鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

あいの風・Ryoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全1511件

  • 豊田界隈から願海寺界隈へと移動・・・前回お顔に架線柱の影がかかったので今回は近くの踏切で!あいの風とやま鉄道・小杉~呉羽駅 4091レ EF510-3+コキやって来たのは鉄友さんの大好きなチョー(3号機)さんでし...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像B70F5943

    すかっと赤と青

    • 2021年5月2日(日)

    今日は土曜日、予定通り朝練に出撃をします上りスジポイントに三脚をたて構図を決めてからカメラを取り外し手持ちで下りスジ立ち位置にて4095レを待ちますあいの風とやま鉄道・富山貨物~東富山駅 4095レ EF510-...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像2J5A7435

    青ゴトー金帯輝いて・・・

    • 2021年5月1日(土)

    豊田界隈から願海寺界隈へと移動しますあいの風とやま鉄道・小杉~呉羽駅 4091レ EF510-505+コキおっと、お顔に架線柱の影が・・・日本フレートライナー・UV54A-30053日本石油輸送・UR19A-1243 がんばろう日本...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像2J5A7378

    銀と青

    • 2021年4月30日(金)

    今日は朝練の予定は無かったのですが銀ガマが来るとなれば出撃をします(^^♪あいの風とやま鉄道・富山貨物~東富山駅 4095レ EF510-510+コキ大同特殊鋼・UM14A-55 / JOT・塩化カルシウム専用JOTU4260012 / 大同...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 訳有って4時前に家出した目的はトワ釜EF81牽引機の松任工臨!通過時刻より早く現場に着いたので特急列車などを撮って遊びます尚、オヤジ良く知らないので列車番号が間違ってれば悪しからず・・・(笑)北陸本線・美...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 津幡界隈から再び安楽寺へと向かいますあいの風とやま鉄道・石動~倶利伽羅駅 4076レ EF510-22+コキ日本石油輸送・UF16A-623 クールコンテナDOWA・UM13A-279安楽寺にはフルコン編成が似合いますな(^^♪で、遅れ...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 今日は定休日のオヤジ、倶利伽羅界隈へと4時前に家出をします先ずは安楽寺で・・・あいの風とやま鉄道・石動~倶利伽羅駅 3092レ EF510-3+コキJRFロゴ無しレッドサンダーがフルコン編成で通過して行きました道...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像2J5A7326

    朝練、何時もの4091レ

    • 2021年4月27日(火)

    豊田界隈で今年初の5時台の上下スジ2本を捉え富貨着前の何時もの4091レを願海寺でと思たのですが後20分余りしか無くて今回は安全策を取って機関区のお立ち台へと向かいますあいの風とやま鉄道・富山機関区付近 4...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 今までは富貨発の3092レを願海寺(5:30)で又、15日に4095レを西入善付近(5:34)で捉えたりしてましたが・・・本日地元のこのポイントで富貨発後の4095レと富貨着前の3092レをほぼ同時に頂くため出撃をします先ず荷...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像B70F5823

    何時もの朝練、貨レ撮り

    • 2021年4月25日(日)

    413系の四色丼を捉えたこの日、何時ものように富貨へ・・・富山貨物駅コンテナを確認して沿線へと向かいますあいの風とやま鉄道・東富山~水橋駅 4091レ EF510-19+コキ日本フレートライナー・UV54A-30043 / REF...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • ダイヤ改正後朝練の貨レ撮りの前にあいの風とやま鉄道所有の413系が撮りやすくなって、本日初の四色丼を狙おうと小雨降るなか出撃をします尚、貨レとの撮影時間差は有りますが分かり易くする為に413系だけをまと...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A6271

    朝日を受けて・・・

    • 2021年4月23日(金)

    週末は雨模様の予報に朝練に出撃をしますあいの風とやま鉄道・呉羽~小杉駅 3092レ EF510-22+コキ朝陽がギラりと照って・・・少し移動をしてあいの風とやま鉄道・小杉~呉羽駅 4091レ EF510-504+コキこちらは...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A6210

    本日の〆は赤と銀

    • 2021年4月21日(水)

    古黒部から地元に戻り2本を撮つて終わりにしょうと水橋界隈へ・・・あいの風とやま鉄道・東富山~水橋駅 3097レ_A9EF510-23+コキあちゃー又してもカマ次位が空コキ(笑)日本石油輸送・UR47A-38007 SUPER UR / UR...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A6135

    古黒部にて赤2本

    • 2021年4月21日(水)

    久し振りに県境越えして市振俯瞰を撮り納めた後、古黒部まで戻り車内で少し遅めの朝食済ませ貨レを待ちますあいの風とやま鉄道・泊~入善駅 542M521系AK12編成あいの風とやま鉄道・泊~入善駅 4076レ EF510-17...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像2J5A7196

    爽やかな朝に青い空と青い海

    • 2021年4月20日(火)

    今日は休みなのでほんの少し遠出をします。あいの風とやま鉄道・生地~西入善駅 4095レ EF510-502+コキ 5:34おー久し振りに大同特殊鋼のかまぼこを・・・^^バックシヨットいよいよこのスジもここで撮れるよう...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像EQ2Q5313

    キンタを撮り終えて・・・

    • 2021年4月19日(月)

    安楽寺でキンタを撮り終え道の駅にて車内で朝食を摂ってると413系新北陸色が目の前を通過・・・すぐさまあい風の時刻表を確認をして金沢駅からの返しを撮る事に ^^IRいしかわ鉄道・津幡~倶利伽羅駅 431M413系新...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • ちょうど一週間前九州を出発し本州をぐるりと回っての方向転換の長旅もいよいよ最後の行程に入ってますで、オヤジ何処で見送ろうかと・・・夜明けが早くなって来た3092レを安楽寺でと車を走らせます現場に着き車...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A6087

    青空に赤と青

    • 2021年4月18日(日)

    今日は休みなのですが仕事先の送迎車のスタッドレスタイヤを普通タイヤに交換する為出勤しますタイヤ交換が終わり事務所に戻る途中、時間的に撮れそうな2本を頂くために沿線への寄り道を・・・(笑)あいの風とやま...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • s-圧縮画像2J5A7034

    何時もの朝練

    • 2021年4月17日(土)

    昨日の歴史的な?甲種輸送を終えて何時もの静かな沿線に戻り何時ものように朝練に出撃をしますあいの風とやま鉄道・呉羽~小杉駅 3092レ EF510-18+コキこの編成、たまりませんな(^^♪少し移動をしてあいの風とや...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 本日、えちごトキめき鉄道がJR西日本から購入した元413系B06編成とクハ455-701(計4両)の甲種輸送が松任~直江津間で行われました。カマはえちごトキめき鉄道からの要請で銀ゴトー510号機・・・富山機関区も粋な計...

    あいの風・Ryoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信