鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「カシオペア紀行 上野~青森間(ツアー)」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 91~105件を表示しています

全119件

  • FC2-0540.jpg

    薄曇りの虹釜

    • 2023年5月19日(金)

    GWの紀勢本線めぐりの話は一旦お休み…といってもこちらもGW後半のお話。仕事再開に向けて遊び疲れた体力回復と行きたいところでしたがカシオペア紀行に虹釜こと95号機が入るという情報があり夕方ちょこっとだけヒ...

    Rail Falconさんのブログ

  • KATO-EF510三兄弟赤、青、銀1

    HOゲージKATO-EF510三兄弟から1

    • 2023年5月16日(火)

    4月13日に紹介したHOゲージKATO-EF510-500銀色の続きから やっと揃ったKATOのHOゲージEF510三兄弟の話しから今 家にあるEF510は、上の3種類なんですが 今 HOゲージ細長レイアウト340㎝x幅20㎝で 走行試験...

  • ここ最近特にやる気もなく無気力になってますが一応生きています。新年早々流行り病に感染して死にましたが回復して仕事に向かった日、カシオペアの返却がぶっ壊れて走れないとの報。翌日に来るであろう回送は救...

  • 2023年5月13日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→青森間で運転されました。尾久車両センター所属のEF81-95が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_5786

    5/13 カシオペア紀行 青森行き

    • 2023年5月13日(土)

    9011レ カシオペア紀行 青森行きEF81-95+E26系カシオペア12B

  • 5月5日の午後はカシオペア紀行を撮るべく、何年振りかわからないヒガジュウへ行きました。9011レ EF8195+E26系【カシオペア紀行】 2023/05/05 15:58 東北本線尾久-赤羽高いフェンスのおかげで2段脚立ではフ...

    www7daysさんのブログ

  • 秩父鉄道の撮影を終えて、東北本線でカシオペア紀行の撮影のため移動。GW中は185系の特急あしかが大藤まつり号も撮れるので沿線は大賑わい。比較的キャパもある東大宮~蓮田間で撮影しました。先にやってくるスペ...

    のぶ44さんのブログ

  • 5日の機関車撮影会の続きです。ちょいと高速に乗って栃木県へ。14:15頃、小山駅に到着!あまり来る事が無かった小山駅の西口です。ホームへ入場。閉店してしまったきそば屋さん。ここで食べたかったなぁ~。14:27...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 窓の外から強い雨音が聞こえてきます。GWが明け本日から仕事開始です。それにしても5月6日に行われたサッカーACL、浦和レッズの優勝は圧巻、選手とサポーター、関係者の皆さま等が一体となって掴んだ見事な...

    c11249さんのブログ

  • どうも、ちぐさです。今年の4/22に特急「あしかが大藤まつり」号に乗って、あしかがフラワーパークに出かけてまいりました。ざっと振り替えていきます。横浜までは特急鎌倉で移動しました。武蔵野貨物線を通る貴...

  • 5/5㈯は信越本線でPトップのELぐんまよこかわ号、両毛線で185系のあしかが大藤まつり号を撮影した後は東北本線を北上し、片岡-蒲須坂間でカシオペア紀行を撮影しました。この付近は下りカシオペアを順光で撮れる...

    リョウタンパパさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230506/20/aoichan27/26/1f/j/o1280085315280630673.jpg

    Forget Me Not

    • 2023年5月6日(土)

    仙台から普通列車の旅。確かに疲れましたけれど、なかなか楽しめましたわ。乗り継ぎ乗り継ぎで高崎までオール普電もさることながら、東北本線は矢板駅付近で「カシオペア紀行」盛岡行きとすれ違ったり、宇都宮線...

  • IMG_5699

    5/4 カシオペア紀行 青森行き

    • 2023年5月5日(祝)

    9011レ カシオペア紀行 青森行きEF81-95+E26系カシオペア12B

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230501/20/kinta500/a7/19/j/o1949146115278136530.jpg

    501の日

    • 2023年5月1日(月)

    こんばんは。ゆうづるです。5月になりました。世間はGW真っ只中ですね。貨物列車もGWの運休期間に入りほとんど走っていません。例年安中貨物だけはGW中も走っていて唯一の楽しみだったのですが今年は運休のよう...

  • 毎度ご覧いただきありがとうございます。またまた北斗星シリーズです。今回は久々に「その18」まで書いていたNゲージ「北斗星」の遊び方中級編の続きを書いてみようと思います。ちなみに、前回記事は約2年前にな...

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する