鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「青春18きっぷ 冬季 発売」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全545件

  • 次なる立ち寄り地はあそこ!(運転士さんは信号指してるだけですョ)一番海側となる電車線(緩行線)も初めてだ。この辺の車窓はインスタ映えの車窓ということで若者に人気ってTVでやってました。(何を今更w)...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • まだ6時台、西進します。サンライズのおかげで時間に余裕ができて考えついたのは兵庫県の兵庫駅。なのにこじんまり・・・渋い。栃木県の栃木駅みたいなもんか。違うかw南口はキャナルタウンとかいう再開発地。昔...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 世間は夏休み!ムーンライトながら号をはじめ、みなさま青春18きっぷを活用した様々な旅行をされている最中かと思います。 青春18きっぷは格安旅行をしたい人だけではなく、活用方法によっては費用対効果を最大限...

    ときぱてさんのブログ

  • 臨時寝台特急サンライズ出雲91号のノビノビ座席上段からおはようございます。自然に目覚めたのは5時を廻った頃。車窓からして米原は越えてる。車内放送は神戸あたりまでしないので大阪で降りる人は勝手に起きなき...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 2019年8月15日、諏訪湖祭湖上花火大会が開催されました。毎年多くの観客を輸送するため、臨時列車も多数運行されています。目玉の1つはなんと言っても首都圏からのE233系貸し出し!普段の通勤客輸送並みの乗客を...

  • こんにちは。大人の修学旅行、その④です。前回は代行バスで新庄駅に到着したところまででした。今回はその続き。「みのり」の車内でネット検索していたからある程度判ってはいましたが陸羽西線も運転見合わせ;`;...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 旅の始まりは幸先の良い雲行きで(^^;自宅から駅まで歩いて30分ほどですが初めて利用することにします。地域循環バス200円。ルイルイのアレで出てくる最後の救世主的なヤツw待合室はスーパーのゴミ計量所と同居w...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 8月3・4の両日に、宗谷本線の音威子府~稚内の間で運転された話題の観光列車『風っこそうや号』に乗ってきました。JR東日本の『びゅうコースター風っこ』を北海道内で走らせるというこのプロジェクト、暗い話題続...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 宇都宮駅と日光駅を結ぶJR日光線。世界遺産、日光へのアクセス路線なのですが、どちらかというとマイナーな路線という印象です。そんな日光線を走る観光客向けの列車「いろは」に乗車してきましたので、乗車記を...

    ex-hisaさんのブログ

  • 18きっぷが始まると取り敢えず買っちゃう。SNSなど覗くと東の人は西へ、西の人は東へ。民族大移動です。私は瀬戸内ラヴですので当然西へ。今回は本州側の瀬戸内をなぞる。その程度の計画でした。今回やってみたか...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • こんにちは。大人の修学旅行の続きは小牛田駅から。小牛田駅を7分遅れで出発するも、次の停車駅古川で停車時間を短縮(11分→4分)、本来の時刻での発車となりました。リカバリが完璧です。この時まではね(謎)...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  •  今回の日帰り旅行の行き先....「広島」です。尼崎から広島まで在来線を乗り継ぎます。距離はおよそ、往復約650km.....(遠いな)  では、広島までの道のりの様子をどうぞ 青春18きっぷのいろいろ青春18きっぷ...

    TravelerBlogさんのブログ

  • 「昨日今日で,電車に乗り飽きたし そろそろいつもので名古屋に帰ろう」 いつもの=新快速. 夕暮れの京阪神地域を […]

    じててつのタケさんのブログ

  • 2019年夏の予定について

    • 2019年8月12日(祝)

    本年の夏季期間は、18きっぷを購入しないことにしました。旅行も一休みといったところでしょうか?その代わりですが、「ローカル線探訪」シリーズをスタートする予定です。このシリーズでは、過去5年間に訪問した...

    whiteさんのブログ

  • 東京(首都圏)発着の青春18きっぷ日帰り旅のルートとして、筆者が一番おすすめしたいのが、「小海線周遊ルート」です。高原列車、小海線の車窓はもちろんのこと、小海線以外の路線もバラエティに富んでいて、飽...

    ex-hisaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する