鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

第145回駅名しりとり

参加者の順位(獲得ポイントが高い順) / 51~100人目を表示しています

全1229人

参加者の順位(獲得ポイントが高い順) / 51~100人目を表示しています
順位 ニックネーム ポイント 最近答えた駅名 最近のコメント
51位 私市鎮守府さん 1108

阿波

(あわざ)

52位 キタサンブラック大好きさん 1107

京急川崎

(けいきゅうかわさき)

53位 西武クハ2410さん 1080

上野

(うえのはら)

今月はこれで終了。×
54位 大タツ太郎さん 1067

(ふさ)

55位 もぐりんさん 1038

山陽女学園前

(さんようじょがくえんまえ)

広電宮島線×
56位 千本桜夜に紛れさん 1016

小島新田

(こじましんでん)

小島新田京急大師線のただの終着駅×
57位 ロマンスカーふじさん 1000

陸中宇部

(りくちゅううべ)

58位 スゴ得参加者 [430951] 961

(しながわ)

59位 Sochan1974さん 940

新三

(しんさんだ)

60位 ペンゴさん 925

殿

(きたとの)

61位 銀つばささん 864

津軽五所川原

(つがるごしょがわら)

「ひ」と「ね」が回ってこなさそうなので東所沢は諦めます笑。でも自己ベスト更新できました!来月もよろしくおねがいします。×
62位 若狭このみさん 839

荏原中延

(えばらなかのぶ)

62位 ボボロさん 839

(ちじ)

64位 apoyandさん 831

(めじろ)

65位 noriaki0701さん 746

(のぼりと)

66位 マガリさん 732

瀬田(熊本県)

(せた)

67位 putiikuさん 719

松戸新田

(まつどしんでん)

68位 バイデンさん 653

(いで)

69位 新ドラさん 624

(くき)

70位 しょくパンさん 614

西

(にしなだ)

71位 2030さん 613

鹿

(かしま)

72位 ぱこぱこままさん 612

(こんぶ)

73位 casiopeia8181さん 592

幕張豊砂

(まくはりとよすな)

74位 スゴ得参加者 [466318] 546

(わしづ)

75位 あまるべよべ5さん 534

松尾(三重県)

(まつお)

 ×
76位 景品急行電鉄さん 520

(いしやま)

77位 久宝寺駅さん 509

石井(兵庫県)

(いしい)

あべのはいいょ~×
78位 コ マ ツ ナさん 505

(とつか)

都電荒川線×
79位 泉三丁目さん 502

(みなかみ)

80位 足墓人さん 491

嵐電嵯峨

(らんでんさが)

81位 TつくはXさん 485

(のしろ)

82位 yuniさん 472

田中

(たなかぐち)

83位 900きららさん 463

霞ヶ丘(奈良県)

(かすみがおか)

84位 そーごしーさん 447

(かたた)

地下鉄赤塚とセットで()×
85位 北豐島のレア車ハンターさん 441

(つまざき)

86位 大阪子鉄チャンネルさん 426

(まだ)

今日もう一回やろー×
87位 京都府さん 419

宿

(はらじゅく)

88位 スゴ得参加者 [430824] 411

(まえやま)

89位 ソウオウさん 405

新発

(しばた)

90位 lニシアメリカフクロウlさん 390

(うぐいすだに)

ギャリック砲×
91位 スゴ得参加者 [432877] 382

(ごうかく)

92位 孫悟空:GTさん 374

新居

(にいはま)

10倍かめはめ波×
93位 Kスカイアクセスライナーさん 370

原木中山

(ばらきなかやま)

94位 白銀騎士団さん 369

(さわ)

94位 2415さん 369

五稜

(ごりょうかく)

96位 登山線Ⅱ世さん 357

神保

(じんぼうちょう)

97位 narimasuさん 356

永福

(えいふくちょう)

たまに急行止まる×
98位 おだコンプレッサーさん 355

三浦海岸

(みうらかいがん)

99位 福住の民さん 345

(まつもと)

100位 657rainさん 340

北水海道

(きたみつかいどう)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。