鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

呉人の鉄道部屋さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全336件

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回は、大学見学のために福岡を訪れた模様を紹介します。前回九州に行ってからまだ約4カ月ほどしか経っていませんがまた行きます。 この年は中の人が大学受験を控えており、そ...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんばんわこんそめです。 今回はフラワーフェスティバル開催に伴う広電の臨時輸送についてです。1001号車です。片面が広電バスの塗装にラッピングされているのが特徴的です。今回はこの車両が折り返してく...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回も引き続き長崎旅行の模様の記事です。というか長崎から帰る所なのですが…。長崎の模様や移動の様子についてはこちらからどうぞ。 1日目編konsome-115.hatenablog.com  konso...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回も引き続いて長崎旅行についての記事です。まだ見ていない方はこちらからどうぞ。1日目編 konsome-115.hatenablog.com  konsome-115.hatenablog.com  konsome-115.hatenablog...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。  今回も引き続いて長崎旅行についての記事です。今回から2日目に入ります。一日目の様子については、こちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com  konsome-115.hatenablog.c...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回も引き続いて長崎旅行についてです。長崎までの記事を見ていない方は是非こちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com  konsome-115.hatenablog.com konsome-115.hatenabl...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回も引き続いて、18きっぷを使った長崎旅行編です。まだ前作を見ていないという方がいらっしゃいましたら、こちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com  konsome-115.haten...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回から数回に分けて、長崎に鉄道旅行に行ってきた模様を紹介いたします。目的のものを記録出来たり、ある車両に再会できたなど、短期間の旅行でありましたが内容の濃い旅行でし...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。今回は、ダイヤ改正前最後の撮影に行った模様を紹介いたします。 というわけで、夕方の海田市駅にやってきました。まずは呉線の坂行きに充当される115系を撮影しようと思いました...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回も前回から引き続いて撮影旅行の模様を紹介します。今回の記事はキリがいいところが無かったので、割と長めになってしまっています。前回の記事はこちらからどうぞ。   さて...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回から数回に分けて、ダイヤ改正前最後の撮影旅行をしてきたので、その模様を紹介いたします。最後までお付き合いください。 まずは呉から三原に向かいます。突然ですが、105系...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回は番外編として、2月25日に発売された時刻表の改正号の主に広島地区について見ていきたいと思います。 シティーライナー復活 今回の改正で一番大きな変更点と言えば、シティ...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回も引き続いて撮影の模様を紹介いたします。ここまでの記事についてはこちらをご覧ください。konsome-115.hatenablog.comkonsome-115.hatenablog.comkonsome-115.hatenablog.c...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回は番外編として、2月25日に発売された時刻表の改正号の主に広島地区について見ていきたいと思います。 シティーライナー復活 今回の改正で一番大きな変更点と言えば、シティ...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。今回も前回に引き続いて115系を撮影しに行った模様について紹介いたします。前回の記事はこちらからどうぞ。konsome-115.hatenablog.com さて、前回は尾道駅でR-02編成を記録した...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回から数回に分けて広島の115系を記録しに東奔西走した模様を紹介いたします。 まずは通勤ライナーで広島にやってきました。とりあえず坂で見かけた車両がやってくるまでしばら...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回紹介するのは珍しく広島地区でしっかりと雪が降った日に瀬野八で列車を撮影した模様を紹介いたします。雪の中の列車をまともに撮ったことが無かったのと、115系と雪の組み合...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。 今回は番外編です。そのため、いつもと違う時間に投稿いたしました。 今回取り上げるのは、西日本豪雨以降の国鉄車の運用についてです。これまで見た限り災害ダイヤの国鉄車の運...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • f:id:konsome-115:20200220171501j:plain

    2019年1月14日 広島でミニ撮影

    • 2020年2月21日(金)

    どうもこんにちはこんそめです。今回は所用で広島に行ってきた際に、少量ですが撮影してきました。この1月というのは、だいぶ227系の増備が完了しつつあった時期であったため、JRからの告知なく、旧型車両の運用...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • どうもこんにちはこんそめです。前回も記事の投稿時間を間違えてしまいました。というわけで、今日は2記事投稿となります(笑)まぁシリーズものになってますし、結末早く見たかったでしょうから、良しとしましょ...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信