鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ミスター54さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全486件

  • 皆さまこんにちは。[13:00追加更新]昨晩遅く、主として室蘭線の電化区間、室蘭-苫小牧間で運用されている気動車キハ143の置き換え用として製造されていた737系新型電車が、山口県下松市の日立からはるばる日本...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんにちは。当ブログでは珍しく同日更新です。それだけのネタがあったと考えました。さて、朝練の記事を書いてから、昼に苗穂上空からの観察を行い、午後の仕事のためにマイカーを出庫しようとしてふと住...

    ミスター54さんのブログ

  • HD50XDSC_5535-2.jpg

    いよいよ冬本番

    • 2022年11月30日(水)

    皆さまこんにちは。今年は比較的暖かい日が続いている札幌ですが、さすがに今朝起きてみると吹雪いており、札タに到着すると…札幌貨物ターミナル2022-11-30(以下同じため省略します)既に積雪が始まっており、入...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは。アルファコンチネンタルEXP.を皮切りに北海道で隆盛を極めたリゾート専用車両、その最後がNRE(ノースレインボーエクスプレス)です検査期限はまだ少々残っているようですが、既に設備など満身創...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんにちは。きょうは3055レが本州内の輸送障害で5時間余遅延していましたので、入場クマがないことが確実です臨試観察を苗穂で行いました9時過ぎ、臨試9196レがDF110号機単機で札タから到着し、入換で721...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは。きょうは天候がいまいちだったのですが、暖かい雨でしたまずは朝練に行きました。札幌貨物ターミナル2022-11-19(以下同じため省略します)右: DF200-110+コキ 3084レ 操4番線左: DF200-59(...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは。ほぼ毎日札タの貨物観察はしていますが、日々コメントで報告する以上の変化はありません今朝も札タ朝練行いましたが、画像報告するほどの動きはありませんでした五稜郭車両所の閉鎖関連で、道...

    ミスター54さんのブログ

  • naehoDSC_5304-3.jpg

    令和4年の光景

    • 2022年11月13日(日)

    皆さまこんばんは。本日は午前中721系初期車が上野幌駅上り本線ホームでブレーキ不緩解になってダイヤが乱れていました後続列車は中線を通過したようです。若干の運休と遅延は出ましたが、元々上野幌退避の列車設...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんにちは。雪が降る前の時期、札幌はどんよりした暗い日が多いのですが、このところ晴天のことが多いですねきょうは11月11日、切符集めに出かけている方もいらっしゃるでしょうね自分にとっては小学生時...

    ミスター54さんのブログ

  • DF110DSC_5254-2_20221109210830c27.jpg

    鹿笛DFが苗穂入場

    • 2022年11月9日(水)

    皆さまこんばんは。最近臨時入場の10号機以外、DF200の入出場が途絶えていましたが、きょうは動きがありました。今朝は事情で3084レには間に合わなかったのですが、朝練には行きました。時刻は8時半頃です3056レ...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは。次の苗穂工場定点観測、三枚の写真をご覧ください日付の古いほうから順に揃っています10月31日撮影前方の資料館の前にC62 3がいて、左側に旭川から持ってきたSLニセコ用旧型客車が4両います1...

    ミスター54さんのブログ

  • こんばんは。久しぶりに石北本線カテゴリの記事を書きますDD51臨貨以来だと思います。今回貨物記事はありませんので、予めご了承ください北斗運用や宗谷運用から退き、石北本線の特急「オホーツク」「大雪」で余...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは。きょうから11月、北海道の機関車にも動きがありましたので、報告しますまずは朝練・苗穂入場クマありません朝練はここで切り上げ、出勤しますそして昼練は正午過ぎに行いました札幌貨物ターミ...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは。きょうは札幌としては比較的暖かく、朝から10度以上、日中は15度くらいまで気温が上がり、穏やかな一日でしたさて、きょうも朝練に行きました札幌貨物ターミナル2022-10-28(以下同じため省略...

    ミスター54さんのブログ

  • DF3DSC_5035-1.jpg

    DF10に何かあった?

    • 2022年10月26日(水)

    皆さまこんばんは。まず、訂正です。先日の記事で、新鶴見区のHD300-29が代走に来たのは苗穂のHD300-503が全検のためと書きましたが、HD300-501の間違いでした。同機は昨日出場しております大変失礼致しましたさ...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは。きょうは充実した観察となりました。まずは朝練です。昨日苗穂から回送されてきて、札タの回転一区で一晩明かした新鶴見区のHD300HD300-29[新] 札タ回転一区2022-10-22(以下同じため省略しま...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは。諸事情で先週から今週にかけて朝練できない日がありましたが、きょうはみっちり観察しました。朝の観察結果は・苗穂入場クマありません・3084レ、3056レは最近の通常通りですその後出勤し...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは。きょうは最近では比較的冷え込んだほうで、札幌の最低気温8度最高気温10度くらいでしたさて、先日苗穂所属、札タ常駐のHD300-502が全検入場のため、助っ人に新鶴見区からHD300-29がやって来た...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんにちは。きょうは鉄道の日だそうで、テレビでもニュースや特集で取り上げられていますが、趣味がメジャーになって、運営会社がファンにおもねるような企画も増え、かえってつまらなくなったようにも感...

    ミスター54さんのブログ

  • 皆さまこんばんは。過ごしやすい秋の気候が続いている札幌ですそろそろ冬タイヤに交換する季節になりましたまずは朝練です。・苗穂入場クマありませんでした・3056レは通常の福通2個+隣接空コキでした。朝練は以...

    ミスター54さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信