鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

よっぴーY.S.さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全521件

  • [R1.12.29]日帰り撮り鉄旅行 その1

    • 2020年6月28日(日)

    去年の年末に友達と二人で旅行に行きました。目的は大阪/京都の列車を撮影することです。1回目は①283系くろしお②大阪発ひだ③嵐山です。始発で大阪まで行きました。始発は223系V5編成でした。ここから大阪環状線で...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • どうも! よっぴーY.S.です。明日から数回に分けて、去年の末に友達と行った関西撮り鉄日帰り旅行記録を公開していきます。今回はその予告です。どうぞご覧くださいm(..)m去年の冬休みのことです。中学校の友達と...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • JR貨物EF210を比較してみる

    • 2020年6月27日(土)

    今回はJR貨物のEF210(桃太郎)です。EF210の番台区分は900番台0番台100番台300番台です。まずは900番台900番台は901号機のみ901号機は試作車です。桃太郎の表記が無い グレーの塗り分け位置が高いというのが特徴で...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • おかえり! WESTEXPRESS銀河

    • 2020年6月26日(金)

    今日も暑かったです。ムシムシしていて、まるで夏の空気でした。本日3本目の投稿ですが、明日も2本下書きがあるので今日にします。少し前に営業スジで出雲へ向かった銀河ですが、大雨による伯備線の運休で帰って...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • JR西日本223系を比較してみた

    • 2020年6月26日(金)

    いままで、EF66やPFの比較をやってきましたが、今回はJR西日本アーバンネットワークの代表格223系です。223系は大きく0番台1000番台2000番台2500番台5000番台5500番台6000番台に分かれますまずは0番台ゼロ番台は...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • いろんな塗装を再現してみる

    • 2020年6月26日(金)

    昨日の晩に暇潰しで作った画像です。Wikipediaに国鉄色というページがあり、そこから色を拝借して作りました。というわけで、今回は例のアプリで色んな塗装を再現/解説していきます!まずは特急色です。EF65verで...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • 今回のBトレで再現シリーズはコンテナ貨物列車の第2弾です。コキを増備したので再現の幅が広がりました。窓がギラッと輝いています。かっこいいなぁ(*σ>∀

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200602/10/yskakogawa/b5/d1/j/o0758050614767929003.jpg

    鉄道クイズ 山電編解答

    • 2020年6月25日(木)

    先日のクイズの解答です。第1問こちらですが……正解は5000系‼️山陽電鉄ではよく見る形式です。普通や直通特急に充当第2問こちらはこいつ!5030系です!制御方式やらなんやらかんやら違うらしいです。見分け方は前...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • こんにちは昨日よりましですが、今日も暑いですね。今日はオンライン授業終了後、「貨物ちゃんねる」を見ると81レ→86レにちょっと前に全般検査を受けたEF66の125号機が充当されていました。というわけで、部屋着の...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • [Bトレで再現]荷物列車

    • 2020年6月24日(水)

    今回は荷物列車を再現していきます。ここで取り扱うのは山陽/東海道の荷物列車です。※編成などはバラバラです。ゴハチ牽引の荷物列車荷物客車には暖房が搭載されていないので、冬場は機関車の暖房を使う必要があ...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • 鉄道クイズ 山陽電鉄編

    • 2020年6月23日(火)

    今回のクイズは山陽電鉄編です。回答はコメントからどうぞ今回はなかなか難しいかも?それでは始めます第1問この車両はなんでしょうはじめは簡単山電と言えばこいつ!というレベル?第2問この車両はなんでしょう1...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • PF貨物色いろいろ

    • 2020年6月23日(火)

    前にPFの特急色の比較をしました。今回は貨物色のPFです。まずは赤プレ2085号機2117号機甲種の時の写真です。次は白プレ2094号機同じ白プレの2050号機はビミョーな写真なので……そして青プレ2095号機ラストは広島...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • 今回もJR編別府駅で撮影後、加古川~東加古川間へ75列車にEF65 2095が入ったので行きました。16:55225系I8編成ついに増備がはじまった225系早くI10編成に会いたいです。17:48謎の配給列車?EF210-10コキ2Bでした。...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • [R2.6.21]青ゴトーの1086列車

    • 2020年6月22日(月)

    加古川で8523Fを撮った後は東加古川~土山の踏切へ行きます。この日は1086列車に青ゴトーが入っていました。友達がここで撮りたいとのことで行きました。僕もネットで見て気になっていた所です。10:23EF210-122ち...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • 今日は昨日に引き続き阪神電鉄の8523Fが直通特急に入ったので友達と行ってきました。まずは加古川へ9:19直通特急8523Fやっぱり特徴的ですね。このあと、JRをそこそこ撮ります。JRは明日にします。JR撮ったら山陽...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • [R2.6.20]EF510-22広島入場回送

    • 2020年6月21日(日)

    昨日は5085レにEF510-22が付いているとのことで、水島へ行った帰りに撮りました。水臨はこちらhttps://ameblo.jp/yskakogawa/entry-12605595832.html 『[R2.6.20]水島臨海鉄道のDE貨物』今日は梅雨の中休み?の「...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • [R2.6.20]水島臨海鉄道のDE貨物

    • 2020年6月20日(土)

    今日は梅雨の中休み?の「五月晴れ」また、越境の規制も緩和されたので水島臨海鉄道へ行ってきました。まずは車庫で気動車達を見てきました。貨物が東水島へ向かっているということで、撮りに行きます。12:13適当に...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • [Bトレで再現]旧型客車の列車

    • 2020年6月20日(土)

    今年の梅雨はめっちゃ降るしめっちゃ暑いし…時には「梅雨か?」というぐらい晴れたり…しかし、晴れは平日。授業がある日に限って晴れたりネタが走ったり……「私もよくよく運の無い男だな」(?)↑わかる人にはわかるかな...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200531/11/yskakogawa/36/d0/j/o0945063014766908588.jpg

    鉄道クイズ第5弾 解答編

    • 2020年6月19日(金)

    鉄道クイズ第5弾の解答です。第1問これは………こちら山電5030系です!5000系との違いは前のライン5000系はまっすぐ、5030は斜めに上がっています。続いて第2問これは………こちら!山電3000系アルミ車です!山電をよく...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • ローマ字で最短の駅名

    • 2020年6月18日(木)

    Yahoo!ニュースを見ているとこんなものがhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e9b57d1d459472c3db6768b0eebac0cf4611a235 ローマ字で世界最短駅名?の「Ii」駅と本州最西駅の「来駅証明書」を限定配布 山口県(乗...

    よっぴーY.S.さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信