鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

kd55-101さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 581~600件を表示しています

全5824件

  • 2023年11月24日(金)、昨日は仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC410編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年11月24日(金)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2097、コキが19両です。 編成は、EF65 2097+コキ1...

    kd55-101さんのブログ

  • もう1駅歩いて駅東公園前駅にやって来ました。 当然ながらこちらも駅名が表示されています。 ここまで来たのは国道4号線を跨ぐ区間を走る電車を撮影するためです。 下り電車がやって来ます。 宇都宮駅東口...

    kd55-101さんのブログ

  • 中央本線用の3番乗り場ホームから富士山麓鉄道側の車両を撮影しています。 富士山麓鉄道になってからは初めての撮影です。 文豪ストレイドックスのラッピング編成が停車していました。 JRの改札口を出て富...

    kd55-101さんのブログ

  • ケー100発見。 今年で50周年なんですね。 と言うことは見ていたのは小学校1年生の時なんだ。 サイドからのカットです。 斜め後方からのカットです。 キャブ内の様子。 実際にケー100を走らせる時...

    kd55-101さんのブログ

  • 宇都宮駅東口駅から1駅、東宿郷駅まで歩いてきました。 当然ですが、開業前には無かった駅名表示などが表示されていました。 沿線で撮影するためもう1駅歩きます。路面電車 中小私鉄 東宿郷駅 宇都宮ライトレ...

    kd55-101さんのブログ

  • 勝沼ぶどう郷駅から乗車してきた列車を大月駅で下車しました。 今度は大月駅で上り貨物列車を撮影するつもりでしたが、撮影場所が工事中、もしかすると工事が終わっても撮れなくなっているかも…。 とりあえず富...

    kd55-101さんのブログ

  • やって来ました国際展示場、ビックサイトですね。 国際鉄道模型コンベンションの会場に向け進みます。

    kd55-101さんのブログ

  • 餃子を食べて宇都宮駅東口駅に戻ってきました。 芳賀・高根沢工業団地方面の列車が走っていきました。 電車が行ったばかりなのに多くの人がホームにいます。 多くの人が乗りに来ているのが分かります。 次の...

    kd55-101さんのブログ

  • そろそろ移動します。 勝沼ぶどう郷駅の改札口から駅構内に戻ります。 現役のホームからスイッチバック時代のホームを見下ろします。 ちょうど駅名標の部分が見えました。 乗車するのは11時54分発の高尾...

    kd55-101さんのブログ

  • 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会メンバーのパネルがありました。 コラボやっているみたいですね。 各駅にあるみたいです。 国際展示場駅はエマ・ヴェルデと朝香果林の二人です。 高咲侑のポスターも。 そ...

    kd55-101さんのブログ

  • 芳賀・高根沢工業団地駅から乗車した電車は終点の宇都宮駅東口駅に到着しました。 乗ってきた電車は撮影者でごった返していたので、ホーム向かいの電車を撮っています。 平石駅から芳賀・高根沢工業団地駅まで...

    kd55-101さんのブログ

  • スイッチバック線跡から階段で本線脇に出ました。 ここは1997年に線形変更等により使用を停止した大日影トンネルの入口前です。 左に見えているのは現下り線の新大日影第2トンネル出口です。 大日影トン...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年11月20日(月)、昨日は出勤時の蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは8178列車、機関車のみのEF210-118単機でした。 冬になって一瞬しか陽が当たらなくなってきました...

    kd55-101さんのブログ

  • 芳賀・高根沢工業団地駅に向けて次の電車がやって来ます。 今度はHU311号です。 到着しました。 芳賀・高根沢工業団地駅の駅名標です。 この撮影後、到着した電車の折り返しに乗車して移動しました。路...

    kd55-101さんのブログ

  • スイッチバック跡の先端部に近づきました。 画像だと見えずライですが、軌道の終点と大久保沢河川隧道と題する案内板がありました。 この先に橋梁が架かっていてその先が終端でした。 向こう岸の橋台が残って...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年8月19日(土)、この日は国際鉄道模型コンベンションに向かいました。 目的は2つ、やっちん氏にコミケで代わりに購入してもらった始発ちゃんの同人誌の受け取りとレプリカのケー100を見るため...

    kd55-101さんのブログ

  • 芳賀・高根沢工業団地駅に停車中のHU306号です。 ここから見ても車止めギリギリに停まっているのが分かります。 逆サイドから見た駅全景です。 HU306号が発車していきました。 宇都宮駅東口方向か...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年11月18日(土)、昨日は仕事帰りの姉ヶ崎駅で209系を撮影しています。 撮影したのは1122M、後部4両はマリC407編成でした。姉ヶ崎駅 電車 209系 内房線 JR東日本

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年11月18日(土)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2081、コキが15両です。 先週木曜日に足を痛めてから車で通勤...

    kd55-101さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信