鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「西武 ダイヤ改正」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全259件

  • 西武鉄道は11月9日、山口線と多摩川線を除く全線のダイヤ改正を来年2021年春に実施すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響による利用状況の変化や、夜間作業の時間確保を目的に終電の繰り上げを行う。...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 相模鉄道相鉄本線さがみ野駅1番線に到着する8000系8712Fによる急行海老名行きです。この8000系8712Fは2014年12月末に新塗装で竣工しました。2020年11月時点の急行 海老名行き 土休日時刻表(例)横浜 ③9:38―(急行...

  • 武蔵野線武蔵浦和駅2番線に進入する205系5000番台M33編成による府中本町行きです。 205系5000番台M33編成による府中本町行き側面表示です。武蔵野線の府中本町方面の行先はほとんど府中本町となっており、データ...

  • 武蔵野線武蔵浦和駅2番線に進入する205系5000番台M52編成による府中本町行きです。 武蔵野線の府中本町方面の行先はほとんど府中本町となっており、データイムには6本/時の頻度で運行されています。そんな武蔵野...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201106/01/chisatorapid/10/7d/j/o1080054014846588377.jpg

    2020年11月1日 音鉄収録分

    • 2020年11月6日(金)

    横浜830発相鉄本線6013レ各駅停車大和相鉄新7000系7754×1010両編成での各駅停車大和行きは平日1本と土曜・休日ダイヤ4本あります7359で録音しました♪大和908着横浜1008発相鉄本線2015レ快速海老名相鉄新7000系775...

  • 相模鉄道相鉄本線二俣川駅1番線に到着しようとする新7000系7752Fによる特急海老名行きです。2020年11月7日(土)・8 日(日)にかしわ台車両センターにて相鉄「新7000系引退イベント」を開催し、それをもって、19...

  • 京王電鉄は2日、最終電車の発車時刻の繰り上げを検討していることを明らかにした。JR東日本は2021年春からの終電繰り上げを決定している。東急電鉄や西武鉄道など首都圏の私鉄各社も次々に終電繰り上げの検討を表...

  • 相模鉄道本線さがみ野駅1番線に到着しようとする新7000系7753Fによる各停海老名行きです。2020年11月7日(土)・8 日(日)にかしわ台車両センターにて相鉄「新7000系引退イベント」を開催し、それをもって、1986...

  • 長野駅は1997年10月1日、北陸新幹線高崎~長野間の開業で東口広場、地下駐車場...

    B767-281さんのブログ

  • 武蔵野線武蔵浦和駅1番線に進入するE231系MU17編成による新習志野行きです。 E231系の新習志野行き側面表示です。武蔵野線の西船橋方面行きの列車は、武蔵野線内のみで運転される列車は少なく、西船橋駅から京葉...

  • NRAが3月ダイヤ改正で池袋線から消えて、この西所沢で撮れるとは思っていませんでしたが、10月25日に西武球場前で行われた001系ブルーリボン賞受賞式でクラシックが狭山線へ入線。ということで、イベ...

  • 武蔵野線武蔵浦和駅1番線に進入するE231系MU5編成による東京行きです。 E231系による東京行き側面表示です。武蔵野線のE231系は、元々中央・総武緩行線で使用されていた編成で、2020年10月時点でMU1~M21編成とMU...

  • 武蔵野線武蔵浦和駅1番線に進入する205系メルヘン顔M63編成による東京行きです。 武蔵野線の東京行きの列車は、2013年3月のダイヤ改正までは快速として運行され、葛西臨海公園を通過していましたが、そのダイヤ改...

  • 武蔵野線武蔵浦和駅1番線に進入する205系5000番台M1編成による東京行きです。 武蔵野線の東京行きの列車は、2013年3月のダイヤ改正までは快速として運行され、葛西臨海公園を通過していましたが、そのダイヤ改正...

  • JRグループの駅及び日本の普通鉄道の駅としては日本一高い地点、標高1,345.67mに位置する小海線野辺山駅1番線に停車中のキハE200-1+キハE200-3によるワンマン小諸行きです。E200形の一般運用は固定されており、JT...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する