鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東武 ダイヤ改正」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 226~240件を表示しています

全258件

  • 常磐線松戸駅5番線で発車を待つE233系2000番台第18編成による各駅停車北千住行きです。E233系2000番台による各駅停車北千住行き側面表示です。松戸駅にて4時15分頃、この表示で松戸駅に入線済みでした。常磐線各...

  • 銀座線1000形、01系、1000系、丸の内線300形、2000系をあしらった記念硬券5枚です。東京駅にほど近い京橋で、東京メトロに関する企画展が行われています。しかもAGCというガラス会社とのコラボレーション。このガ...

  • 小海線小淵沢駅4番線に停車中のキハ112-109+キハ111-109によるワンマン小諸行きです。小淵沢始発の小海線の下り 小諸行きは9本存在します。中込駅まではワンマン運転、中込駅以降ツーマン運転という運用も一部存...

  • 小海線小淵沢駅4番線に到着するのキハ103-711+キハ112-711によるHIGH RAIL2号 ワンマン快速小淵沢行きです。側面は全車指定 小淵沢と快速ワンマン ★HIGH RAIL 2号★の交互表示となっています。山梨県の小淵沢駅...

  • 小海線小淵沢駅留置線に停車中のキハ103-711+キハ112-711によるHIGH RAIL星空号 ワンマン快速小諸行きです。側面は全車指定 小諸と快速ワンマン ★HIGH RAIL 星空★の交互表示となっています。山梨県の小淵沢駅...

  • 小海線小淵沢駅5番線に停車中のキハ103-711+キハ112-711によるHIGH RAIL1号 ワンマン快速小諸行きです。側面は全車指定 小諸と快速ワンマン ★HIGH RAIL 1号★の交互表示となっています。山梨県の小淵沢駅と長野...

  • 小海線小淵沢駅5番線に停車中のキハ110-109+キハ110-117による、臨時列車、八ヶ岳高原列車1号 ワンマン野辺山行きです。正面の案内は臨時となっています。 清里、野辺山などの観光向けに、八ヶ岳高原列車が下り...

  • 東北本線仙台駅5番線で発車を待つ701系F2-232両編成による山下行きです。2020年(令和2年)3月14日から、東日本大震災の影響により運転を見合わせていた常磐線、富岡~浪江間の運転が再開しました。山下駅は宮城...

  • 東北本線仙台駅6番線で発車を待つE721系P4-54両編成による山下行きです。2020年(令和2年)3月14日から、東日本大震災の影響により運転を見合わせていた常磐線、富岡~浪江間の運転が再開しました。山下駅は宮城...

  • 東北本線仙台駅5番線で発車を待つ701系F2-516+E701系P4-1146両編成による新地行きです。2020年(令和2年)3月14日から、東日本大震災の影響により運転を見合わせていた常磐線、富岡~浪江間の運転が再開しました...

  • 今回から6回にわたり、当ブログの連載記事で取り上げたテーマの「その後」をフォローアップする記事をアップしていきたいと思います。よろしくお付き合いのほどを。なお、予告編の記事をアップした段階では未定と...

  • 東北本線仙台駅5番線で発車を待つE721系P4-54両編成による新地行きです。2020年(令和2年)3月14日から、東日本大震災の影響により運転を見合わせていた常磐線、富岡~浪江間の運転が再開しました。新地駅は常磐...

  • 10月25日(日)以降の休みの日(毎週日曜と11月3日の文化の日)、鉄道でいろんな所へ行ってましたので、簡単にまとめてみます(11月3日のみ前回のブログと被ります)11月25日は、新宿から小田急線の特急ロマンスカーで...

  • 相模鉄道本線海老名駅1番線に到着しようとするE233系ハエ131編成による特急武蔵浦和行きです。2019年11月30日(土)、相鉄・JR直通線が開業しました。運行本数は極端に少なく、たったの46往復だけです。そんな数...

  • 相模鉄道本線海老名駅2番線に到着しようとするE233系ハエ103編成による各停武蔵浦和行きです。2019年11月30日(土)、相鉄・JR直通線が開業しました。運行本数は極端に少なく、たったの46往復だけです。そんな数...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する