鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速 SLばんえつ物語 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 151~165件を表示しています

全264件

  • 会津若松駅に近づく磐越西線のSLばんえつ物語号。まずは、煙が見える。新津方面からカーブしながら近づく。最後の坂を上る。C57180。ヘッドマークは「喜寿」。この蒸気機関車の誕生日は1946.8.8のようである。202...

    ふじ@日直さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231111/20/jyoukiya498/89/b7/j/o2000133415363176295.jpg

    野山の錦

    • 2023年11月11日(土)

    天気に恵まれた2021年のカットから撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • こんばんは先週末の東京は残暑で半袖で過ごせたのに今週末の東京は冷たい風でセーターだけでは凍える…もう一枚必要な正しい晩秋の寒さ。日本には初秋とか秋真っ盛りなんて言葉が似合わなくなってきた感じです…先...

  • 今日の会津若松駅。SLばんえつ物語号が2時間ほど遅れて到着。車輪空転の影響のようである。2番線に到着したが、当然ながら、すぐに折り返し運転は無理。いったん車庫に入るアナウンス。ダイヤが乱れていた。2...

    ふじ@日直さんのブログ

  • もうこの季節の復路は大正ロマンな車内から沈む夕日を見ながら新津を目指せばさながら夜汽車ようなSLばんえつ物語一方、明るく撮れるところも少なくなる季節その限られたところで復路の8233列車を待ってみる通...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 令和5年夏から秋にかけて撮影した蒸気機関車の4K60p動画総集編を公開したので紹...

    jun1965さんのブログ

  • 「EL・SLみなかみ物語号」、最終日となる1/8は、なんと雪中走行!!書くの面倒くさいので(=もう覚えてないので)、詳細はこちらを。。。

  • そして川吉…途中の煙の出し方から煙出してくれるとわかればそのまま、往路の最後は川吉へ山都の発車から、見えないなりに汽笛やブラスト音を頼りに近づいてくるC57180のSLばんえつ物語まあ、だいたい周りの方々が...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231103/13/jyoukiya498/54/01/j/o2000133415359434832.jpg

    夜の入り口

    • 2023年11月7日(火)

    白煙際立つこの場所に立ってみました。カメラの感度を抑えて、見た目の印象で狙っています。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語 2023年10月

  • こんばんは3連休最終日、木々が色付き始めた夕方の磐越西線。夕日が会津盆地を照らしていますけど…残念ながら機関車はちょうど杉木立の影…白煙がきれいに広がったことが救いかな…2023/11/5 山都→荻野 8233レ S...

  • この日は移動するにも順調でほぼ計画通りに到着することができていたのでいつもなら、この先の橋までいくが今回はその橋の手前にて、構えることにした程なくして、遠くからブラスト音が聞こえてきたいつも通りな...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 線路脇の草木の成長も著しくなかなか思うように撮れないところではありますがそうなったら、線路際にガブリ寄りで撮るしかありません乗務員にもいろいろなタイプがあるらしくすぐに開ける後から開けるひと、まっ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231106/11/jyoukiya498/60/db/j/o4032302415360874477.jpg

    C57180 輝いて

    • 2023年11月6日(月)

    土日で磐越西線へ行ってきました。今回の狙いはきらり輝くC57180。通過2時間半前は太陽は雲の中この場所には誰もたっていない。。。通過30分前 空はこんな感じ、うろこ雲の間から時折太陽が見え隠れ。15時55分 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231106/12/jyoukiya498/40/31/j/o2000133415360881253.jpg

    C57180 輝いて

    • 2023年11月6日(月)

    土日で磐越西線へ行ってきました。今回の狙いはきらり輝くC57180。通過2時間半前は太陽は雲の中この場所には誰もたっていない。。。通過30分前 空はこんな感じ、うろこ雲の間から時折太陽が見え隠れ。15時55分 ...

  • 今日の午前11時半頃の会津若松駅。1番線に磐越西線の快速郡山行。E721系の2両編成。その横を郡山から到着したE721系が回送移動。構内には只見線のキハ110系とキハE120系の編成。GV-E400系の3両編成もあり。ドア...

    ふじ@日直さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する