鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

第4回駅名しりとり

参加者の順位(獲得ポイントが高い順) / 51~100人目を表示しています

全470人

参加者の順位(獲得ポイントが高い順) / 51~100人目を表示しています
順位 ニックネーム ポイント 最近答えた駅名 最近のコメント
51位 たっくさん 244

越中中川

(えっちゅうなかがわ)

52位 westkoruさん 241

六反

(ろくたんじ)

ちくぜん とか 旧国名が多い・・・×
53位 183系あずささん 235

(しもつ)

200ポイント達成‼‼×
54位 ☆北斗☆さん 234

(ぎなん)

55位 keio_loveさん 232

(とうきょう)

56位 とおりすがりさん 229

東舞

(ひがしまいづる)

地球シミュレータ最寄り駅×
57位 Jさん 226

(きだ)

58位 文太さん 213

西日暮里

(にしにっぽり)

ちゃっきりぶし×
59位 ともゆきさん 210

京成関屋

(けいせいせきや)

60位 うりずんさん 205

西武遊園地

(せいぶゆうえんち)

61位 トンさん 200

銀座一丁目

(ぎんざいっちょうめ)

62位 伊箱鉄さん 197

(まつかわ)

62位 かいちさん 197

住吉(大阪府)

(すみよし)

むずかしい×
64位 紙切れ男さん 194

北越

(きたこしがや)

65位 てくぐまさん 181

(あけち)

65位 高崎特快さん 181

(うらわ)

東北本線×
67位 ますらをさん 180

(しき)

67位 こたつさん 180

宇奈

(うなづき)

東上線×
69位 うっきーさん 179

(うすき)

 ×
70位 やっくもんさん 177

津ノ

(つのもり)

71位 京急マニアさん 176

(いいぬま)

アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー×
72位 新快速 草津線さん 169

(やす)

東海道本線(琵琶湖線)×
73位 matsunamiさん 166

(まくべつ)

74位 ぺろさん 164

(あばしり)

75位 まるちゃんさん 163

(わさ)

開業記念×
76位 兵庫県の人さん 162

(かけがわ)

「ルートを見る」ってグーグルだったんですね×
77位 ドームさん 161

日根

(ひねの)

 ×
78位 IGBTさん 160

高松(香川県)

(たかまつ)

79位 七海パパさん 150

(りゅうまい)

東武小泉線×
80位 totさん 145

西船

(にしふなばし)

81位 373さん 141

(らんしま)

82位 もとありさん 137

りんくう常滑

(りんくうとこなめ)

83位 木津行東西快速さん 131

井野(群馬県)

(いの)

中央西線×
84位 木更津さん 129

(うかい)

85位 やまちゃんさん 128

上大

(かみおおおか)

86位 出戻りの殿さん 125

松ヶ崎(京都府)

(まつがさき)

86位 sky highさん 125

(まちだ)

沖縄都市モノレール×
86位 ともちさん 125

(へいせい)

86位 都会のトラオさん 125

(みたか)

90位 Nyaoさん 123

朝霞

(あさかだい)

90位 にんじゃさん 123

(ちず)

餘部鉄橋最高×
92位 kuri24さん 122

明大

(めいだいまえ)

93位 nbbさん 116

(まいはま)

源氏です×
94位 kihaさん 114

江戸川橋

(えどがわばし)

うれしい×
95位 獅子丸さん 112

(あなん)

コトコト×
96位 天下の鉄オタさん 110

栗林公園北口

(りつりんこうえんきたぐち)

97位 ヨッシーたんさん 107

間々

(ままだ)

98位 もーちゃんさん 106

津田

(つだやま)

99位 ミゼットさん 104

(まつど)

一旦ノシです×
99位 nozomiさん 104

来迎

(らいこうじ)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。