鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

常総トリデさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全1624件

  • JR京葉線の葛西臨海公園で武蔵野線のMU9編成に掲出されている幕張豊砂駅開業記念のヘッドマークを撮影しましたのでご覧ください。【葛西臨海公園】E231系0番代 MU9編成幕張豊砂開業記念HM掲出車...

    常総トリデさんのブログ

  • JR常磐線の神立でE657系のフレッシュひたちリバイバルカラー赤色と緑色、元フレッシュひたちE653系国鉄色臨時特急水戸偕楽園蘇我号を撮影しましたのでご覧ください。【神 立】E657系 K13編成特急とき...

    常総トリデさんのブログ

  • JR外房線の茂原でE257系5000番代(宮オオ車)で運転された「特急新宿わかしお号」を撮影したので外房線特急E257系500番代や209系2100番代(いずれも千マリ車)とあわせてご覧ください。【茂...

    常総トリデさんのブログ

  • JR常磐線のひたち野うしくでE657系K12編成フレッシュひたち塗装、赤色(スカーレットブロッサム)を撮影しましたのでご覧ください。【ひたち野うしく】E657系 K12編成 フレッシュひたち塗装 赤(スカー...

    常総トリデさんのブログ

  • JR高崎線の宮原・行田・北本の各駅で17日で運用離脱する651系1000番代を撮影しましたのでご覧ください。【宮 原】OM204編成特急スワローあかぎ 4号 上野行【行 田】OM20?編成特急スワローあかぎ 6...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230316/13/toshi0925yuki/cd/f6/j/o4317323815256105711.jpg

    茅ヶ崎で貨物2本と特急踊り子

    • 2023年3月16日(木)

    JR東海道本の茅ヶ崎で岡山機関区のEF210が牽引しる1093レ名古屋貨物ターミナル行と吹田機関区のEF66牽引の99レ相模貨物行、E257系「特急踊り子13号」を撮影しましたので東海道線電車E2...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230315/08/toshi0925yuki/08/25/j/o4203315215255580324.jpg

    浦和で651系1000番代

    • 2023年3月15日(水)

    長らく高崎線・吾妻線特急「草津」「あかぎ」「スワローあかぎ」で運転していた651系1000番代を浦和駅京浜東北線ホームから撮影しましたのでご覧ください。なお「あかぎ」は3/12をもってすでに運行終了...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230315/08/toshi0925yuki/e5/0b/j/o4200315015255577061.jpg

    藤沢で四季島

    • 2023年3月15日(水)

    JR東海道線の藤沢でE001形「TRAIN SUITE 四季島」を撮影しましたのでご覧ください。【藤 沢】E001形 「TRAIN SUITE 四季島」以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230314/14/toshi0925yuki/74/49/j/o4608345615255208099.jpg

    平塚でEF210牽引5075レ

    • 2023年3月14日(火)

    JR東海道線の平塚で吹田機関区のEF210が牽引する5075レ福岡貨物ターミナル行を撮影しましたのでご覧ください。【平 塚】5075レ (12:11頃通過)EF210形-105号機+コキ東京貨物ターミナル→福岡貨物ターミ...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230312/19/toshi0925yuki/86/0e/j/o3915293615254562332.jpg

    辻堂でEF210牽引1054レと1060レ

    • 2023年3月13日(月)

    JR東海道線の辻堂で岡山機関区のEF210が牽引する1054レと1060レ(いずれも東京貨物ターミナル行)を撮影しましたのでご覧ください。【辻 堂】1054レ (10:54頃通過)EF210形-13号機+コキ大竹→東京貨...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230311/20/toshi0925yuki/d2/ee/j/o3684276215254097469.jpg

    新秋津でE257系「特急鎌倉」

    • 2023年3月12日(日)

    JR武蔵野線の新秋津でE257系5500番代で土日祝日に運転されている「特急鎌倉号」を撮影しましたのでご覧ください。【新秋津】E257系5500番代 OM-51編成特急鎌倉号 吉川美南→鎌倉以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230311/05/toshi0925yuki/33/36/j/o3871290415253787377.jpg

    浦和で651系 「特急草津31号」

    • 2023年3月11日(土)

    JR宇都宮線の浦和で高崎線・吾妻線の特急草津31号長野原草津口行を撮影しました、今回はOM206編成が担当しましたのでご覧ください。撮影場所は京浜東北線ホームからになります。【浦 和】651系1000番代...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230309/06/toshi0925yuki/bc/f0/j/o3690276815252957330.jpg

    E257系5500番代「特急いず号」

    • 2023年3月11日(土)

    3月4・5日にE257系5500番代5両(宮オオ車)で運転された「特急いず」をJR南武線の西府で撮影しましたのでご覧ください。【西 府】E257系5500番代 OM-52編成特急いず号 八王子→伊豆急下田以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230309/06/toshi0925yuki/bb/a0/j/o4074305515252957308.jpg

    新松戸でEF65牽引8685レ

    • 2023年3月10日(金)

    JR武蔵野線新松戸で新鶴見機関区所属のEF65が牽引して宇都宮貨物ターミナルまで行く8685レを撮影しましたのでご覧ください。【新松戸】8685レ (13:07頃通過)EF65形-2085号機+タキ千葉貨物(京葉臨海鉄道...

    常総トリデさんのブログ

  • JR常磐線北千住でフレッシュひたちグリーンレイク色に塗装されたE657系K17編成を撮影しましたのでご覧ください。【北千住】E657系 K17編成 (フレッシュひたちグリーンレイク色)以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230309/06/toshi0925yuki/40/42/j/o3932295015252957167.jpg

    吉川美南でEF65牽引4097レ

    • 2023年3月9日(木)

    JR武蔵野線の吉川美南で新鶴見機関区所属のEF65が牽引する4097レ千葉貨物行貨物列車を撮影しましたのでご覧ください【吉川美南】4097レ (11:17頃通過)EF65形-2087号機+コキ隅田川→越谷貨物ターミナル→...

    常総トリデさんのブログ

  • JR武蔵野線の船橋法典でE001形(東オク車)クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」を撮影しましたのでご覧ください。【船橋法典】E001形 TRAIN SUITE 四季島以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230308/04/toshi0925yuki/cb/6f/j/o4608345615252521418.jpg

    引退まじかの651系

    • 2023年3月8日(水)

    JR宇都宮線の浦和で高崎線・吾妻線の特急として運転してきた651系1000番代を撮影しました。今回のダイ改でE257系5500番代に置き換えられてしまうためお目にかかれるのもあとわずか、常磐線「ス...

    常総トリデさんのブログ

  • JR総武線亀戸でE257系「特急新宿わかしお」や209系「B.B.BASE外房」を撮影しましたので総武快速線のE217系・E235系とあわせてご覧ください。【亀 戸】E217系 Y-31+Y-113編成E259系 Ne0...

    常総トリデさんのブログ

  • JR常磐線の友部でE657系(フレッシュひたちグリーンレイク色)とE531系に仙台総合鉄道部のEH500が牽引する5094レ安中貨物を撮影しましたのでご覧ください。【友 部】E531系3000番代 K557編成...

    常総トリデさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信