鉄道コム

EF16_6さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全814件

  • 2025年3月19日撮影記録D51-200号機。2023年は7月の北陸本線試運転送り込みと、10月に山口からの返却を撮影しましたが、2024年は全く撮影機会はなし…。本年に入って、ほんと久しぶりのD51-200号機とのご対面。・京都...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年3月15・21日撮影記録3月ダイヤ改正で、5087レから新鶴見のEF65PFが担当から外れ、PFロスになっている諸兄が多くいらっしゃると思いますが、改正後から担当の吹田桃ではなく、鮫による代走が続いていて、嬉しい限...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年3月14日撮影記録まだ影落ちがシビアな季節ですが、撮れる時には撮らねばと、早朝工臨撮影に出動。・島本〜山崎 工9184レ EF65-1133(関) + チキ×12 米原転回宮原工臨 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) ご...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年3月13日撮影記録本年初撮影のチキ吹田入場配給。・千里丘〜岸辺 配7981レ EF65-1132(関) + チキ×2 吹田入場 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) 新鶴見PFの亡きあと、貴重な存在になる下関PFです。

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年3月10日撮影記録朝練もそろそろシーズンイン。ご来光が期待できそうだったので、工臨撮影へ。・高槻〜島本 工9366レ EF65-1133(関) + チキ×12 宝殿工臨 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) 本年初の早朝...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年3月1日撮影記録「大サロ」こと、サロンカーなにわを使用した団臨が高い頻度で運行されていますが、往路は大阪から湖西線経由で敦賀、復路は北陸線~琵琶湖線経由の大阪戻り、という琵琶湖一周ツアーの撮影記事で...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年2月24日撮影記録前回は25年3月ダイヤ改正で消滅する、新鶴見PF四国運用についての記事をアップしましたが、今回は同ダイヤ改正で消滅するEF64重連仕様…。それなりに撮影してきたロクヨン重連ですが、最後雪の...

    EF16_6さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250316/22/ef16-6/f2/f2/j/o1418094515555343454.jpg

    惜別 新鶴見PF四国運用

    • 2025年3月16日(日)

    25年3月のダイヤ改正。噂されていた通り、新鶴見PFの四国運用が外れました。悲しいですね…。2月後半から撮りためていたものを一気にアップします。◆2025.2.22・南荒尾信〜関ヶ原 5087レ EF65-2097(新) (FUJI X-T2...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年2月23日撮影記録箸休め的な記事になりますが、2月21日から運用開始となった新幹線特別塗装色。・京都〜米原 こだま736号 N700A G25編成 Wonderful Dreams Shinkansen (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8) 運行3...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年2月16日撮影記録この企画を聞いた時の感想は、「ほんまかいな?」でした(笑)。・宮原操〜塚本信 回9948レ DD51-1191 + 14系サロンカーなにわ×7B + DD51-1183 大阪来てな! TRAIN DAY (FUJI X-T2 + XF55-200m...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年2月11日撮影記録初めて撮影しましたが、強烈な個性ある顔立ちですね。・鷹取 YC1系×7B JR九州YC1系川重甲種 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)・舞子〜朝霧 9863レ EF210-333 + YC1系×7B JR九州YC1系...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年2月8~9日撮影記録先が短くなってきた5087レ新鶴見PFの撮影記録。◇2025.2.8・山科〜京都 5087レ EF65-2092(新) (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8) 最強寒波到来で、京都市内は前日の夜から降雪。朝方はかなり...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年2月2日撮影記録DE10牽引のキハ120配給。ショートノーズの2エンド先頭が分かっていたので、雨上がりの福知山界隈まで出動です。・下夜久野〜上川口 配9534レ DE10-1541(富) + キハ120-348 GT出場配給 (FUJI ...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年2月1日撮影記録能登半島復興応援ヘッドマーク。EF510の500番台4機にそれぞれデザインの異なる4種類のマークが取り付けられていますが、なかなか撮影する機会がありません。そんな中、ようやく撮影出来た一枚...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年1月25日撮影記録伊吹山の冠雪が残るうちに記録せねばと、近江長岡まで遠征した記録です。・近江長岡〜醒ヶ井 5087レ EF65-2080(新) (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8) 下り貨物の抑止が多く、定刻でやって来る...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年1月22日撮影記録ほぼ周知にはなっていましたが、ついに終焉が公になった新鶴見PF四国仕業。日常的に目にしてきた国鉄釜運用が、また無くなってしまいます。・JR淡路〜城北公園通 5087レ EF65-2096(新) (FUJI...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年1月18日撮影記録25年、年明け早々から頻繁に実施された大サロを使用した米原訓練。この日はDD51重連ということで、近江の国まで足を伸ばしての撮影。・石山〜瀬田 試9980レ DD51-1192(宮) + DD51-1191(宮)+ 1...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年1月13日撮影記録星越でロイヤル撮影後は清洲に移動。此の重連タンクが狙いでしたが、1033号機の不具合?による釜替えの影響もあり遅延発生。日が傾き、寒さに耐えながらの耐久戦でしたが、日没前の雰囲気あるカ...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年1月13日撮影記録23年の年末に実施された、伊豆急2100系+マニ50 ロイヤルエクスプレスの高松甲種。その再来とばかりに同じスジで甲種輸送されましたが、今回は静岡までの深入りはせず、一発勝負で布陣しました...

    EF16_6さんのブログ

  • 2025年1月11日撮影記録例年より暖かい年末年始のあと、寒波到来で降雪があった週末、雪景色を求めて湖東でネタ関係を撮影した記録です。諸々撮影しましたが、時系列で。・河瀬〜稲枝 59レ EF66-121(吹) (FUJI X-T2 ...

    EF16_6さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR東の「新たな夜行列車」

E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。

画像

茶色の東武8000系が登場

東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信