鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

第17回駅名なかとり

参加者の順位(獲得ポイントが高い順) / 51~100人目を表示しています

全647人

参加者の順位(獲得ポイントが高い順) / 51~100人目を表示しています
順位 ニックネーム ポイント 最近答えた駅名 最近のコメント
51位 やまたか2さん 596

和歌

(わかやま)

52位 お山の大将さん 590

霞ヶ丘(兵庫県)

(かすみがおか)

53位 虎徹さん 561

柏原(兵庫県)

(かいばら)

54位 かーくんさん 556

いずみ野

(いずみの)

55位 紋ちゃんさん 548

(さわら)

抜けます×
56位 hrtnbykさん 535

(みどり)

57位 福井始発の白鳥さん 509

上挙

(うわごろも)

58位 くまろうさん 494

田園調布

(でんえんちょうふ)

59位 C58309さん 477

(じんば)

ありがとうございました×
60位 RYUTIGERさん 447

(あかしな)

61位 トトロ2305さん 407

(とうきょう)

東京駅に到着×
62位 kisomitakeさん 397

東枇杷島

(ひがしびわじま)

63位 ぎんりんさん 375

(ぬまづ)

64位 AKKUさん 370

(くりやがわ)

 ×
65位 chrさん 363

(ぜぜ)

66位 かにすきさん 343

西梅

(にしうめだ)

67位 はりーさん 342

神水

(くわみずばし)

九州限定!ワシの拘り!×
68位 くうみんさん 341

茶屋

(ちゃやまち)

69位 千葉みなとさん 312

相模

(さがみはら)

婦中鵜坂駅は、2011年3月ごろまでの設置臨時駅です。×
70位 京浜東北209さん 310

(おかざき)

速すぎる〜×
71位 てつ1985さん 302

馬喰横山

(ばくろよこやま)

71位 daboさん 302

(ごうつ)

これでやめます。×
73位 kaipan200691さん 299

発寒

(はっさむみなみ)

74位 東葉高速鉄道さん 274

(かしい)

ありがとうございました。×
75位 おにまるさん 259

津田

(つだぬま)

はやい・・・×
76位 201-233さん 254

(たづ)

抜けます~×
77位 ARCさん 253

梅ヶ

(うめがおか)

78位 221系さん 251

柏たなか

(かしわたなか)

79位 ホームライナー豊橋さん 246

二ツ

(ふたついり)

はまっこ少尉さ~ん!元気ですか~?×
80位 ふくちゃんまんさん 245

(がまごおり)

80位 サンダー03さん 245

(かいなん)

82位 ああいさん 244

(あづち)

また後ほど×
83位 亀太郎さん 236

(いり)

自宅最寄駅×
84位 なんぱさん 233

日野(長野県)

(ひの)

 ×
85位 はーとあんどあくしょんさん 232

読売ランド前

(よみうりらんどまえ)

86位 大宮機関区さん 230

(まごめ)

87位 海都さん 226

すずかけ台

(すずかけだい)

おやすみなさい×
88位 WL7011さん 216

こどもの国(愛知県)

(こどものくに)

抜けます。ありがとうございました×
89位 blancheさん 212

たのうら御立岬公園

(たのうらおたちみさきこうえん)

90位 ぽちこさん 210

(かくのだて)

91位 特急 東須磨行さん 209

(やす)

92位 ASさん 208

さっぽろ

(さっぽろ)

93位 hozukiさん 200

串木

(くしきの)

93位 taipuさん 200

(すいた)

これにて終了。ありがとうございます。×
93位 dorichanさん 200

醍醐(秋田県)

(だいご)

100ポイント♪×
96位 violetkyさん 199

東雲(東京都)

(しののめ)

96位 しろごまぷりんさん 199

鹿

(かしま)

96位 っlさん 199

代官

(だいかんやま)

99位 もっちんさん 197

神田(東京都)

(かんだ)

入ります。×
100位 はまっこ少尉さん 192

YRP野比

(わいあーるぴーのび)

し、しんどい・・・×

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。