鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

都電15番さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全1132件

  • DSC_8098s.jpg

    新型黒凸指宿枕崎線デビュー

    • 2021年12月13日(月)

    新型黒凸指宿枕崎線デビュー撮影日 2021年12月11日土曜日場所指宿枕崎線沿線下り試運転のハイライトです。大山~西大山間の第一菜棚踏切(さいたな)9:35 列番知らず DD200-701(熊)DSC8098s見送って。DSC8142s...

    都電15番さんのブログ

  • DSC_8015az0_5ts.jpg

    新型黒凸が来ました

    • 2021年12月12日(日)

    新型黒凸が来ました撮影日 2021年12月11日土曜日場所指宿枕崎線指宿駅早朝、姪っ子から黒い機関車が居ると情報が入り飛び出しました。指宿駅へ行ってみるとDSC8015az0_5tsお~!DSC8049atsfホームには既に重装備...

    都電15番さんのブログ

  • 099-030atksf.jpg

    岡山県で山陽本線

    • 2021年12月10日(金)

    岡山県で山陽本線撮影日 1999年10月24日日曜日場所山陽本線庭瀬~中庄大阪単身赴任時代のフィルム作品です。前日に山陰からの帰り道に伯備線から岡山を抜けて帰りました。その車窓で撮り鉄さんのカメラ列を見か...

    都電15番さんのブログ

  • 032-023asf.jpg

    山陰路の入り口

    • 2021年12月9日(木)

    山陰路の入り口撮影日 1999年1月30日土曜日場所山陰本線鍼灸(しんきゅう)大学~胡麻(ごま)大阪単身赴任中の撮影行でした。金曜日の夜には洗濯を済ませて土曜日の朝7時には新大阪駅を出発しました。京都で山陰本...

    都電15番さんのブログ

  • 109-036asf.jpg

    阪急京都線の人道橋で

    • 2021年12月7日(火)

    阪急京都線の人道橋で撮影日 1999年8月21日土曜日場所東海道本線長岡京~山崎間の阪急との立体交差大阪単身赴任時代のフィルム撮影でした。21日土曜日、22日日曜日と二日間日帰り同じ山崎駅へ出かけていました。...

    都電15番さんのブログ

  • DSC_7948as.jpg

    マヤ検其の伍

    • 2021年12月6日(月)

    マヤ検其の伍撮影日 2021年11月26日金曜日場所指宿枕崎線沿線追っ駆けの最後です。勿論、開聞岳主役のポイントです。前回は大山陸橋の上から撮りました。今回はススキを入れてと思っていました。現地では遠来の...

    都電15番さんのブログ

  • マヤ検その参いやいや其の四でした撮影日 2021年11月26日金曜日場所指宿枕崎線沿線薩摩塩屋駅でトトロを見送ってさて、今度は上り検測列車ですね。何処で撮ろうかなとコンビニの助六をほおばりながら思案ですが...

    都電15番さんのブログ

  • 古鉄写真展(ふるてつ)報告その参夜の路面電車080-002aks撮影:昭和52年1977年北九州市小倉西鉄北九州線砂津電停。600形616 折尾行東京九段坂を下る042-022aktfs撮影:昭和42年1967年 東京...

    都電15番さんのブログ

  • 古鉄写真展(ふるてつ)報告その弐西鹿児島駅撮影:昭和42年1967年8月26日蒸気機関車C55 52028-020aksf52年前の竜ヶ水駅付近撮影:昭和44年1969年8月26日 日豊本線竜ヶ水駅付近下り旅客...

    都電15番さんのブログ

  • 古鉄写真展(ふるてつ)報告その壱もう8年も続けている写真展です。例年ブロ友さんの参加をお願いしていましたが、今年は「都電15番」一人で実施しました。写真展は11月1日から11月30日まででしたので終...

    都電15番さんのブログ

  • DSC_7838s.jpg

    トトロの森

    • 2021年11月28日(日)

    トトロの森撮影日 2021年11月26日金曜日場所指宿枕崎線薩摩塩屋駅トトロに会っちゃったー!10:32 試9367レ DE10 1755+マヤ34ー2009+DE10 1753DSC7838sほらほら。DSC7848s

    都電15番さんのブログ

  • マヤ検さん、いらっしゃい! 園2撮影日 2021年11月26日金曜日場所指宿枕崎線石垣~水成川間の水成川橋梁(みずなりかわ)本当は、其の弐です。DSC7801as

    都電15番さんのブログ

  • DSC_7733az2_0tks.jpg

    マヤ検さん、いらっしゃい!

    • 2021年11月26日(金)

    マヤ検さん、いらっしゃい!撮影日 2021年11月26日金曜日場所指宿枕崎線各所10月に来たマヤ検が、もう来るという貴重な情報を頂きました。有難いことです。当日は幸いにも非番で快晴でした。こんな素晴らしい...

    都電15番さんのブログ

  • 077-021az1_0tksf.jpg

    テンハルではない頃

    • 2021年11月24日(水)

    テンハルではない頃撮影日 1979年4月29日日曜日場所鹿児島本線二日市~原田天拝山駅の設置される前でした。この日の撮影分は投稿済みですが、白黒のネガも見つかりました。Fフィルムデジタル化の副産物でした。...

    都電15番さんのブログ

  • 083-029asf.jpg

    大牟田の片隅で

    • 2021年11月23日(祝)

    大牟田の片隅で撮影日 1994年5月30日月曜日場所三池鉄道の車庫この日の撮影画像投稿はこれで参回目です。大牟田の埠頭で撮ったのが一回目。次に車庫を見つけて二回目。今日の投稿は車庫の部の方です。一回目のUR...

    都電15番さんのブログ

  • 048-013asf.jpg

    あの頃の肥薩線

    • 2021年11月22日(月)

    あの頃の肥薩線撮影日 1993年6月5日場所肥薩線白石と福岡在住でした。日帰り撮影のドライブでした。白石駅 861D キハ28 2418048-013asfもう一枚。048-014as行き違いの急行列車 1816D「くまがわ6号」 キハ58 ...

    都電15番さんのブログ

  • Image29az1_0tksy.jpg

    後楽園の残雪

    • 2021年11月22日(月)

    後楽園の残雪撮影日 1984年2月7日場所営団丸ノ内線後楽園駅まだ、丸ノ内線が赤色でサインカーブ模様帯の時代でした。前日の大雪が嘘のように晴れて屋根からは雨だれが落ちていました。ネガがカビだらけでした。...

    都電15番さんのブログ

  • 014-016az1_3tksf.jpg

    新橋駅のホームで

    • 2021年11月20日(土)

    新橋駅のホームで撮影日 1979年12月1日場所東海道本線新橋駅レンズシャッターの35mmカメラでスナップでした。このくらい古鉄(ふるてつ)写真であれば下手糞でも許されると投稿しちゃいます。自己満足ですけ...

    都電15番さんのブログ

  • 021-003az3_0tsf.jpg

    佐世保駅にて

    • 2021年11月19日(金)

    佐世保駅にて撮影日 1992年6月17日場所佐世保駅この記事には、その壱(詩ってないけど)があります。今回は、その弐(詩ってないけど)です。その壱のURLhttps://toden15ban.blog.fc2.com/blog-entry-1185.html2...

    都電15番さんのブログ

  • 唐津湾は波静か<29年前> その弐撮影日 1992年5月22日金曜日場所筑肥線筑前深江など今日は、ネガをF士フィルムへ発送しました。デジタル化の為です。多分、後一回で発送は終われると思います。今の乾燥した...

    都電15番さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信