鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「青春18きっぷ 夏季 発売」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 271~285件を表示しています

全989件

  • えちごトキめき鉄道がJR西日本から 413系B6編成とクハ455-701の4両を購入して、3両編成に組み直して観光列車として7月より運行を始めた。塗装を交直流電車の国鉄急行色に塗り替え、週末を中心に運行されている。...

    tamatetsuさんのブログ

  • 初めて乗車する162D夏休みでもあり戸狩野沢温泉まで乗客は1人でした。信濃路はいい天気暑くなりそうです。戸狩野沢温泉から124Dこちらは長い4両編成北長野には解役された215系が留置されています。長野から1236...

  • f:id:Len_Railway:20210809134208j:plain

    観光列車「etoSETOra」に乗車

    • 2021年8月8日(祝)

    いよいよ8月となり、最高気温が猛暑日に迫る日が続く今日この頃です。最近はある程度、身体が暑さに慣れてきたとはいえ、熱中症には十分に気を付けなければなりません。また8月と言えば台風シーズンの真っ只中...

  • 私「三好 鉄道」は7月31日(土曜日)に「青春18きっぷ」を使って若狭・丹後地方を一人で周ろうと大阪駅から新快速に乗って敦賀駅まで行き、敦賀駅から小浜線の電車に乗り換え、車窓から見る若狭湾の綺麗な海に見...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210808/19/kuzu2019/55/5d/j/o0400080014984055249.jpg

    電車カード

    • 2021年8月8日(祝)

    #32215月頃、JR町田駅にこんなポスターが貼ってあった。こんなの見たら欲しくなるじゃないか。お子様へのプレゼント・・・ 余計なこと書くなよ。もらいにくくなるじゃないか。しばらく様子見てた。なんせ内気で...

  • 撮影日: 2021年7月24日 愛媛県伊予市にあるJR四国・予讃線(愛ある伊予灘線)の下灘駅。観光列車の「伊予灘ものがたり」も停車する。「愛ある伊予灘線」とは、予讃線のうち、伊予市駅~伊予大洲駅間の海回り区間...

  • 十年前の夏空

    • 2021年8月8日(祝)

    今からちょうど十年前に見ていた夏空である。 十年前の2011年8月と言えば、東日本大震災から五ヵ月ほどが経過した頃である。 まだ関東でも時折強い余震のある時期だった。また、前月の終わりには新潟・福...

    斐伊之介さんのブログ

  • 1994年8月12日の撮り鉄日記(この日記は1994年8月12日の内容だが、ブログ投稿は2021年8月7日)━━━前日の日記から続く━━━“ 次の記事 ”をタップすると前日の日記に行けます。前日から、ホテルα-1丸亀に泊まって、朝...

  • 岡山 (岡山県)発 05:15↓ JR 山陽本線 糸崎行き(倉敷05:30着, 福山 06:10着, 尾道06:29着)糸崎 (広島県)着 06:38発 06:39↓ JR 山陽本線 岩国行き(三原06:42着, 西条07:22着, 海田市07:51着, 広島 08:02着,...

  • 第九章 目的14:51、横手駅到着。北上線を制覇し、奥羽山脈横断路線は仙山線を残すのみとなった。しかし沿線の魅力が弱く、景色の印象もやはり花輪線や陸羽東線に及ばない。地域輸送も貧弱だし、観光需要にも厳し...

    TSE2000さんのブログ

  • 2日目の午前中はこうち旅広場からバスに乗り桂浜水族館まで遊びに出かけ『4連休「JR四国ものがたり列車乗車記」観光もするよ桂浜水族館編』四国乗り鉄旅2日目。この日は14:21【大歩危駅】発の『四国まんなか千年...

  • 『東北列車アーカイブ』で、内装・サービス・運行区間の変遷を1つの記事で紹介しようとしましたが、内容が多く見づらくなったので、外観・内装に関してはこちらの記事で紹介します。「きらきらみちのく」のサービ...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • 私「三好 鉄道」は7月31日(土曜日)に「青春18きっぷ」を使って若狭・丹後地方を一人で周ろうと大阪駅から新快速に乗って敦賀駅まで行き、「小浜線」の電車を待っている間に敦賀駅の駅弁屋さんで「焼きサバと炙...

  • 岡山 (岡山県)発 05:13↓ JR 山陽本線・赤穂線 播州赤穂行き(長船05:42着, 日生06:13着)播州赤穂 (兵庫県)着 06:29発 06:32 {06:30…土休日, 草津行き新快速}↓ JR 赤穂線・山陽本線・東海道本線 [新快速] ...

  •   青春18きっぷは日本で最も有名なフリーきっぷと言っても良いでしょう。 4島に敷かれたJR全線の普通列車や快速列車に乗車することができます。 そんなきっぷを携えてやってきたのは日本最南端の ...The pos...

    Pass-caseさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する