鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

マイペースな鉄分補給さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全1795件

  • 1_20230804183333366.jpg

    アナベルと富士急行線

    • 2023年8月4日(金)

    昨日紹介したアナベルとE353系とは少し構図を変えて富士急行線を撮影した画を紹介次の運用分はまた少し構図を変えて撮影富士急行線は一部を除きみんなハデハデの意匠となってしまいましたどうなんでしょうね...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 久しぶりの富士急行線 これといったアイテムもやっとアナベルを見つけて撮影ただ雲が多くしかも逆光で撮影にはイマイチでしたが折角なので撮影してみましたまづは臨時で富士急行線に乗り入れているJR車両E3...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨日紹介したのは下り検測でしたのでお昼頃の通過本日紹介するのは上り検測ですので夕方の撮影となりますあまり天気が良くなかったので余計に光が足りない中での撮影となりました時刻も遅かったので蓮の花もすっ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 本日の検測の画ではありませんが先月撮影したドクターイエローを紹介数年前に突如と消えてしまった蓮が今年は数年ぶりに満開となりました久しぶりに咲き誇った蓮の花とドクターイエローを撮影過去の画像も含め無...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨日紹介した写真の奥に咲いていたアルストロメリアをメインに撮影この日は朝も早かったし、気温も高くなってきたのでお昼頃には撤収して帰宅しました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • アガパンサスを撮影の後 場所を移動してキバナコスモスが咲いていましたのでMSEとGSEを一本ずつ撮影してみました奥にはアルストロメリアも咲いていました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • この地で撮影したアガパンサスと小田急ロマンスカーの最後は縦構図でMSEのフェルメールブルー、青空、アガパンサスの薄紫を合わせてみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • MSEが通過する時にはすっかり富士山は雲の中へと消えてしまいましたのでバックがそれほど煩わしいく無い方向に振って撮影この頃から気温が急に上がりだし踏切が鳴るまでは日影に待避して踏切が鳴ったら慌てて...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨日紹介した下って行った送り込み回送の本運転を撮影本運転もまるで回送の様にお客様はほとんどなく空気を運んでいました上って来るまで少しの時間でしたが山頂に少し雲が出始めてきてこの後のすぐに富士山は雲...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨日 紹介したノコギリソウを別のアングルで撮影こちらは先頭車両の配置を反対にしてみました今回はまずは花にピントを合わせて次の運用分は車両にピントを合わせて撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止し...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨日 紹介した予期せぬVSEのが通過していった後に撮影したMSEとGSEも紹介まずは車両ピンで撮影次に来た時にはノコギリソウにピントを合わせて撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • ノコギリソウとクヤ検を撮影してる時に予期してなかったVSEが通過クヤ検に合わせてここに来たのでまだまともにカメラをセッティング出来てなかったので構図はイマイチですが折角VSEが撮影出来たので紹介過...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 時より小雨の降る日でしたが、ドクターイエローの検測日という事で撮影に出掛けてみました数日前からアガパンサスの咲き具合を確認しつつドクターイエローの検測日に合わせて休暇を取得して撮影天気が悪く空がイ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 紫陽花と鉄橋を渡るE353系の最後はまた場所をかえて違う株で撮影紫の額紫陽花の咲くこちらでこのあたりの紫陽花は一通り撮影出来ました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 6_20230719180835403.jpg

    紫陽花と鉄橋を渡るE353系

    • 2023年7月19日(水)

    トランス―ト四季島を紫陽花と撮影した時にE353系も撮影してますので紹介今回は紫陽花の痛みが結構あったので紫陽花にピントを合わせたシーンの撮影はしなかったです過去の画像も含め無断でのコピーは禁止しま...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 紫陽花と四季島の撮影ですが構図を変えて違う株と撮影こちらは青系の額紫陽花が咲いていました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨日 埼玉で野暮用があり出掛けましたが用事の前に少し時間があり一本撮影し用事が済んだ後の帰路の前にもう一本浅草14:00発のスペーシアⅩ7号を撮影してみましたあまりの暑さに撮影場所を検討するのもおっ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 今日は埼玉方面で野暮用があり出掛けてきました渋滞を考慮して早めに出たのですが用事の時間より少し早めについたので東武の時刻表を見ると昨日から走り始めた特急車両 N100系スペーシアXがまもなく通過する...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 1_202307151751395bc.jpg

    紫陽花とトランスート四季島

    • 2023年7月15日(土)

    先月末に運行された1泊2日のツアーを撮影6月末でもまだ辛うじて紫陽花が咲いていましたので一緒に撮影トランスート四季島の長野ツアーは通過時間が微妙でちょっと光線が悪いのが玉に傷過去の画像も含め無断で...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 5_20230714182951fad.jpg

    京急線とJR線が鉄橋で離合

    • 2023年7月14日(金)

    昨日紹介した鉄橋で場所を移動してサイドビューから狙ってみましたここでの狙いは後ろに走るJRの離合、並走シーンの撮影並走シーンは取れてもあまり良い構図ではないのでボツ今回は離合シーンのみを紹介一枚目は...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。