EF16_6さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全812件
2023年7月6-7日撮影記録DD51+ロンチキによる工臨返却が2日連続でありましたので、まとめてアップします。◇2023.7.6・和邇〜小野 工9592レ DD51-1191(宮) + チキ×12 敦賀工臨 (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8) 雨上...
EF16_6さんのブログ
2023年7月1日撮影記録この週末は岡山方面への工臨が2本ありましたが、この工臨は先発で御昼間興行。あいにくの汚天気模様でしたが、撮影時は雨が止んでくれました。・千里丘〜岸辺 工8389レ EF65-1132(関) + チキ×1...
EF16_6さんのブログ
2023年6月29日撮影記録早朝練は久々のクモヤ145の三重連から。・東淀川 回6452M クモヤ145-1009 + クモヤ145-1051 + クモヤ145-1006 吹田回送 (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8) 曇り予報だったので、この場所を選択...
EF16_6さんのブログ
2023年6月28日撮影記録この日の早朝は、工臨と京都鉄博展示車回送のネタが2つがあり、寸前まで撮影場所に悩んでおりました。梅田貨物線で工臨を撮りたかったのですが、そうすると鉄博回送が撮れなくなるしと。2兎追...
EF16_6さんのブログ
2023年6月25日撮影記録6月に実施された2回目の金沢工臨は追い掛け撮影を試みました。先ずはおごと温泉駅入線から。・比叡山坂本〜おごと温泉 工9589レ DD51-1193(宮) + チキ×10 金沢工臨 (FUJI X-T2 + XF16-55mm...
EF16_6さんのブログ
2023年6月24日撮影記録この日は、一日スーパーカブ号を使って撮り鉄をしておりました。・岸辺〜千里丘 工9392レ DD51-1191(宮) + チキ×2 相生工臨 (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8) 朝練Wヘッダー第1試合は超汚天気...
EF16_6さんのブログ
2023年6月18日撮影記録後藤出場した富山車キハ120-341が凸に牽かれて来阪しました。・新大阪〜大阪 配????レ DD51-1192(宮) + キハ120-341 (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8) 定番上淀堤防が使えればよいのですが、...
EF16_6さんのブログ
2023年6月17日撮影記録梅雨間の好天が期待できたので、早朝より湖西北部まで布陣です。・近江中庄〜近江今津 工9590レ DD51-1109(宮) + チキ×12 敦賀工臨 (FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8) この一角だけ水田水鏡が...
EF16_6さんのブログ
2023年6月16日撮影記録早朝に工臨が2本あったこの日。日の出時間帯の撮影は、影落ち回避のため、限られた撮影地の中でもマンネリにならないように、どこにしようかと散々悩むのですが、雲が蔓延っていたこともあり、久...
EF16_6さんのブログ
2023年6月15日撮影記録昨年同様、本年6月も数回実施された網干訓練。・塚本信〜尼崎 試9975レ DD51-1191(宮) + 12系×5 網干訓練 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6 + XF1.4X TC) 生憎の汚天気状態なので、普段撮...
EF16_6さんのブログ
2023年6月13日撮影記録クモヤ145の試運転がありましたので、往路だけ狙いました。・高槻〜島本 試9780M クモヤ145-1104 + クモヤ145-1009 吹田出場試運転 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) アクセントに少し...
EF16_6さんのブログ
2023年6月10日撮影記録地元関西では、DD51によるキハ120検査配給が2種類(富山、亀山)ありますが、そのうち富山車の後藤入出場が小浜~舞鶴~山陰本線経由に変更となりました。有難い凸運用ではあるものの、湖西線内で...
EF16_6さんのブログ
久々のDD51重連ロンチキですが、これもまとめてアップします。◇2023.6.6・芦屋〜さくら夙川 工9380レ DD51-1109(宮) + DD51-1192(宮) + チキ×10 米子工臨 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) 晴れれば市川も視...
EF16_6さんのブログ
また遅延気味なのでまとめてのアップです。最近、74レの撮影回数が減ってますが^^;◇2023.6.4・塩屋〜須磨 74レ EF65-2068(新) (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) 涼しく気持ちの良い早朝。須磨まで足を伸ばし...
EF16_6さんのブログ
2023年5月27日撮影記録今日は台風の湿った大気による前線活動活発化で、各地で大雨状態。ネタ1本ありますが、午後からJR西がどう運行判断するか…。先週末は穏やかな好天。ネタはありませんでしたが、日常のカモレを...
EF16_6さんのブログ
2023年5月26日撮影記録昨年は6月に入っても網干訓練が実施され、少々驚きでしたが、本年もGWに続いて初夏の季節に実施されました。嬉しい凸+12系ですが、主要な場所ではほぼ撮影し尽くした感があり、同じ場所で撮って...
EF16_6さんのブログ
撮影したものがかなり溜まっているので、朝練と題して、一気にアップします。◇2023.5.18・岸辺〜千里丘 工9366レ EF65-1133(関) + チキ×12 宝殿工臨 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6 + XF1.4X TC) 影落ちが無...
EF16_6さんのブログ
2023年5月17日撮影記録この日の早朝は、工臨が3本予定されており、全て撮影する目論見で出動しました。・JR藤森〜稲荷 工9692レ DD51-1192(宮) + チキ×10 奈良工臨 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) 丁度1ヶ月...
EF16_6さんのブログ
2023年5月5~6日撮影記録5月も終わろうとしているのに、GWの記事を書こうとしているこの怠慢さ(笑)。チャットGPTで、さっとAIが書いてくれないですかねぇ。長文になると面倒になっていけません。老化現象かも。Twit...
EF16_6さんのブログ
2023年5月1~2日撮影記録GWに入り、カモレが運休になる中、今年も救世主のような有難い網干訓練が2日に亘ってありました。◇5月1日・須磨 試9975レ DD51-1193(宮) + 12系×5網干訓練 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5...
EF16_6さんのブログ
E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。
東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。
秩父鉄道と三岐鉄道が、お互いの塗装を塗り替えた機関車を運転。秩父鉄道では6月中旬から。
「スカイライナー」とは別の「新型有料特急」を2028年度に導入。運行区間は?
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。