鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

スタンプマニアさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全838件

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/05/img_6653.jpg?resize=625%2C469&ssl=1

    朔日鉄印の旅 5月

    • 2023年5月1日(月)

    伊勢鉄道が10月より毎月1日に朔日鉄印を発売しているので、5月の朔日鉄印と桃鉄印を記帳するため鈴鹿へ向かいます。 新快速 大阪 → 草津 最近近鉄で鈴鹿へ行ってましたが、今回はJRで鈴鹿へ向かうため、まず新快...

    スタンプマニアさんのブログ

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5791-1.jpg?resize=625%2C469&ssl=1

    桃鉄印の旅 平成筑豊鉄道

    • 2023年4月30日(日)

    佐世保にて松浦鉄道の桃鉄印を記帳後 平成筑豊鉄道の桃鉄印を求め、金田へ向かいます。 特急みどり 佐世保 → 博多 予定なら松浦鉄道の桃鉄印を購入後、博多へ向かい福岡市内で宿泊をしたかったのですが、インバ...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 会津鉄道では、会津鉄道の前身となる国鉄会津線は、1953年11月8日に西若松駅~会津高原尾瀬口駅間の全線が開通し、今年で70年を迎えるのを記念して、会津線全線開通70周年の記念鉄印を販売します。 記帳箇所・時...

    スタンプマニアさんのブログ

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5666.jpg?resize=625%2C469&ssl=1

    桃鉄印の旅 松浦鉄道

    • 2023年4月29日(祝)

    甘木鉄道の桃鉄印を記帳後、 松浦鉄道の鉄印を求め佐世保へ向かいます。 甘木鉄道 甘木 → 基山 甘木からは今回購入した鉄印のデザインとなったAR307に乗車し、基山へ向かいます。 鹿児島本線 基山 → 鳥栖 基山...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...

    スタンプマニアさんのブログ

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5620.jpg?resize=625%2C469&ssl=1

    桃鉄印の旅 甘木鉄道

    • 2023年4月22日(土)

    肥薩おれんじ鉄道の桃鉄印を記帳後、甘木鉄道の桃鉄印を求め、甘木へ向かいます。 鹿児島本線 八代 → 荒尾 八代から銀水行きに乗車し、荒尾へ向かいます。 今回も引き続き「旅名人の九州満喫きっぷ」 を使用しま...

    スタンプマニアさんのブログ

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5561.jpg?resize=625%2C469&ssl=1

    桃鉄印の旅 肥薩おれんじ鉄道

    • 2023年4月22日(土)

    くま川鉄道の桃鉄印を記帳後、 肥薩おれんじ鉄道の桃鉄印を求め、八代へ向かいます。 B&Sみやざき 人吉IC → 新八代駅 人吉温泉駅から人吉ICまで昨日と同様に人吉周遊バス「じゅぐりっと号」に乗車したかった...

    スタンプマニアさんのブログ

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2023/04/img_5544.jpg?resize=625%2C469&ssl=1

    桃鉄印の旅 くま川鉄道

    • 2023年4月22日(土)

    「鉄印帳」が「桃鉄」とコラボレーションして、期間限定で桃太郎電鉄Ver.の鉄印(以下桃鉄印)を販売するので、あらたに桃鉄印を巡る鉄印旅に出かけます。 また、くま川鉄道は一部区間運転見合わせの為くま川鉄道...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 徳川家康ゆかりの地である愛知県と静岡県を走る『天竜浜名湖鉄道』と『愛知環状鉄道』のコラボレーション企画が実現!! 『天竜浜名湖鉄道』と『愛知環状鉄道』は、大河ドラマ「どうする家康」メインビジュアル(...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 徳川家康ゆかりの地である愛知県と静岡県を走る『天竜浜名湖鉄道』と『愛知環状鉄道』のコラボレーション企画が実現!! 『天竜浜名湖鉄道』と『愛知環状鉄道』は、大河ドラマ「どうする家康」メインビジュアル(...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 山形鉄道は、フラワー長井線全線開通100周年を記念して『100周年記念ロゴマーク』が入った鉄印を期間限定で販売します。 販売期間 令和5年4月22日~令和5年12月31日 販売箇所 長井駅 販売時間 10:00~17:3 […]

    スタンプマニアさんのブログ

  • 「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...

    スタンプマニアさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信