鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

キャミさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全1491件

  • P1360597_黒川_R

    2024年 新年のご挨拶

    • 2024年1月1日(祝)

    2024年、あけましておめでとうございます。時の流れは早いもので、ブログを開設して今年で10年目となりました。それは駅巡りを始めてからの歳月ともなります。最初は日本全国の鉄道路線の踏破など考えてもいなか...

    キャミさんのブログ

  • 京都河原町駅から阪急京都本線の準急に乗車しました。列車は再び桂川を渡ると、桂駅で特急としょっぱなの緩急接続。ここから南下を始めます。各駅に停車していき、東海道本線を斜めに潜って初めて南側に出ると、...

    キャミさんのブログ

  • 嵐山駅で嵐山線を折返し、桂駅で京都本線の京都河原町行きに乗車しました。列車は出発するとすぐに桂川を渡ります。この川を渡ると碁盤の目に入っていく感じですかね。右京です。西院駅の手前で地下に潜ります。...

    キャミさんのブログ

  • 桂駅から阪急嵐山線に乗車しました。嵐山線は中間駅が2つだけの全線単線の盲腸線。桂川の西側を北上します。個人的な印象ですが・・・阪急にはショートな盲腸線が多い気がします。8分ほどで終点の嵐山駅に到着しまし...

    キャミさんのブログ

  • 東向日駅から阪急京都本線に乗車して北にふた駅、列車は桂駅に到着です。3号線の到着。駅名標の横には南海と同じような"のりかえ案内"がくっついてますね。桂駅は京都府京都市西京区川島北裏町にある阪...

    キャミさんのブログ

  • 向日町駅から歩いて最寄りの阪急駅に向かいます。駅前から南西方面に伸びる道路を真っすぐ進むと踏切に差し掛かりました。その北側にありました。東向日駅に到着です。東向日駅は京都府向日市寺戸町小佃にある阪...

    キャミさんのブログ

  • 今回からは今年の秋に出かけた関西私鉄の駅巡りについてです。関西私鉄は知識の無さもあって後回しにしがちなのですが、妙見山のケーブルカーが廃止されるという噂を聞いて、前々から概要だけはあった計画を手直...

    キャミさんのブログ

  • 東白楽駅から東急東横線で渋谷駅に戻ってきました。5番線の到着です。今回は東横線の駅について少し観察です。ちなみに田園都市線についてはコチラ→→田園都市線の渋谷駅現在の東横線の駅は東急と東京メトロの共同...

    キャミさんのブログ

  • 東神奈川駅から東急の東白楽駅まで少しお散歩します。横浜上麻生道路という大通りを真っすぐ行けばすぐに着きますが、ちょっと逸れて西側の住宅の中を歩きます。すると広場の向こうに線路が見えてきました。東横...

    キャミさんのブログ

  • 石川町駅から京浜東北線の南浦和行きに乗車しました。列車は大賑わいの関内駅、桜木町駅、横浜駅と停車して・・・東神奈川駅に到着しました。4番線の到着。ここで下車しましょう。日が傾いてきましたね。東神奈川駅...

    キャミさんのブログ

  • 元町・中華街駅から中華街を抜けて朱雀門までやってきました。次は元町を歩いてJRの石川町駅まで行こうと思います。朱雀門の南に流れる中村川を渡ると・・・元町通り。「横浜元町ショッピングストリート」です。ちょっ...

    キャミさんのブログ

  • 横浜駅から横浜高速鉄道みなとみらい線に乗車します。みなとみらい線は2004(平成16)年2月に開業した全線地下路線。現在は東急東横線だけでなく東京メトロ副都心線を経由して東武東上線や西武池袋線とも直通運転し...

    キャミさんのブログ

  • 菊名駅から東急東横線に乗車しました。列車は各駅に停車しながら南下して、東白楽駅の先で地下に潜ります。この先の横浜駅までは2004(平成16)年1月に地下化された区間で、この時に横浜~桜木町間が廃止され、横浜...

    キャミさんのブログ

  • こどもの国駅から東急こどもの国線で長津田駅に戻ってきました。長津田駅についてはコチラ→→長津田駅の様子さて、次のターゲットは東横線とみなとみらい線です。フリーきっぷ範囲内で行くなら、多摩川を渡って二...

    キャミさんのブログ

  • 長津田駅から東急こどもの国線に乗車しました。こどもの国線は長津田駅とこどもの国駅を結ぶ全長3.4kmの短い路線。横浜高速鉄道が施設を保有し、東急電鉄が運行する上下分離路線です。1967(昭和42)年4月の開業。...

    キャミさんのブログ

  • 中央林間駅から大井町行きの急行で田園都市線を折り返します。列車は駅を出るとすぐに地上に顔を出し、いくつかの駅を通過。南町田グランベリーパーク駅は停車したかな。列車は高架に上がってJRの横浜線を跨ぐと...

    キャミさんのブログ

  • 宮の坂駅から東急世田谷線で三軒茶屋駅に戻ってきました。ここで田園都市線の中央林間行きに乗り換えます。乗車車両は東急5000系の10連先頭車"5004"。列車は半蔵門線から続く国道246号(玉川通り)のほぼ...

    キャミさんのブログ

  • 下高井戸駅から東急世田谷線を折り返しました。復路ではひと駅だけ途中下車しようと思います。南に進んで3駅目、宮の坂駅で下車することにしました。宮の坂駅は東京都世田谷区宮坂にある東急世田谷線の停留場。彦...

    キャミさんのブログ

  • 三軒茶屋駅から東急世田谷線に乗車しました。電車はまず西に進んで西太子堂駅に停車。中間駅はみな無人駅で、乗客は車内で運賃を支払います。前払いで全線均一の160円だったと思います。都バスより安いです。次の...

    キャミさんのブログ

  • 渋谷駅から東急田園都市線の中央林間行きに乗車しました。田園都市線は二子玉川駅までは半蔵門線の延長のような感じで地下を進みます。そのままふた駅進んで三軒茶屋駅に到着しました。1番線の到着。下車しましょ...

    キャミさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信