鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急 鎌倉 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 136~150件を表示しています

全220件

  • 257_221002_km

    特急「鎌倉」他

    • 2022年10月2日(日)

    先週末まで、ホリデー快速鎌倉で運行されていた列車は今週から特急「鎌倉」です。鎌倉 2022.10.02さて、どういう表示になっているのか確認しに行ってみました。上りは、鎌倉「発」の列車に堂々「鎌倉」と列車名を...

  • 特急「鎌倉」運行開始

    • 2022年10月2日(日)

    10月1日より、E257系による特急「鎌倉」(プレスリリース)が運行を開始しました。初日はオオOM-52編成が充当されました。なお、この特急列車は、先週運行を終了した「ホリデー快速鎌倉」から名を改め、特急に格...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2022年10月2日 秋晴れとなった今日は見沼田んぼで 黄金色の絨毯 と共に"EF66(サメ)他牽引武蔵野貨物&E257系快速武蔵野・青梅奥多摩号他"を撮影してきました。今日も昨日に引き続き 早朝か...

  • 前日に突如として発表されたJR東日本とNetflixによるラッピング車両「黒い山手線」!鉄道開業150年記念で、鉄道開業時の1号機関車をイメージした編成がこの日から運航開始ということで行ってきました!▲607H『ホ...

    odphotographerさんのブログ

  • 2022年10月2日 秋晴れとなった今日は見沼田んぼで 黄金色の絨毯 と共に"EF66(サメ)他牽引武蔵野貨物&E257系快速武蔵野・青梅奥多摩号他"を撮影してきました。今日も昨日に引き続き 早朝か...

  • PHOTO:吉川美南駅に回送されてきた快速[武蔵野・青梅奥多摩号] 今日から10月ということで、JRでは「秋の臨時列車」が多数運転されます。夏臨までは「快速列車」として運転されていた列車の多くが「...

    TTIさんのブログ

  • CSC_5808_3700

    2022/8 富山地方鉄道

    • 2022年10月2日(日)

    こんにちは。8月の写真を上げきる前に10月になってしまいました...先日投稿した福井鉄道の撮影の後、知人が借りたレンタカーに便乗して富山方面に向かいました。何をしようかも決めていなかったので、取り敢えず...

  • 本日、川崎貨物駅から拝島駅に向けて、JR東日本の工事用車両の甲種輸送が行われた。10月15日に終日運休で行われる青梅駅構内の切替工事に備えてのものと思われ、クレーン車とワゴン車の2両が運ばれたが、鉄道車両...

  • 今日は先週までに比べて少し涼しかったですね。来週はもっと涼しくなるらしいです。今日はまず特急鎌倉からです。先月まではホリデー快速鎌倉だったので今日からは特急料金が必要になりました。値上げですね。横...

    とーるさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2022/10/01/e6beb11e6d6f8cc1248e0d310f4891bc81bf91b3_p.jpg

    【JR東】特急「鎌倉」運行開始

    • 2022年10月1日(土)

    2022年10月1日より、吉川美南〜鎌倉間で特急「鎌倉」が運行開始されました。初日の使用車両は、大宮総合車両センター所属のE257系5500番台OM-52編成でした。前週末で運行を終了した「ホリデー快速鎌倉号」から名...

    2nd-trainさんのブログ

  • 115系豊田車:臨時快速「ホリデー快速鎌倉」特急 鎌倉 運転快速「ホリデー快速鎌倉」の運転が令和4年9月いっぱいで終了し、本日令和4年10月1日の運転より、特急「鎌倉」として再出発するようです。運転...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220929/06/masa-20200208/13/30/j/o1080081015181200598.jpg

    最後のホリデー快速鎌倉 乗車

    • 2022年10月1日(土)

    2022年 9月25日ホリデー快速鎌倉 乗車吉川美南駅 8時00発〜横浜駅 9時28分着最後のホリデー快速鎌倉に乗車する為 吉川美南駅へ2022年 9月25日をもちましてホリデー快速鎌倉の運転が終了致しました10月から特...

  • 2020_11_03_9999_34_2

    JR東日本185系

    • 2022年9月28日(水)

    当記事のサムネ画像(上記の画像)はひがとつさん撮影のものをお借りしております。1981年にデビューし東海道線の特急踊り子・湘南ライナー、高崎線の特急あかぎ等で幅広く使われてきたが、2021年3月12日をもって定...

  • 今回は2022年9月24日大雨の見沼田んぼで 黄金色の絨毯 と共に撮影した"E257系5500番台ホリデ-快速鎌倉号回送&鎌倉行"の写真を掲載しますこの日は台風接近に伴い 断続的に大雨が降る朝となっ...

  • 今回は2022年9月24日大雨の見沼田んぼで 黄金色の絨毯 と共に撮影した"E257系5500番台ホリデ-快速鎌倉号回送&鎌倉行"の写真を掲載しますこの日は台風接近に伴い 断続的に大雨が降る朝となっ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する