鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

相急ブログさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全639件

  • 1994年2月撮影の阪急今津駅です。高架工事に伴い阪神線と並んでいたホームは1993年に移設され現在の高架駅の1階にあたる部分に仮設ホームが造られていました。1995年に現在の高架ホームになりました。↓西宮北口駅...

    相急ブログさんのブログ

  • 115系旧弥彦色越後ぐるっと周遊号として9月21、22日に運転されるそうです。旅行代金は大人7000円、子供5600円だそうで、旅行商品の申し込みが必要です。↓現役時代の115系初代弥彦色。PHOTO吉田駅 以前のを再掲で...

    相急ブログさんのブログ

  • 2000年の9月に訪れた山陽新幹線新岩国駅から錦川鉄道清流錦川線に乗り換える為に御庄駅まで行きました。一応乗り換え駅とされている同駅ですが、新幹線高架下沿いにある通路を通っていきました。当時私以外は錦川...

    相急ブログさんのブログ

  • 1969年から1987年まで運転されていた特急「新雪」はその名の通り冬季限定の特急でした。スキー列車として長く親しまれていました。上野~石打までの運転が多かったようですが、時期により浦佐、長岡辺りまで走っ...

    相急ブログさんのブログ

  • 今回から立川バスのバスコレを紹介します。第1弾の車種は三菱ふそうKC-MP217MといすゞエルガKL-LV280L1改です。発売は2006年です。↓短期間しか製造されなかったM217となっています。実車は217は僅かながらライ...

    相急ブログさんのブログ

  • ↓特急「白根」(しらね)は上野と万座・鹿沢口を結んでた特急の事です。1985年に急行「草津」と統合され新特急「草津」(現特急草津」に至ります。でもこれは「白根」ではないことが日付を見ればバレバレですね。...

    相急ブログさんのブログ

  • 京葉線の201系は103系置き換え用に2000年に登場しました。103系から引き継いだスカイブルー(青22号)に塗られました。これは関東初のスカイブルーの201系として注目を浴びました。↓現在は見ることが出来ませんが...

    相急ブログさんのブログ

  • 小田急バスのバスコレ3は、いすゞU-LV318Lと三菱ふそうQKG-MP38FKです。いすゞU-LV318Lはもちろん富士重工7Eボディです。三菱ふそうQKG-MP38FKは行先表示器がフルカラー搭載車をモデルとしています。↓小田急バ...

    相急ブログさんのブログ

  • 地下鉄東西線直通用車両の301系と103系1200番台は元々カナリヤイエローの帯でした。中央総武緩行線に205系登場後、誤乗車防止の為、営団5000系に合わせたスカイブルーに変更されました。↓カナリヤイエロー帯時代...

    相急ブログさんのブログ

  • 1000形の10両編成は1992年と1993年各2編成づつ製造されました。しかしここで打ち止めとなり、以降2代目4000形誕生まで10両固定編成は製造されませんでした。そもそも10両固定編成は複々線化の完成のめどが立たな...

    相急ブログさんのブログ

  • 小田急のバスコレクション2を紹介します。2013年発売で登戸営業所開所記念フェスタで発売されました。でもそのフェスタには行っておらず後日購入しました。三菱ふそうKC-MP317 MとPJ-MS86JPの並び。↓モデルは町...

    相急ブログさんのブログ

  • 東京と大阪を走った寝急行銀河は最期の全車寝台車でした。新幹線の最終よりも後に出発し大阪には新幹線の始発よりも先に到着する為、ビジネス客にも重宝されていました。新幹線の速達化と安価な夜行高速の台頭に...

    相急ブログさんのブログ

  • 小田急グループのバスコレで神奈中のバスコレの紹介が終わったので、今回から小田急バスの紹介になります。小田急バスの事業者限定バスコレとしては初でした発売は2010年です。車種はいすゞBX352とエルガノンステ...

    相急ブログさんのブログ

  • 東急8642

    なに!東急8642Fが廃車に

    • 2019年7月19日(金)

    8500系の最終編成である8642Fが恩田に回送されたそうだ。東武線への乗り入れが出来ないサークルK編成であったことで運用に制約があり余り見かけませんでした。何度か乗ったけど田園都市線時代より東横線時代...

    相急ブログさんのブログ

  • 臨時列車リアスシーライナーは1997年から2010年まで毎年夏に走っていた。東北線、石巻線、気仙沼線、大船渡線、南リアス線、山田線、北リアス線、八戸線を走った。こんなネタ列車はもう二度とないだろう。三陸鉄...

    相急ブログさんのブログ

  • 神奈中のバスコレ7はエアロミディU-MK218JとエルガワンステップPJ-LV234N1です。エアロミディU-MK218Jは1995年式で、神奈中が大量の中型車を導入した年です。路線問わず投入し混乱したのです。さすがに中...

    相急ブログさんのブログ

  • 篠栗線と筑豊線が非電化の時代はキハ200形と共にキハ66,67形が使用されていました。転換クロスシートを装備する同形式はボックスシートのキハ58系急行型気動車より豪華でした。九州地区以外では見られ...

    相急ブログさんのブログ

  • 北総鉄道7050形です。京成3150形をリースした車両でした。塗装を以外は変わっていませんでした。京急線内ではスピードが出ず性能的に結構無理していたようです。今年京成には久しぶりの新形式である2代目3100形31...

    相急ブログさんのブログ

  • 以前沼津駅に乗り入れているE231系を紹介しました。そして今回はE233系です。列車番号1569Eは沼津駅1808発で宇都宮へは2223着です。4時か15分を掛け静岡県から途中神奈川県、東京都、埼玉県、ちょこっと茨城...

    相急ブログさんのブログ

  • 相鉄・JR直通線の開業に合わせて11月30日にダイヤ改正が行われます。この改正で通勤特急と通勤急行が誕生します。乗り換えの利便性を図る為特急と快速が西谷に停車します。でも急行は通過するそうです。通勤特急...

    相急ブログさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

京成「3200形」2025年冬登場

京成電鉄の新型車両「3200形」。フレキシブルに変更できる車両で、24年度は6両を導入。

画像

夏臨の185系わずか2列車のみ

2024年夏の臨時列車では、185系の充当列車は「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」のみ。今後どうなるのでしょうか。

画像

デビュー20年超の東急車リニューアルへ

2024年度設備投資計画で発表。3000系以外も対象に?東急広報へ聞きました。

画像

京王に新型「2000系」導入へ

「ラウンド型」のデザインを持つ新型車両。2026年初めに営業運転を開始。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

特急「185」投稿写真募集中!

185系による臨時特急「185」。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信