鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

densuki7さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全1125件

  • 早いもので立春も過ぎ、そろそろ早咲きの桜まつりの話題もちらほら、最近は規制や自粛も落着き、各地で色々な催しが開かれているようです。 京急沿線でも、3年振りに「三浦海岸桜まつり」が開催されます。そして...

    densuki7さんのブログ

  • 下り日光線列車が新栃木駅を発車して右に宇都宮線が分かれると右手に新栃木検修区が現れます。(現在は南栗橋車両管区新栃木出張所) 上の写真はモハ5800形とクハ340形で車内はセミクロスシートです。日光快速で...

    densuki7さんのブログ

  • 前回までは館林検修区付近の様子をお届けしましたが、今度は日光線に写真を少し。 先ずは、宇都宮線の分岐駅新栃木駅です。 上の写真には、快速色のモハ5310形他4両編成栃木行普通が入線。隣では増結作業中の80...

    densuki7さんのブログ

  • jr23105

    JR武蔵小杉駅の場合

    • 2023年1月30日(月)

    昨年12月18日に下り専用ホームの供用を始めたJR武蔵小杉駅埼京線のりばですが、前回紹介した渋谷駅が片側2面2線から島式1面2線への変更だったのに対しこちらは真逆の変更となりました。(各ホーム長は山手線11両...

    densuki7さんのブログ

  • jr23101

    渋谷駅山手線外回りホーム変更

    • 2023年1月25日(水)

    年明け早々、JR東日本渋谷駅の外回りホーム切替大工事が3日に渡って実施されました。遅ればせながら行く機会があったのでその様子をみてきました。奥が旧外回りホームです。この景色も早晩変わるでしょうね?2面2...

    densuki7さんのブログ

  • tq23102

    東急3000系相鉄線内試運転

    • 2023年1月21日(土)

    来月18日に開業を予定している相鉄・東急直通線(相鉄新横浜線・東急新横浜線)では試運転も本格化しているようです。相模大塚駅にて 相鉄線では本線・いずみ野線で試運転が実施されているようですね。3105F

    densuki7さんのブログ

  • 東武鉄道の旧車両は、1段窓の32系、2段窓の54系、急行・快速用53系、58系20m通勤型73系、78系に大別されます。 昭和39年以降新性能車2000系、8000系に準じた車体を新製、台車、電気機器を流用して更新車が生まれ...

    densuki7さんのブログ

  • 佐野線、伊勢崎線を挟んで館林検修区を見ています。 中央奥に見えている小さな車両は、鬼怒川線の前身下野電気鉄道の買収時に引き継いだもの。形式はモハ1600形で、車長は15,596㎜、電動機出力は59.9kwと東武最...

    densuki7さんのブログ

  • DSC00625

    品川駅前のシンボルが!?

    • 2023年1月13日(金)

    山手線外回りを止めて行われたJR渋谷駅ホーム改良工事がマスコミで話題になっていますが、もう一方、大きな変化を続ける品川駅。その高輪口で長くランドマークとして存在した旧ホテルパシフィック東京のビルの解...

    densuki7さんのブログ

  • tb221221a

    70年代の東武電車リバイバル#9

    • 2023年1月10日(火)

    かつての東武鉄道の形式の付け方は非常に複雑で分かりにくいものでした。始めはデハ1形、デハ2形・・・と形式がつけられましたが、各車の番号は1~の続番でした。車両数が増え改造が行われるにつれ、法則は崩れて...

    densuki7さんのブログ

  • 伊勢崎線と佐野線が隣り合う区間の先の踏切を越えると、館林検修区の北の端を見ることが出来ました。モハ3200形かモハ5400形(電動機出力97kw/110kw) 検修区内は、殆ど昭和初期の車両で埋め尽くされていました...

    densuki7さんのブログ

  • 当時の館林検修区は、戦前製の小ぶりの1段窓に英国デッカー社製の電装品、米国ウエスティングハウス社製の大型パンタが特徴の17m車(通称デッカー)や、戦中、戦後に製造された2段窓の17、18m車の宝庫でした。佐...

    densuki7さんのブログ

  • 2023年卯年を迎え、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 いやあ、今年もコロナ禍継続で初詣がお預けとなっている管理人です(笑)初詣とセットだった京急大師線の干支ヘッドマークも今年はないんですね...

    densuki7さんのブログ

  • 今年を振り返って

    • 2022年12月29日(木)

    今年2022年もあと少し、先日京急品川駅を利用しましたが、羽田へ向かうキャリーバッグの行列がホームを埋めていました。鉄道界は昨年と比較し大幅に利用客が増加しましたが2019年以前にはまだまだの状態で、残念...

    densuki7さんのブログ

  • 京急電鉄は、沿線の川崎市ゆかりの東海道川崎宿が出来て400年を迎えそれを記念して、2022年12月26日(月)600形2編成に記念ヘッドマークを掲出大師線を中心に運転を開始しました。留置線にいた当該652-1編成 初...

    densuki7さんのブログ

  • tb221223

    70年代の東武電車リバイバル#6

    • 2022年12月22日(木)

    駅の外に出て伊勢崎方面に歩くと車庫前の踏切に出ました。下り「りょうもう」号が伊勢崎線を通過、奥の線路は佐野線。 佐野線の普通列車先頭からモハ5410形+クハ456号車+モハ5410形+クハ550形(?) 現在このカ...

    densuki7さんのブログ

  • tb221228

    70年代の東武電車リバイバル#5

    • 2022年12月20日(火)

    伊勢崎線館林駅にやってきました。伊勢崎線から佐野線、小泉線が分岐する駅で、館林検修区(現南栗林車両管区館林出張所)が隣接しています。中線にはクハ250形先頭の4両編成が。モハ5423号車(モハ3210形のパワ...

    densuki7さんのブログ

  • tb221206

    70年代の東武電車リバイバル#4

    • 2022年12月18日(日)

    浅草駅から、当時の優等色ロイヤルマルーンとセミナルベージュを纏った快速6000系に乗り北千住、春日部と止まり杉戸駅(現東武動物公園)で伊勢崎線方面の電車に乗換え、舘林駅に向かいます。杉戸駅に停車中の乗...

    densuki7さんのブログ

  • tb221201

    70年代の東武電車リバイバル#3

    • 2022年12月13日(火)

    東武浅草駅の急カーブは昔も今も変わりません。(現在はホームの先端には入れません)今回はそこから撮ったものです。1800系急行「りょうもう」号 1800系急行「りょうもう」号は当時は4両編成で2番線から発車し...

    densuki7さんのブログ

  • kq221211

    京急1000形Le Cielの晴れ姿

    • 2022年12月11日(日)

    2022年12月4日ブルーリボン賞の式典の日から1893-1編成に記念ヘッドマークと側面ステッカー車内には記念プレートが取り付けられました。1893-1編成、隣は1891-1編成です。ヘッドマーク側面ステッカーはトイレ目隠...

    densuki7さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信