鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

てぃーふるさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全162件

  • 珍しく,メン系ではないお店へお邪魔したのですが・・・最近地元で登場した,Lian de familleさん。COSTAのコーヒーとともにウリにされているのが,こちらのオムライス。な~かなかの絶品のお味で,ライスもソー...

    てぃーふるさんのブログ

  • 年イチの楽しみ・・・山口の銘酒,獺祭さんのチョコレート。もちろん,2月14日だからですが,もともと甘いものは好みでなかったワタクシ,生活環境が変わると嗜好も変わってしまう部分もあるんだと改めて感じ...

    てぃーふるさんのブログ

  • 先日の昼食・・・相方調理によるヤクルトさんの乾麺物語カレーうどん。和風味でこれがまたかなりイケてます。相方とは勤務シフトの微妙な相違があるので,ブルトレのような1日1度のすれ違い運用もございまして,...

    てぃーふるさんのブログ

  • 先日の帰り,金山駅にて・・・こ~んなガチャがありまして。をを,センセーが入手出来るかもしれない!!!と・・・・・(センセー=ぴーすけ先生=白文鳥です。念のため・・・)インコさんでした~www 可愛いか...

    てぃーふるさんのブログ

  • 最近,かなりハマっている,名鉄国府駅併設の弥太郎さんです。ココはトーゼン,ご自慢のチャーシューを楽しみます。きれいに並べられた薄切りチャーシュー,だけじゃないんですよね~。ラーメンの中にはバラチャ...

    てぃーふるさんのブログ

  • 2022年,こちらの神社にも初詣・・・白龍神社さんです。昨年来,いつの間にかコチラにお邪魔するのも恒例になりましたですねwwwと,いうことで,そのすぐ近くにある名店,担々麺と麻婆豆腐の虎玄さんにお邪魔...

    てぃーふるさんのブログ

  • 珍しく,昼下がりにこの付近に出没。。。勢川本店さんにて,豊橋カレーうどんをいただきました。そば屋さんのカレーうどんの王道の味,そしてたっぷりのお揚げとうずら玉子で美味しくいただきます。うどんを一通...

    てぃーふるさんのブログ

  • この投稿をInstagramで見るてぃーふる(@t_furu70281)がシェアした投稿

    てぃーふるさんのブログ

  • すっかり地元の馴染み店となりました,名古屋ちゃんぽん時鳥さん。最近はおにーさんの調理裁きがなかなか渋いですwww調子に乗って,特製ちゃんぽんを大盛りにしてしまうという。ちなみに,ちゃんとメン入ってます...

    てぃーふるさんのブログ

  • 豊橋駅前ペデストリアンデッキ,イルミネーション絶賛開催中www普段この時間にいるとすればそれは負けたときで・・・ orz駅南側にも展開されており,観ていて飽きませんwwwこちらの鳥さんは,多分今安住さんと香...

    てぃーふるさんのブログ

  • 2022年,本日をもって,年齢の2桁目が増えました。本人,全く実感ありませんが・・・・・そんな記念日の昼食,すっかり地元の馴染みのお店になったイタリーさんにて,これまた定番の『たまご寄せ』あんかけスパ...

    てぃーふるさんのブログ

  • さて,2022年最初のメンということなのですが,なんせ1月2日にやっているお店ということで・・・名鉄御油駅徒歩0分という,電車で行くには素晴らしいロケーションを誇る,ラーメン横綱豊川店さんです。コ...

    てぃーふるさんのブログ

  • 先日の正木橋での撮影,実は年賀状用の写真撮影でした。後輩315系が発表され,この春からは編成統一により10両組成運転も終えることとなった中央線にて,まだまだ古さを感じさせない211系5000番台に...

    てぃーふるさんのブログ

  • 前々から気になってたんですよね~。国府駅直近というのもなかなかよろしい感じで・・・ゲージツ的なしょう油ラーメン肉増し,そしてネギ増し。これはンマイですね~。まさに弥太郎ブラックwwwクキクキ細麺がこれ...

    てぃーふるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211214/19/t-furu70281ameba/6a/73/j/o3000200015046357839.jpg

    正木橋@中央線で朝練

    • 2021年12月14日(火)

    ネグラが近所になってから初めての撮り鉄です。この場所での撮り鉄としても初めてです。JR中央線 名古屋~金山 正木橋朝の通勤で忙しく歩いている方々を横目に、ひたすら練習練習。。。立ち位置がちょっとずれ...

    てぃーふるさんのブログ

  • 名古屋市内初進出の大阪王将さん。お邪魔してみました。ココはやはり黒川限定の・・・黒川横綱セットDX中華なのに味噌カツ、そして唐揚げと自慢の餃子。しかし何よりも特筆すべきは実はオム炒飯だったりします...

    てぃーふるさんのブログ

  • 冬晴れの久屋パーク。テレビ塔の水鏡も素晴らしいwwwそんな久屋パークに、な~んと月島もんじゃが登場。くうやさんです。もんじゃって、自分で作るの難しいですよね~くうやさんんでは、もちろん作っていただけま...

    てぃーふるさんのブログ

  • ブログさぼりまくりで申し訳ありませんm(_ _)m日常生活が戻りつつある今日この頃、おでんしゃも戻ってきてくれそうで、うれしい限りですwww模型だからこそできる、おでんしゃとビール電車の共演wwwこれからも楽し...

    てぃーふるさんのブログ

  • 最近、柳橋に登場した千種駅では王者の白華楼さん。名駅エリアへの進出はなかなか思い切った決断ですが、お店の場所もコンパクトな角地を狙った絶妙な場所です。本日は大盛りのメンマ増し、そして生玉子をwww相変...

    てぃーふるさんのブログ

  • 先日のとある一日・・・新豊橋駅からプチ旅行ということで・・・豊鉄渥美線、走っているのは東急の車両オレンジシートもモーター音も、ドアの窓もまさに東急同じDNAを引き継ぐ8500系を彷彿とさせるシーン...

    てぃーふるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信