鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

キャミさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全1491件

  • 伊予大洲行きの単行気動車は伊予長浜駅での長時間停車を終えて出発しました。この先の予讃線は大きく見ると終点の宇和島まで3つの角のあるクランク状になっています。伊予長浜駅を出た先に1つ目の角があります。...

    キャミさんのブログ

  • 下灘駅から伊予大洲行きに乗車して伊予灘沿いを西進再開します。喜多灘駅を過ぎて海側に工場群が見えるようになると伊予長浜駅に到着です。3番線の到着。ここではこれまた18分間停車します。途中下車しましょう。...

    キャミさんのブログ

  • 串駅から上り列車に乗車して「愛ある伊予灘線」を少し戻ります。ひと駅だけ戻って下灘駅に到着。ここで下車しましょう~。下灘駅は愛媛県伊予市双海町大久保にある予讃線の無人駅。ホームから瀬戸内海が望める素晴...

    キャミさんのブログ

  • 列車は長時間停車を終えて伊予上灘駅を出発しました。引き続き伊予灘沿いを進んで2駅目、串駅に停車。ここで下車します。宇和島方面に走り去る列車を見送ります。快適シートとはここでお別れ。さようなら。串駅は...

    キャミさんのブログ

  • 前日ラストは高浜線を乗り終えて伊予鉄道を全線踏破完了。三日目は予讃線で四国横断再開します。朝5時半に連泊したホテルをチェックアウトして、早朝の松山駅にやってきました。18きっぷで入場すると、1番線にはN...

    キャミさんのブログ

  • 三津駅から伊予鉄高浜線に乗車して終点の高浜駅に到着しました。高浜駅は愛媛県松山市高浜町にある伊予鉄道高浜線の終点。高浜港にほど近い港町の終着駅です。「高浜」と付く駅といえば・・・常磐線や一畑電車、小浜線...

    キャミさんのブログ

  • 三津浜駅から歩いて伊予鉄道の三津駅まで向かいます。途中セブンに寄りつつ、駅前からの通りを真っすぐ一本でほどなく踏切に到着しました。小学校の下校時間ですかね。奥に駅が見えます。そちらに回り込んでみる...

    キャミさんのブログ

  • 伊予市駅から松山行きの単行気動車に乗車しました。単行は予讃線を北上。南伊予駅付近では左車窓に車両基地を見て進みます。松山駅から移転してきた「松山運転所」です。その隣には貨物駅もあるそうです。次の北伊...

    キャミさんのブログ

  • 伊予鉄道郡中線の郡中港駅から予讃線の伊予市駅に向かいます。といっても、道を隔てたすぐ近くにあります。伊予市駅は愛媛県伊予市米湊にある予讃線の駅。駅は1930(昭和5)年2月に国鉄讃予線の終着駅として開業。...

    キャミさんのブログ

  • 古町駅から高浜線の横河原行きに乗車しました。まずは例の市内線とのクロスをガタガタ通過。建物の密集する街中を進み、視界が開けたところで大手町の平面十字クロスをこれまたガタガタいいながら通過します。市...

    キャミさんのブログ

  • 道後温泉駅から松山市内線をぐるっと回り、本町六丁目電停で踏破を終えて折返しました。2号線は城北線を走って古町駅に到着です。1番線の到着。乗換えのため下車しましょう~。古町駅は愛媛県松山市平和通6丁目に...

    キャミさんのブログ

  • 道後温泉駅から5号線のJR松山駅前行きに乗車しました。後方展望します。電車はまず道後公園停留場に停車。右手が道後公園です。道後公園は湯築城のあった丘陵地で桜の名所となっているそうです。松山城の衛星城だ...

    キャミさんのブログ

  • 本町六丁目停留場から松山市内線の1号線環状線外回りに乗車しました。車両は路面電車タイプですが、路線としては法律上は「鉄道」にあたる城北線を走ります。専用軌道が住宅密集地を縫うように伸びています。全線単...

    キャミさんのブログ

  • 松山市駅停留場から松山市内線の6号線に乗車しました。電車は電停を出発するとすぐに右直角カーブして花園線を北上。正面が松山城南側の外堀です。南堀端電停に停車中。ここにはお堀の突き当りに市内線唯一のデル...

    キャミさんのブログ

  • 松山市駅の駅前にある電停にやってきました。松山市駅停留場です。それではここから松山市内線を乗り潰していこうと思います。Wikipediaから路線図のうちの松山市内線を抜粋して拝借させていただきます↓乗りつぶ...

    キャミさんのブログ

  • 横河原駅から高浜行きに乗車して横河原線を折り返しました。約30分ほど走って松山市駅に到着です。2番線着。ここで下車します。松山市駅は愛媛県松山市湊町にある伊予鉄道の中枢駅のひとつ。駅は松山城の南側、中...

    キャミさんのブログ

  • 大手町駅から伊予鉄道高浜線・横河原線の横河原行きに乗車しました。この日は一日かけて伊予鉄道の踏破を目指します。まず対象路線について自己整理です。Wikipediaから路線図を拝借させていただきます↓路線は大き...

    キャミさんのブログ

  • 高松駅から各駅停車でのんびり松山駅までやってきました。この日はここまでにして近くにある宿に向かいます。駅前には伊予鉄道の路面電車(松山市内線)が走っています。車番はモハ2100形の"2109"。JR松...

    キャミさんのブログ

  • 堀江駅から予讃線の松山行きに乗車。3駅進んで終点の松山駅に到着しました。2番線の到着です。時刻は17:52。列車は折り返しの伊予西条行きとなっています。松山駅は愛媛県松山市南江戸にある予讃線の駅。愛媛県の...

    キャミさんのブログ

  • さて、四国九州横断駅巡り。予讃線で松山を目指していますが、伊予和気駅からひと駅戻って堀江駅で下車しました。1番線の到着です。堀江駅は愛媛県松山市堀江町にある予讃線の無人駅。予讃線としては松山平野に出...

    キャミさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信