鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速 SLばんえつ物語 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 46~60件を表示しています

全304件

  • C57180復活25周年を記念して、復活10周年でした2009年の記録、その2です。この時の6月は鮮やかな水色のヘッドマークでした。12系もヨーロッパ調の青とクリームの2トーンカラーでした。さてこの場所、どこだろう...

  • こんばんは先々週末の磐越西線。喜多方の街を後にした汽車は豆粒サイズ…画面下端で濁川橋梁を渡ります。一昨年の夏の豪雨で流されて昨年の春に架け替えられた濁川橋梁は遠目にも白くて新しそうな感じ。ここでは、...

  • バランス-SLばんえつ物語

    • 2024年5月23日(木)

    左側に木々をいっぱい入れて右側に機関車フレームイン昨日記事に酷似です…・ネタ切れ?撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 4月に青春18きっぷを使って新潟市へ行ってきました。磐越西線全線乗車をしてから新潟市内に入ったので途中新...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/c62niseko-demioyaji/bf/44/j/o1080072015435689037.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語⑦

    • 2024年5月23日(木)

    磐越西線遠征2日目も五月晴れの良い天気となりました。先ずは水を張った田圃で水鏡を狙います。時折り吹く風で水面が微妙に波立っていましたが、なんとかそれなりの絵が撮れて良かったです。前日、この辺りを並...

  • 真夏は陽が長いので馬下も十分明るいですね。夕方の光線もお天気が良ければまだまだバッチリ届いています。そんな光線を受けてストレートをやってきたところをシュート!8233レ C57180 馬下~猿和田 2019.08.14

    きょうてつさんのブログ

  • C57180復活25周年を記念して昔の記録から。今回は2009年当時画像です。いまから15年前ですか・・・自分も若かったですねぇ。おかげさまで10周年のヘッドマークです。懐かしいぃぃ。煙が消えてしまい、ちょっと残...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/c62niseko-demioyaji/a9/84/j/o1080072015435686748.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語⑥

    • 2024年5月22日(水)

    復路のラストです。日没間近の夕陽が機関車を紅く照らします。太陽の勢いが弱くギラリとはなりませんでしたが、春の夕刻の感じは出せたかな?2024年5月4日 磐越西線 SLばんえつ物語

  • 昨日の小布施原ローアン接近戦の後は舞台田ストレートへ転戦して返しを。。。やはりこちらもローアンで攻めましたが、煙は最悪の方向へ流れてしまいました(笑)8233レ C57180 喜多方~山都 2019.07.27

    きょうてつさんのブログ

  • 前日の復路は慶徳の俯瞰からギラリ狙いで馬下にワープしたのにもかかわらず、枕木からの発煙による大遅延でショボイ一発だけで終わりました。どこトレを見たのが馬下に着いてからですので、徳沢で停まっているう...

  • 2024年初夏に撮影した蒸気機関車C57 180牽引する運行開始25周年記念HM...

    jun1965さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/c62niseko-demioyaji/b3/03/j/o1080162015435684184.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語⑤

    • 2024年5月21日(火)

    復路の撮影も中盤となりました。新緑に囲まれた緑の徳沢橋梁を渡るSLばんえつ物語。機関車正面に西陽があたります。こちらにも大勢の方が待ち構えていました。以前は良い煙が出ていたのですが、最近はあまり出...

  • SLばんえつ物語20周年の懐かしいヘッドマーク、この年は夏に数回出撃していたようで小布施原の広角アングルでの1枚をアップしてみます。先日の3週間前でしょうか、線路際からローアンで!8226レ C57180 山都~...

    きょうてつさんのブログ

  • 2024/05/12五十島でのんびり汽車見物の後は2度目の汽車見物です。津川で大停車している汽車を追い抜き野沢なら間に合うだろうと云うことで移動しました。野沢の発車の汽笛が聞こえると、汽車のドラフトが段々と...

    BRA4さんのブログ

  • 5月18日と19日の午前(往路)、磐越西線へ行ってきました。秋田の自宅を4時30分に出発、右手にまだ波が高い日本海を見ながら国道7号線と日本海東北縦貫道等を南へ、8時30分過ぎに新関へ到着です。真...

    c11249さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する