鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

TIB超特快さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全706件

  • 8月平日の夜21時30分。久しぶりに夜中の東海道新幹線ホームから、のぞみ265号新大阪行き最終列車に乗車。久しぶりの新幹線車内で肉づくしな夜食を行きたいところですが、毎度言っている気がしますが、やっぱこの...

    TIB超特快さんのブログ

  • JR四国が来春から運賃を値上げするそうで。赤字路線しかないわけで、その中で設備維持やらなんやらやる為には値上げは仕方ないことですが、それによって鉄道離れが起きてさらに収支状況が悪化するのは避けたいと...

    TIB超特快さんのブログ

  • 65A97694-0AD2-4BBE-AB69-D720B3C4AAAC

    和田岬線は今日も青いやつ

    • 2022年8月26日(金)

    半年ぶりに和田岬線に乗りましたが、ちゃんと今も103系が生存していることを確認。何も変わっていないことに安心しました。初めて平日の乗車となったんですが、土曜日よりは確実に利用客数は多いけど、べつにラッ...

    TIB超特快さんのブログ

  • C8BFEE5A-A390-47EF-9DA6-39EFE2C3E76B

    223系がバグってます

    • 2022年8月25日(木)

    半年ぶりぐらいに大阪に来ています。最終の新幹線で来るのもコロナ前以来でしょうか。そんな久しぶりの夜中の新快速、液晶バグってます。バグるだけならまだしも、何故に上下反転した?223系の液晶って比較的最近...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_6058

    ポッポの丘を訪問・奥

    • 2022年8月23日(火)

    先月訪問したポッポの丘、一部紹介できていなかったので、奥の方の展示車両なども紹介します。まずは元営団400形。丸の内線で活躍していた車両です。京急の初代1000形もカットモデルですが保存されようとしていま...

    TIB超特快さんのブログ

  • 川越線指扇~南古谷間で撮影。東京臨海高速鉄道70‐000形。ちょっと架線柱が邪魔な構図になっちゃいましたね。E233系7000番代。ちょっと草が邪魔ですね。けど勝手に刈らないでくださいね。そもそも草生えてるの線...

    TIB超特快さんのブログ

  • 普段京成も都営も京急も乗る機会がないので、悪天候だというのにひたすら撮影してました。この京成3100形も、沿線民にしちゃ普通の車両なのかもしれませんが、私からしたらレア車両。京成にオレンジのイメージな...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_6808

    京成八広駅で撮影

    • 2022年8月18日(木)

    引き続き八広で撮影続行!ピンボケしていますが、京成3700形の快速西馬込行き。そっちに行く優等もあるのね。青砥止まりの京急1000形。京成3000形。各駅停車の羽田空港行きです。都営5500形。 なぜか無灯火です。...

    TIB超特快さんのブログ

  • 京成押上線八広駅で撮影。残り1編成ながらもなんだかんだで引退していない都営5300形を捉えることができました。とっくに引退していると思っていたんですけどね。羽田と成田を結ぶルート上の押上線。京急の車両も...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_6055

    ポッポの丘を訪問・下

    • 2022年8月12日(金)

    ポッポの丘訪問記、今回は下段と言うか、メインの場所と言うか、行ったことある人ならわかると思いますが入ってすぐのところ。千葉都市モノレール1000形。懸垂式モノレールが地上に降り立っているという非常に貴...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_6104

    ポッポの丘を訪問・上

    • 2022年8月11日(祝)

    千葉県いすみ市のポッポの丘を訪問してきました。どうしてここに!?って場所で鉄道車両が保存されています。行く時はグーグルマップ必須かも。DE10形と24系客車。幕は特急いなば米子行き。特急いなばと言うと、...

    TIB超特快さんのブログ

  • 来年3月に開業予定の相鉄と東急を直通する新線、相鉄新横浜線と東急新横浜線ですが、両社とも今日運賃の認可申請を行いました。(東急のプレスリリース・相鉄のプレスリリース)今回開業する区間のうち、新綱島~羽...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_6328

    札幌近郊を旅して撮った車両

    • 2022年8月5日(金)

    翌日以降も移動のメインは721系。函館本線を小樽まで乗車。北海道の顔731系。733系も735系もキハ201系も基本的な顔立ちは一緒なんですよね。形式によって帯色が変わります。北海道の最新型車両H100形。ほぼJR東日...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_6274

    10年ぶりの札幌

    • 2022年8月4日(木)

    夏休みということで普通の一般的な旅行へ(鉄道メインでは無い他人との旅行と言う意味で)その中で鉄道関係っぽいとこだけ書いていきます。まずは飛行機で新千歳までひとっ飛び。そこからは快速エアポートで札幌ま...

    TIB超特快さんのブログ

  • JR東日本がご利用の少ない線区の経営状況を公開しました。コロナ前の2019年度に平均通過人員2000人/日未満の線区が開示対象なんですが、コロナ前で十分すぎるほどひどい数値をたたき出しています。東北地方、信越...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_6112

    十条で埼京線を撮影

    • 2022年7月26日(火)

    十条駅で埼京線の電車を撮影。この駅周辺で撮影したことはありますが、駅撮りは初めてですね。埼京線区間では貴重な相対式ホーム。りんかい線70-000形。相鉄の車両はこっちまで来ないので、レパートリーが少ない...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_5935

    姫宮で営団車両を待ってみた

    • 2022年7月21日(木)

    リバティの次は東急5000系。ここから急行は東急タイム。さっき3連のリバティを見たばかりですが、10分後にまた3両のリバティ。いやもう併結しろよ。各停の70000系。スカイツリー開業10周年のHMを付けていますが、...

    TIB超特快さんのブログ

  • 先々週だったか、暇だったので姫宮でスカイツリーラインを撮影。自宅から鉄路だとクソ遠いんですが、車だとそんなに遠くないのと、駅チカに200円で止められる駐車場があるのでよく来てしまいます。スペーシアの日...

    TIB超特快さんのブログ

  • 引き続き恵比寿で撮影していきます。待つのは成田エクスプレス。デカデカ湘南新宿ラインと表示するE231系。E233系と共通運用になってからこの表示するようになったんでしたっけ?昔見た記憶がないような。東京臨...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_5769

    恵比寿で山手線を撮影

    • 2022年7月17日(日)

    2週間前ですが、恵比寿駅で山手線を撮影してました。撮ったのは貨物線の方なんで埼京線と湘南新宿ラインですがね。一応山手線も撮りましたが、こちとらE235系に統一されて2年半。ガチャピンとの置き換え時期が過...

    TIB超特快さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信