鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

kd55-101さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 521~540件を表示しています

全5813件

  • 車庫を覗いた後は展望台乗り場まで戻ってきました。 142号機ディーゼル機関車が後ろに下がっていました。 客車の前に停まっています。 前方からのカットです。 客車と連結している様に見えますが繋がって...

    kd55-101さんのブログ

  • 上大月駅から乗車してきた6003編成と側線の6502編成の並びです。 踏切からの6003編成です。 また跨線橋に行って今度は富士山麓鉄道側の撮影です。 6502編成が側線から出て2番乗り場に移動す...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年11月22日(水)、この日は久しぶりに京葉臨海鉄道の撮影に出ています。 この日5本目は浜五井駅での撮影です。 205列車は、KD55 103+タキ1000-459緑+タキ1000-506緑+...

    kd55-101さんのブログ

  • 改めてモーターカー68号機です。 家に1台欲しいです。 酒井工作所製ディーゼル機関車84号機です。 モーターカー68号機を横から見たところです。 『今日も一日安全作業 長野営林所』の看板です。 以...

    kd55-101さんのブログ

  • 上大月駅ホーム上から大月方向を見ています。 曲線上に設置された駅です。 富士山方向を見ています。 駅の先はトンネルです。 待合室を入れて再び大月方向を向いてのカットです。 上り列車に乗車していて上...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年11月22日(水)、この日は久しぶりに京葉臨海鉄道の撮影に出ています。 この日4本目は北袖分岐での撮影です。 504列車は KD60 3+コキ107-1371+コキ107-47の短い編成です...

    kd55-101さんのブログ

  • 車庫までやって来ました。 いろいろな車両がいて見ているだけで楽しいです。 酒井工作所製のモーターカー、14号機です。 車庫の横に客車が止まっています。 これは7月に搬入した奈良井にいたB型客車NO...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年12月8日(金)、昨日も仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC426編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年12月8日(金)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2081、コキが19両です。 編成は、EF65 2081+コキ10...

    kd55-101さんのブログ

  • 142号機が牽いてきたB型客車が機関車から切り離されて手で押されて移動してきました。 バックに見えている山が御嶽山、フェスが始まる頃には雲に隠れてしまいましたが、この時点ではまだ辛うじて見えていま...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年12月7日(木)、昨日も仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC401編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年12月7日(木)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2085、コキが19両です。 編成は、EF65 2085+コキ10...

    kd55-101さんのブログ

  • 展望台乗り場に2本の編成が並びました。 最初から置かれていた編成は見えませんね。 林鉄フェスが始まるまでまだ1時間以上あるのでのんびりしてましょう。ディーゼル機関車 客車 運材台車 王滝森林鉄道 保存車両

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年12月6日(水)、昨日も仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC445編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年12月6日(水)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2084、コキが19両です。 編成は、EF65 2084+コキ10...

    kd55-101さんのブログ

  • 客車を牽いてきた機関車の後を続行して運材列車がやって来ました。 こちらに向かってきます。 すぐに隣の線に進入します。 酒井工作所製の132号機と運材台車です。ディーゼル機関車 運材台車 王滝森林鉄道 ...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年12月5日(火)、昨日も仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC406編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年12月5日(火)、昨日も仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2089、コキが19両です。 編成は、EF65 2089+コキ10...

    kd55-101さんのブログ

  • 車庫の方から展望台乗り場に向けてディーゼル機関車が客車を牽いてやって来ます。 ホームに向けて直進。 北陸重機製の142号機とB型客車のNo12でした。ディーゼル機関車 客車 王滝森林鉄道 保存車両

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年12月4日(月)、昨日は仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC413編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信