鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

美里山倶楽部さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全518件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211209/22/birisan-club/ed/e6/j/o1280096015044037809.jpg

    河原町鉄道 諏訪神社 秋宮

    • 2021年12月10日(金)

    先週末に諏訪神社下社秋宮(すわじんじゃ しもしゃ あきみや)で大しめ縄の取り替えが行われました。これはその様子。クレーン車で取り替えてますがその重さ800kgとか・・・、大変な作業です。 このしめ縄は御柱が...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211209/14/birisan-club/e8/15/j/o0607108015043823029.jpg

    クリスマスツリーで杉を作る

    • 2021年12月9日(木)

    世の中、12月も中頃に入ってきますと街中にはクリスマスソングが流れ始めます。 お近くの駒ヶ根高原から見た中央アルプスは真っ白け そんなんで美里山倶楽部家にもクリスマスツリーとサンタクロースに登場願い...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211206/21/birisan-club/5d/e3/j/o1156086315042636201.jpg

    美里山鉄道 二重の架け橋

    • 2021年12月7日(火)

    吊り橋の目処はついたとして、ですね。 新たな問題点が出てきました。 (立木伐採時のチェーンソー持ち上げ筋肉痛も直らないし)  吊り橋は良いとしても設置位置の下の方に問題発生。それは、段差です。 吊...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211205/15/birisan-club/be/75/j/o1080060715041918170.jpg

    信州 初冬は木こりになる

    • 2021年12月5日(日)

    12月に入り信州伊那谷は冬に向かっています。 中央アルプス千畳敷付近は真っ白。 すでに上のホテル付近は、1mくらいの積雪だそうです。 本日は鉄分無く、木分しかありません。 昨日今日と木こりしてます。珍...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211204/08/birisan-club/13/52/j/o1280096015041240458.jpg

    美里山鉄道 吊り橋を塗装する

    • 2021年12月4日(土)

    今回は、橋を塗ってみるお話ですけど、構造物、とか建造物とか何故か色を塗るとチープに見える時ってありませんか? 今回が正にそれ。無塗装の時はどんなふうに仕上がるか期待感があるのだけど・・・ いざ塗り上げ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211125/18/birisan-club/45/95/j/o1080060715037002628.jpg

    信州 晩秋は青果祭り

    • 2021年11月26日(金)

    先日「晩秋のお寺巡り」をしたときに寄った農家では、干し柿作り真っ最中。 ハウスがいくつかありますが全部こんな感じ。 縦アングルでもその規模の大きさが判ります。 12月からお正月には4個入り600~1000円...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 11月も下旬になると信州は急激に冬っぽくなりまして、朝晩は薪ストーブを焚くようになりました。 少し前に「蒸気機関車を作る本」、「隔月刊誌「N」のホームレールプラン(お座敷レイアウト)」で紹介しました、ペ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 美里山倶楽部のお家から一番近いスーパーが明日(11月18日)リニューアル・オープン 不便だった買い物に「徒歩二分」の日常が戻って来ます。さて、美里山倶楽部では個人旅行、ツアー旅行などで旅にでることが年に...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211113/05/birisan-club/83/29/j/o1280096015030563006.jpg

    コキのその後

    • 2021年11月13日(土)

    美里山倶楽部のブログ主目的はレイアウトの進捗を書いていくハズなのに最近は車両ネタが増えていまして、コレはレイアウト作りをサボっているに他なりません。 ここは区切りを付けるためコキ10000の総括をして次...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211111/05/birisan-club/1b/02/j/o1280096015029624562.jpg

    KATO EH10 修復作業

    • 2021年11月11日(木)

    前回「コキとブックケース」に登場させた旧ロットのKATO EH10は、少々外観に問題がありましたので修復工事を行いました。パンタグラフが破損してた上に手すりが未装着、KATOカプラNというのも形状的に気に入らな...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211107/09/birisan-club/e7/c7/j/o1280096015027630356.jpg

    コキとブックケース

    • 2021年11月8日(月)

    昨日は立冬ということでした。ご近所の駒ヶ根高原は紅葉のピークを迎えていました。 ここ数日でモミジが真っ赤に映えました。 一方でコムギだと思います。畑に芽吹きが見られました。 今回の題材は、コキ10000...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211107/05/birisan-club/81/8e/j/o2304153615027558681.jpg

    晩秋のお寺巡り

    • 2021年11月7日(日)

    美里山鉄道は御朱印を集めている訳ではありませんが、神社・仏閣に出向くのは好きです。 昨日は仕事が午前中で終わったために(半どん)、その足で高森町にある「松源寺」を訪れてみました。途中で柿を吊してある...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211106/06/birisan-club/bd/cd/j/o1280096015027029261.jpg

    ブックケース

    • 2021年11月6日(土)

    ブログ仲間でケースのことを書かれていた方がおりました。 美里山倶楽部でも貨物の保管には頭を悩ませていました。 つい先日、中古で大量のKATO車両ケース(通称:ブックケース)が でていたので、よく見ずに...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211105/05/birisan-club/8f/87/j/o2048153615026538299.jpg

    371系と新しいカメラTG-6

    • 2021年11月5日(金)

    11月に入り紅葉が平場でもきれいになりました。 標高643mの平場なんですが 昔の思い出し写真が出てくる某ネット情報に8年前に載せてた写真が出てきました。 懐かしの371系「あさぎり」ではないですか? しか...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 前回、日本の蒸気機関車の本を紹介しました。妻がC55流線型をペーパークラフトで作ったのが出来上がりました。 グンバツではないですが、努力賞には十分でしょう もう1両、1850と共に、16番ゲージの線路が...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211024/18/birisan-club/ac/e7/j/o1280096015020675263.jpg

    蒸気機関車を作る本

    • 2021年10月25日(月)

    図書館払い下げの本の中に紙で作る蒸気機関車の本があって妻がもらってきました。 その名も日本の蒸気機関車。 明治の頃の古い蒸気機関車から昭和のC62まで、10種類以上作る事が出来ます。妻はC55流線型と格闘...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211024/06/birisan-club/2d/23/j/o0949094715020381683.jpg

    山梨へバイクを取りに行く

    • 2021年10月24日(日)

    二週間前にバイクを預けに行ったときの中央アルプス。 上の方の紅葉は終わってましたが、まだ暑くて甲府は30℃近くありました。こちら昨日の中央アルプス。すっかり冠雪していまして、住んでいるところも最低気温...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211023/17/birisan-club/0d/ad/j/o1020076515020130897.jpg

    またまた 当たった! 2回連続

    • 2021年10月23日(土)

    8月に鉄道模型の隔月刊誌でアンケートに答えてプレゼントが当たるコーナーで初めて当たったことを話題にしました。 前回はこれ、1/35 WW.Ⅱドイツ軍 高側無蓋貨車 w/対空機関銃チームところが、今回なんと二回連...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 美里山鉄道、「光前寺続き 上田城との絡み」で橋を作ることになりました。スタイロの橋では冴えないので、少なくとも木の橋を作りたくなりました。 予めお断りしておきますが、本番品ではなく木の橋のオメージ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211018/21/birisan-club/27/bc/j/o2304153615017907981.jpg

    模型屋に寄って高速バスで帰る

    • 2021年10月19日(火)

    昨日は、いきなり寒かった。 午前中は、レンタカー借りて母親の付き合い。 なにしろ足腰が弱ってますが、本人確認が必要な事柄があったりしたので、ドアtoドアでケアしました。 帰りは高速バスにしてたんです...

    美里山倶楽部さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信