鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「SL人吉 熊本~鳥栖間 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全88件

  • 今年の夏休みの一大イベント、それは…SL人吉に乗ること!!引退前に乗りたいと思っていたSL人吉を、みどりの窓口の10時打ちでゲットしましたよ~SLが先頭車両にならない鳥栖発のほうが人気がなくて取りやすい、と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230827/19/second-momiji/a9/65/j/o3688281815330617565.jpg

    8月27日★坂を下るSL人吉

    • 2023年8月27日(日)

    9311レ DE10 1638+50系3B+58654急こう配を下るSL人吉号今年度限りで引退だそうです。3度目の引退ですね。機会があれば再挑戦したいです。券売機の時刻は10分くらいの遅れがありました。この時は17:22くらい植...

    戸隠さんのブログ

  • SL人吉の復路は往路と同じく大牟田で撮ることにしたが15時48分その手前の銀水駅で下車。18分後に発車する中線の下り列車に乗車してもSL人吉に追いつかれることは無い。当駅は3年ぶり2度目。渋い木造駅舎を拝みに...

  • 西鉄の観光列車からJRの観光列車へ乗換えこれまでの旅路『【目次】2023/8/13 鉄道模型コンテスト九州大会』今年も鉄道模型の祭典が九州でも開催本日8/13,筆者は「鉄道模型コンテスト九州大会2023」の会場を訪問...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、全線再開した南阿蘇鉄道を記録することにしました。MT-4000形を記録したかったのですが、高森駅でお休み中でした。 www.yuseiphotos.work 前日まで函館を旅行していたのですが...

  • 久しぶりの投稿になりました。前回は7月22日だったのでなんと4週間ぶりになります。この間、何だかやる気が出ませんでした。その原因はSBホークスですね。貯金が15もあってオリックスと首位争いをしていましたが...

  • 毎年、夏休み期間に九州芸文館では「Nゲージジオラマと筑後地方の鉄道写真展」をしています。今年は7/29~8/20の開催です。ちょうど8/19に東京の孫が来るので、見に行こうと思っています。下は去年の...

    doranekoさんのブログ

  • 鍋島貨物を撮影後はEF81牽引の5055レを撮影するために、福岡を経由して鹿児島本線の赤間-東郷間へ移動しました。通過時刻は18時半を過ぎるのでさすがに気温が下がりだし、日没が19時過ぎなのでエロエロ光線を期待...

    リョウタンパパさんのブログ

  • IMGP4471

    SL人吉~再びの大牟田にて

    • 2023年8月10日(木)

    SL人吉~再びの大牟田にて2023.5.20 大牟田駅付近にて大牟田市街地を走る姿をまたまた望遠でねらいます大牟田駅発車時には、時に結構な爆煙が拝めますSLはやっぱりいいな~と感じる一瞬今年度限りで運行廃止とな...

  • *昨年、2022年6月の記録です。最新の情報は未確認なのでご注意ください。 このブログ内容のまとめ動画は、以下のYouTubeリンク。 2022年6月下旬、真岡鐵道の「SLもおか」に乗車するため、下館駅を訪れた。兵庫県...

    A-1@A's railwayさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/034b11eb3d37a38828b264461f24d62d.jpg

    SL人吉@鳥栖

    • 2023年8月6日(日)

    2023年7月29日撮影 鳥栖駅ラストシーズンということで大金をはたいて乗ってきました。

  • 1968年6月 鉄道友の会九州支部による大分運転所見学会に参加 当時14歳G鉄はまだ中学生 初めて大分運転所を訪れた ガントリークレーン近く 給水スポート付近にたむろする蒸機たちを撮影 D6064と並び黒煙を吹...

  • /live.staticflickr.com/65535/53089607537_a31e0fd902_z.jpg

    石炭の駅

    • 2023年8月3日(木)

    鹿児島本線:大牟田駅/9310レ快速「SL人吉」:8620形58654+50系3連貨物の発着はなくなってしまったが、大牟田駅は広い構内と長いホームに本線の駅の風格がある。線路に草が茂ってるのが本当に惜しい。

  • 今年(2023年)5月、SL人吉の撮影に行ったついでに、大牟田市動物園に展示保存されている、国鉄8620形蒸気機関車48696号機を見に行った。その件は以前の記事に少し書いていた。 2023年5月「SL人吉」撮影記&48 [&...

    A-1@A's railwayさんのブログ

  • IMG_5523-b.jpg

    来年は分からない、桜とED76

    • 2023年7月27日(木)

    EF510が本格稼働を始めた今、桜とED76のカットも来年撮れるか分からないので、何カットか撮っておくことにした。月末で勤務時間調整のため時短勤務となった3/31は、多々良川の桜ポイントで。 天気が良かったので...

    局長さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する