鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

puramiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全714件

  • f:id:ototsupura:20211006163040j:plain

    C50形96号機 焼津市小石川公園

    • 2021年10月6日(水)

    ※2021年撮影C50形96号機比較的数の少ないC50形の保存車です。新製から引退までほとんど東海道線近辺に配置されていた機関車だそうです。説明板動輪銘板機関室も公開されています。機関室速度計反対側より東海道線...

    puramiさんのブログ

  • 通勤電車(カナリア)発売:1999年2月製造国:タイ定価:税抜1500円 <備考>中央総武緩行線で走っていた205系のプラレールです。1999年2月に数量限定販売されました。黄色い帯の205系は、後の2006年に総武線スペ...

    puramiさんのブログ

  • ※2021年撮影ヨ5000形ヨ13920ヨ3500形から改造されたグループの車両です。足回り無しのダルマで、芸術関連で使用されているようです。元々は葵区の山奥にあったようですが、数年前に降りてきました。別角度よりデ...

    puramiさんのブログ

  • (・ω・)/東芝府中に保存されている電気機関車が見易いところに移動していました。※2021年9月、武蔵野線列車内より撮影EF65形535号機ED31形3号機と移動機 いつも置かれている場所で何らかの工事がされているようで...

    puramiさんのブログ

  • f:id:ototsupura:20211003112321j:plain

    静岡鉄道長沼駅の保管車

    • 2021年10月3日(日)

    ※2021年撮影長沼工場静岡鉄道長沼駅は工場が隣接していることもあり、構内に引退した車両がいくつか置かれています。 1000形クモハ1001トップナンバー編成の新静岡側先頭車です。2020年3月に引退していますが、ト...

    puramiさんのブログ

  • ワラ1形車番不明 静岡県

    • 2021年10月2日(土)

    ※2021年撮影ワラ1形車番不明足回り無しで倉庫となっています。白色に塗り替えられていますが、その塗料が厚く車番を読み取ることは出来ませんでした。妻面反対側より中々に眺めの良いところに設置されています。 ...

    puramiさんのブログ

  • ※2021年撮影川崎製鉄NUS7号機蘇我の方の川崎製鉄にあった専用線で走っていた機関車です。同専用線で走っていた蒸気機関車はこれ含め3両が保存されており、うち1両は過去に当館でも掲載しています。説明板足回り連...

    puramiさんのブログ

  • f:id:ototsupura:20210929120256j:plain

    プラレール「京葉線」(205系)

    • 2021年9月29日(水)

    京葉線 発売:2000年7月7日製造国:タイ定価:税抜2000円 <備考> 東京ディズニーリゾートに隣接する商業施設「イクスピアリ」に出店していた天賞堂HBfの開店記念で発売された限定プラレールです。 京葉線のプラ...

    puramiさんのブログ

  • f:id:ototsupura:20210928112519j:plain

    幕張駅にあった特急型の座席

    • 2021年9月28日(火)

    保存「車」というより部品ですが・・・※2021年撮影183系座席幕張車両センターのお膝元、幕張駅に設置されています。かつてそこに所属していた車両の物のようです。自由に座ることも出来ます。 485系「ニューなの...

    puramiさんのブログ

  • (・ω・)/新京成線に習志野駅がありますが、その所在地は船橋市らしいですね。紛らわしい(※2021年撮影首都圏に森林鉄道の保存車が居ました。 説明板かつて長野県王滝村の営林署内を走っていた機関車、運材台車、...

    puramiさんのブログ

  • ※2021年撮影EF65形536号機鉄道模型でお馴染み"KATO"の工場に設置されています。運転台部分のみのカットボディです。訪問時は目の前にトラックが停まっており、よく見えませんでした。別角度よりKATOは実物の鉄道...

    puramiさんのブログ

  • f:id:ototsupura:20210923105139j:plain

    プラレール「205系埼京線」

    • 2021年9月23日(祝)

    205系埼京線発売:2007年10月14日?完売:2014年6月頃製造国:中国、ベトナム定価:不明(2000円ぐらいだった記憶) <備考>鉄道博物館限定で販売されていました。205系埼京線がプラレールになるのは、1999年に...

    puramiさんのブログ

  • ※2021年撮影ワム80000形が2両倉庫になっていました。 ワム80000形ワム87508日立製の二次量産車と思われます。塗装は現役時そのまま、車体だけのダルマになっています。植物に遮られて車番は読み取れませんでした...

    puramiさんのブログ

  • f:id:ototsupura:20210922204334j:plain

    【再訪問】0系21-100 昭島市

    • 2021年9月22日(水)

    2020年以来半年ぶりの訪問です~ ※2021年撮影 0系21-100 かつては図書館の別館として使用されていましたが、閉館してしまいました。 図書館閉館後、現状は特に活用されていません。 非常口 初期の0系には必ず付い...

    puramiさんのブログ

  • 僕の街の電車セット 東日本発売:2002年12月26日製造国:タイ定価:税込1980円 <備考>北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州の全6種が発売されたセットです。全てのレールを繋げると日本地図になるという...

    puramiさんのブログ

  • f:id:ototsupura:20210921184020j:plain

    ワム60000形車番不明2両 東京都

    • 2021年9月21日(火)

    ※2021年撮影都内にワム60000形が2両置かれているという情報を頂いたので見てきました。いずれも倉庫として使われているようです。 ワム60000形車番不明その1障害物が多く、あまり詳細は見られません。足回り無し...

    puramiさんのブログ

  • S-33 205系通勤電車スカイブルー発売:2003年7月廃盤:2010年3月製造国:タイ、中国定価:税抜1800円 <備考>青色の帯をまとった205系のプラレールです。この色の205系のプラレール自体は1999年頃から販売され...

    puramiさんのブログ

  • f:id:ototsupura:20210919110706j:plain

    都電7000形7022号 毛呂山町

    • 2021年9月19日(日)

    ※2021年撮影 茂みの中の都電

    puramiさんのブログ

  • (・ω・)/貨車には必ず書かれている「検査標記」。その見方を度々忘れる(そもそも覚えていない^^;)ので、この際まとめてみました。間違っていたらすみません。検査標記が見易いこちらのワフ29984(小樽市総合博...

    puramiさんのブログ

  • f:id:ototsupura:20210918114521j:plain

    営団400形440号 入間市

    • 2021年9月18日(土)

    ※2021年撮影営団400形440号昭和31年製、現在の東京メトロ丸ノ内線で走っていた車両です。平成に入る頃に廃車となった後、三越で販売されて今に至るようです。これと同じく三越で販売された物で454号も現存します...

    puramiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信