鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

西タケさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全201件

  • /1.bp.blogspot.com/-kOol-L6uDQA/YU51etv6JKI/AAAAAAAAAP0/QRtFX36K3FgcjH-uzK-cUsDV0vyfs2DAACLcBGAsYHQ/s320/SL003_0010.jpg

    小平の351系 1982.3.27

    • 2021年9月25日(土)

    小平。多摩湖線用の351系が南入曽からやってきた。ポイントを渡って駅の東側の上下本線間にある線路へ。向きを変えて多摩湖線を下る。351系が拝島から来た普通西武新宿行きと並ぶ。この頃朝夕の優等列車では8両や...

    西タケさんのブログ

  • 狭山湖の堤防から狭山線を見る。下山口-西武球場前。同じ日の写真には753Fが写っている。上の写真も同じ編成かもしれない。西所沢-下山口32年後に上の写真より少し左の位置から撮った3009F。2014.10.293009Fの...

    西タケさんのブログ

  • 新青梅街道の東村山-久米川間の陸橋から久米川駅方向を望む。8両の上り急行が久米川駅に到着するところ。撮影場所の陸橋は「ゆれるので恐ろしい」と撮影メモにある。ここで撮った写真はこれ一枚のみ。同じ地点の...

    西タケさんのブログ

  • 東村山。左は西武園線の701系、右は国分寺線の801系。国分寺線ホームへ。西武園から701系が到着。新101系と並んだところでパチリ。

    西タケさんのブログ

  • 所沢駅4・5番ホームから南側を望む。新宿線とそれをオーバークロスする池袋線との間に20~24番線があり、23と24番にクハ1411形を含む2両編成が2本止まっていた。24番の車体は貫通路が取り外されて板で塞がれてい...

    西タケさんのブログ

  • 所沢。新宿線の上り急行は吊り掛け編成。左の編成の前照灯は原形で、右はシールドビーム2灯化されている。形式は次の通り。本川越←451の6連+クモハ451+クハ1471→西武新宿車両番号は記録していない。編成の先頭車...

    西タケさんのブログ

  • 所沢。5番ホームからパチリ。E44の後ろのタンク車は側面に米軍の付番がある所謂「米タン」。同じ日、所沢に国鉄のヨ8000が止まっていた。珍しく感じたのを覚えている。同じ日の別の時間。4・5番ホームの端から...

    西タケさんのブログ

  • 701,401系列による2+4+2編成の急行西武新宿行

    2+4+2編成 401+701+401 1982.1.15

    • 2021年9月5日(日)

    所沢にて。たまたま来た上り急行が2+4+2の編成。当時は「ああ、休日はこんなのもあるのか」程度の認識。最後尾はクモハ406。 自分にとって701・401系列の2+4+2編成はこれが最初で最後だった。 このブログをご覧...

    西タケさんのブログ

  • 801系807Fの本川越方先頭車クハ1808 赤電

    801系と701系 1981.12.31

    • 2021年9月4日(土)

    東村山。国分寺線は807F。写真のクハ1807の乗務員室扉の傍らには「形式クハ1801 自重28.0t 56-1/54-2 所沢工」と記されている。西武園線は701系だった。

    西タケさんのブログ

  • 1番線の新所沢側から駅を見る。1番線は新所沢側に出っ張っていた。隣の島式ホームには新宿線上りの701、池袋線上りの101。ホームドアも柵も(撮影場所には屋根も)なく広々していた。2番線から見た1番...

    西タケさんのブログ

  • 池袋に向かう上り5000系「ちちぶ」。列車選別装置の種別番号は9。新宿線上りの新101系。運転席周りがまだベージュ色、側面は2色塗。

    西タケさんのブログ

  • 所沢駅。右は池袋線下りの4番ホーム、左は上りの3番ホーム。4番ホームの屋根は向こうの乗り換え通路までの間に4~5種類の屋根が見られる。勾配の向きが逆の屋根が興味深い。5番ホームの上には6番線の表示が見...

    西タケさんのブログ

  • 西武秩父行の快速急行。「急行奥武蔵」ヘッドマーク付。南側の乗り換え通路から南側を望む。左は4番ホーム池袋線下り、右は3番ホーム池袋線上り。大踏切のわきの歩道橋が見える。右に分岐していくのは西武所沢...

    西タケさんのブログ

  • 5番ホームから見た所沢駅東側。西武運輸の看板を掲げた倉庫があった。その横は手小荷物取扱所。左手のトラックの奥の彼方には所沢コーポラスと思われるマンションとが見える。取扱所からは線路に渡り板が伸びてい...

    西タケさんのブログ

  • 所沢駅南側の歩道橋。金網の間からカメラを向ける。西武新宿発西武秩父行の5000系が新宿線上りホームを後に、池袋線下りへ向かう。右上には正面貫通路が外されたクハ1411系他が見える。所沢駅の東口はまだなく、...

    西タケさんのブログ

  • 置き場には車軸や台車が置かれていた。

    西タケさんのブログ

  • 所沢車両工場の南側の道沿いに置き場があった。左奥に積まれているのは電車の屋根の通風機(ベンチレーター)。右に台車。車軸は抜かれている。

    西タケさんのブログ

  • 所沢駅の南に位置する大踏切から所沢車両工場に通じる線路。門の手前の道路を左に行くと右に折れる小道があり、工場の反対側が置き場になっていた。

    西タケさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-iugj58topZM/YSr3ygGt7VI/AAAAAAAAAFA/Ad45WuqZWeE14i-W5bj7GMjIV-CIvChjQCLcBGAsYHQ/s320/6-1.jpg

    昔の所沢駅 大踏切 1981.12.31

    • 2021年8月29日(日)

    大晦日の朝、所沢駅の南側の大踏切。手前の遮断機のない線路は、新宿線下り本線から所沢車両工場に至る線路。その先の左手には歩道橋の入口。遮断機の下りた大踏切の右手には木造の小屋。玄関扉が開いている。係...

    西タケさんのブログ

  • 所沢駅前から大踏切に向かう通りから駅前方向。見えるバスは左から並木通り団地、パークタウン循環、清瀬駅、宮寺。まだ航空公園駅は開業していなかった。バス後方には柏原ニュータウン、靴の正札堂の広告が掲げ...

    西タケさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信