鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

第12回駅名しりとり

参加者の順位(獲得ポイントが高い順) / 51~100人目を表示しています

全698人

参加者の順位(獲得ポイントが高い順) / 51~100人目を表示しています
順位 ニックネーム ポイント 最近答えた駅名 最近のコメント
51位 da_sokuさん 460

(だいかい)

52位 田渕 亮平さん 454

陸中大橋

(りくちゅうおおはし)

53位 にょきらさん 433

(きが)

なぜです?×
54位 関西大好きな関東の鉄さん 420

宇都

(うつのみや)

第12回しりとりは栃木県の代表駅である当駅で終点です。ありがとうございました。次回、第13回でお会いしましょう。ありがとうございました。×
55位 ひろ413さん 414

(とこなめ)

56位 はりさん 405

北新

(きたしんち)

おやすみー×
57位 仙台圏719の快速さん 404

(あだち)

58位 ガラスさん 401

(くりはし)

59位 もんちゃんさん 398

(うえの)

お〜い!×
60位 じゅんちゃんさん 388

大聖

(だいしょうじ)

抜けます×
61位 KUUさん 383

(いまばり)

62位 スーパーはまかぜさん 372

梶が

(かじがや)

抜けます。ありがとうございました。×
63位 営団さん 352

(やまがた)

64位 快速ウサギさん 334

香我

(かがみ)

 ×
65位 やまむろさん 327

(うえだ)

66位 ひろあみなごさん 301

矢祭

(やまつりやま)

67位 長井一川さん 300

木ノ

(きのした)

68位 KOUTAさん 296

(のぎ)

べちに×
69位 東日本さん 288

下赤

(しもあかつか)

5ポイント付いた×
70位 greenmoverさん 285

(まいはま)

“ん”で終わるのに、受け付けてくれたのはなぜ?×
71位 昭ちゃんさん 279

運動公園(群馬県)

(うんどうこうえん)

ちなみに自分の地元っす!×
72位 すっすさん 277

安比高原

(あっぴこうげん)

73位 亀太郎さん 269

(ぎぼ)

(^^;ゞ×
74位 笑内さん 267

(てらまえ)

75位 くまもとさん 258

松山

(まつやまし)

76位 okadaさん 250

南福

(みなみふくおか)

 ×
77位 ユーチンさん 242

滝(兵庫県)

(たき)

雷鳥サイコー×
78位 りゅうたさん 234

自由ヶ丘

(じゆうがおか)

ぬけます×
79位 鉄道☆ミュージアムさん 229

(いいじま)

抜けます!×
80位 巨人さん 225

マキ

(まきの)

81位 たびさん 223

醍醐(秋田県)

(だいご)

82位 YKTさん 216

由布

(ゆふいん)

83位 ドームさん 215

(つきしま)

×
83位 よしたかさん 215

(わっかない)

85位 べがっちさん 207

松山(愛媛県)

(まつやま)

86位 大宮機関区さん 204

汐ノ

(しおのみや)

87位 JO太郎さん 200

(いいづか)

終わります。また次回よろしく願ひまする。×
88位 wakki-さん 195

若松河田

(わかまつかわだ)

100×
89位 Izayoiさん 192

嵐電天神川

(らんでんてんじんがわ)

90位 paper_trainさん 190

(はなやま)

90位 7019Fさん 190

上野

(かみのま)

92位 hotaruさん 187

緑地公園

(りょくちこうえん)

93位 165系佐渡さん 186

(はちもり)

94位 せさん 185

南千

(みなみちとせ)

やった×
95位 ハラゴウさん 180

(くしろ)

一度落ちます×
96位 驫木さん 178

祖谷

(いやぐち)

5ポイント×
97位 大先生さん 176

(わさ)

ら=ゆ じゃなくて ら=ひ なら良いのに ×
97位 名鉄尾西線丸渕駅さん 176

矢場

(やばちょう)

99位 lkふおいさん 175

青井

(あおいだけ)

疲れました。楽しめました。ありがとうございました。×
100位 伊達政宗さん 173

(たこ)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。