のHMこちらに乗車して多摩動物公園まで行きリニューアルオープンした京王れーるラ...

  • _l1a0019_20240519111201

    久々の出撃は京王線へ

    • 2024年5月19日(日)

    最近プライベートが非常に忙しく、出撃する機会が減ってしまっている。特段撮りたい...

    BlueAllowさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/Mitsu34/20240429/20240429151931.jpg

    No.6 2024.4.28 陣馬狙いで新宿へ(1)

    • 2024年5月18日(土)

    こんにちは、みつさしです。今回も撮り鉄記をざっと書いていきますのでよろしくお願いいたします。 朝5時半に始動し、一度大手町で謎の下車。まだ時間があったので当駅のベンチで本日のプランニング。すると非常...

  • 4/12・無事に定時上り。なんとか連勤も終了して1日休んでまたお仕事のシフト。中々、疲れが取れませんが、仕事帰りに鉄分補給して元気注入でございます。京王線は朝の混雑で約5~10分延。新年度らしい遅れ。朝...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240515/11/masatetu210/f9/fe/j/o1080060815438985761.jpg

    GWの東京遠征Part2

    • 2024年5月17日(金)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2244日目です。今日は東京旅行の話題です。総武線で進むこと30分。三鷹駅に到着しました。ここで、E231系500番台は折り返しの千...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inumaki_go/20240514/20240514013328.jpg

    2023 京王線「陣馬」号など

    • 2024年5月14日(火)

    こんばんは。今回は2023年(昨年)5月に京王電鉄京王線で撮影した画です 撮影当時 京王7000系に「陣馬」ヘッドマークがついたとのことで撮影に出向きましたその他 当日撮影しためぼしい被写体含め掲載しますま...

    新いぬまき号さんのブログ

  • 京王電鉄は2024年5月10日、2024年度の設備投資計画とともに、2026年初めに新型通勤車両「2000系」の投入を明らかにしています。 新型車両の仕様が目を惹くところですが、5000系の増備に加え初となる9000系の [&#8...

    ときぱてさんのブログ

  • 2024年5月12日に、京王れーるランドに保存されている6000系デハ6438号車や5000系クハ5723号車へ京王れーるランド収蔵品ではない「陣馬」「高尾」号ヘッドマークが取り付けられていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 昨日は1年ぶりに同窓会が開催され、早稲田まで出かけてきました。少し早めに自宅を出て新宿から高田馬場まで歩き、久しぶりに地下鉄東西線に乗ってみることにしました。昨日・今日の2日間は地下鉄東西線の一部...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/04/tett169/1f/20/j/o0720054015437133368.jpg

    セガレ18きっぷ消化ご招待旅

    • 2024年5月11日(土)

    セガレ18きっぷ消化ご招待旅230823kらの→(小田原直通上野東京ライン)→熱海→富士→身延線→甲府→勝沼ぶどう郷→高尾→(京王)→分倍河原→(南武線)→溝の口→(田園都市線半蔵門線)→表参道→(銀座線)→上野→(高崎線...

  • この日の8012編成「高尾号」は京八特急運用でした。お昼前からの出陣でしたが、時間的に聖蹟の多摩川鉄橋は順光では狙えそうになかったので、調布以東で狙うことに。で、今回は狙ったことが無かった代田橋で...

  • 3/22・仕事明け。定時で上がれたので、急行京王八王子行と快速高尾山口行を狙って帰りましょう~。北風が冷たい3月の下旬、線路端で寒さに耐えて…。ダイヤ改正後、まだ掲示板が完成していない状況。車両の流れや...

  • ギリギリに到着したのでポジションなく後方でしたが、入線時は問題ないが出発時は被るのね。貨物がなくて暇なので多摩川へ京王線ガチャへ!大当たり:ピンク(キティ)中当たり:グリーン(マウント高尾)小当た...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/14/type103/5e/f1/j/o1080080515433730216.jpg

    陣馬ヘッドマーク

    • 2024年5月3日(祝)

    GW後半戦スタート、天候もまずまずなようですね。昨日、事前に運用を何も調べずに京王線高幡不動近くの沿線(川崎街道高幡橋下)で何気なく構えてたらやって来た7000系7722Fこの時期恒例?の「陣馬」ヘッドマークを掲...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する