鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

戸隠さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全963件

  • 奥に見える高架橋の先が札幌駅空地に北海道新幹線が敷設される予定です。元々ここには函館本線の地上線があった場所です。そのほかにもさらに隣に専用線があったそうです。地上の函館本線は1990年に切り替えられ...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230725/00/second-momiji/85/61/j/o4031295515316584148.jpg

    北海道名物ジンギスカン丼

    • 2023年7月24日(月)

    久しぶりに北海道の駅弁を買いました。小樽でご飯食べる予定でしたが時間がなかったので特急で…2023年7月19日特急カムイにておわり

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230723/23/second-momiji/d6/80/j/o4044310015316150024.jpg

    手宮線廃線跡を歩く 2

    • 2023年7月23日(日)

    手宮線廃線跡を歩く 1つづきです。手宮駅方面を望む線路の多くは残っている。1985年廃止ですが廃止後にC623が運び出される関係で再び使用されたことは有名ですね。2001年と2006年の再開発(再整備)されるまでJR北...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230722/12/second-momiji/51/65/j/o4113303415315417046.jpg

    手宮線廃線跡を歩く 1

    • 2023年7月22日(土)

    小樽総合博物館から見た旧国鉄手宮線博物館は手宮駅があったところに建てられています。小樽は何度も来ていますが手宮線跡地を歩いて撮影はまだしたことがなかった。現役線のような配線が残る。わざわざ再配置し...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230719/23/second-momiji/f2/78/j/o4139305215314462493.jpg

    その時を静かに待つ ED75 501

    • 2023年7月19日(水)

    ED75 501画像数12枚最後の姿を見に行ってきました。1エンド側台車下はツタで覆われている。三菱電機製造昭和41年と書かれている2エンド側準鉄道記念物アスベストの問題がなければ中の見学とかもできたかもしれま...

    戸隠さんのブログ

  • ED76 50914日から解体作業開始本格的に作業が始まったのは昨日からだと思われる。すでに屋根上の機器が撤去されていた。辛うじてパンタグラフは残っているが…午後の時点でパンタグラフの撤去されたそうです。ナン...

    戸隠さんのブログ

  • この数日後に久大本線は路盤(土台)流失で運転見合わせが続くこととなります。そんなことになるとは知らず…さっき知ったのですが20日に運転再開するとのことですね。特急ソニック38号883系地味に初めて乗った…?本...

    戸隠さんのブログ

  • おわり

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230717/00/second-momiji/32/0a/j/o3757282315313169928.jpg

    新線切り替え後の旧梅田貨物線

    • 2023年7月16日(日)

    バラストも撤去されている?鉄道線としての名残が消えていく2023年2月8日の画像4か月前まで特急が行き来していた。一応関連記事的なもの梅田貨物線廃止区間を走る特急はるか2023年7月6日撮影大阪にておわり

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230714/21/second-momiji/87/a0/j/o3713262715312265123.jpg

    高架化で移転予定 三河知立駅

    • 2023年7月15日(土)

    知立駅付近連続立体交差事業に伴う三河知立駅の移設について/知立市 -輝くまち、みんなの知立‐ (city.chiryu.aichi.jp)詳しくは行政のほうで説明しています。一応リンク切れ対策で簡単な地図を作りました。位置...

    戸隠さんのブログ

  • 今年5月をもって会社解散となった秋田臨海鉄道ですが線路や鉄道設備は撤去済みと聞いていましたが…秋田港JR貨物の機能は残されているはずなので今も使われています。ですが貨物列車の姿は見えないですね。ずらり...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230713/23/second-momiji/73/d7/j/o3338241215311938127.jpg

    7月12日★臨時特急185

    • 2023年7月13日(木)

    平日水曜限定!とか書こうと思ったのですが土日も運転するらしい。はーんこだま使えば小田原で撮影した後に熱海でも撮影できるようだ。自分は宇都宮にこの日所要があったためやりませんでしたが熱海にておわり

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230713/00/second-momiji/c5/d3/j/o4070301215311566225.jpg

    OM出場直前の新塗装E259系Ne007

    • 2023年7月12日(水)

    E259系Ne007出場線に移動したE259系最速でも13日にOM出場するものと思われます。2023年7月12日大宮総合車両センターにておわり

    戸隠さんのブログ

  • E8系G1山形新幹線用の新型車両初めて見ました。大宮発車は11:21くらいでした。大宮にて2023年7月12日おわり

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230711/23/second-momiji/44/ef/j/o3751263515311166973.jpg

    唯一のキハ183あそぼーい!

    • 2023年7月11日(火)

    おわり

    戸隠さんのブログ

  • ED76 1000番台が何両か見えるED76 1022と…EF81 45*EF510 301門司駅の橋上駅舎からは…見えなくはないが小倉駅行の列車から見たEF510 301初めて撮影した。今度は動いているところも見てみたいですね。パンタグラフ...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230708/23/second-momiji/b0/c6/j/o3865290215309909397.jpg

    門司留置の415系鋼製車

    • 2023年7月8日(土)

    久しぶりに小倉に来たので門司留置の415系を見てきました。隣は関門トンネル前は3本並びだったような気がしますが気のせいか?2023年6月29日門司にておわりぃ

    戸隠さんのブログ

  • 前編もあるんでよかったらどうぞさよなら日本製鉄瀬戸内製鉄所専用線呉港工業運輸(株)貨車?貨車が留置されているところとディーゼル機関車が留置されているところが合流する分岐器踏切の警報機線路からめっちゃ...

    戸隠さんのブログ

  • 日本製鉄瀬戸内製鉄所内の専用鉄道鉄鉱石を精製した際に発生した不純物等を運び出す鉄道です。ちなみにこの専用線とかいう名前は管理人の造語なのでそういった名前の鉄道線は存在しません。当たり前ですがどこと...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230706/05/second-momiji/16/25/j/o3356245915308709270.jpg

    7月6日★C57 180のOM出場

    • 2023年7月6日(木)

    配9489レC57のOM出場です。EF64-1053+C57-180+オヤ12-1電気ついているオヤ12幕も点灯いいですねー2023年7月6日撮影おわり

    戸隠さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信