鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

バーターさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 621~640件を表示しています

全2423件

  • 北陸鉄道浅野川線 磯部駅

    北陸鉄道浅野川線 磯部駅

    • 2023年10月9日(祝)

    金沢市磯部町は駅の東側を流れる浅野川の対岸の行政区域であり、当駅は金沢市諸江町に位置します。 (2021年9月21日 訪問) 駅入口 駅名標 駅構内 駅前The post 北陸鉄道浅野川線 磯部駅 first appeared on 北...

    バーターさんのブログ

  • 北陸鉄道石川線 鶴来駅

    北陸鉄道石川線 鶴来駅

    • 2023年10月8日(日)

    旧・鶴来町の中心市街地に位置します。 (2021年9月1日 鉄道を利用せず訪問) (2021年9月21日 訪問) 駅舎 駅名標 駅構内 野町方 線路終端方向。2009年までは加賀一の宮駅まで続いていました。 駅前The pos...

    バーターさんのブログ

  • 北陸本線 金沢駅

    北陸本線 金沢駅

    • 2023年10月8日(日)

    旧来の金沢市街地の北西縁に設けられました。 北陸鉄道の北鉄金沢駅は東口の駅前広場の地下にあります。 (2018年8月17日 訪問) (2021年9月1日 鉄道を使用せず訪問) 駅舎(東口) 駅舎(西口) 駅名標(...

    バーターさんのブログ

  • 北陸鉄道石川線 井口駅

    北陸鉄道石川線 井口駅

    • 2023年10月7日(土)

    旧来の井口集落から700m離れた位置に設けられました。現在は駅前にも新興住宅地が広がっています。 (2021年9月21日 訪問) 駅全景 駅名標 駅前The post 北陸鉄道石川線 井口駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 北陸鉄道浅野川線 粟ヶ崎駅

    北陸鉄道浅野川線 粟ヶ崎駅

    • 2023年10月7日(土)

    ホームの北鉄金沢方は大野川上に掛かっています。 (2021年9月21日 訪問) 駅入口 駅名標 駅構内 北鉄金沢方。大野川橋梁が控えています。 駅前The post 北陸鉄道浅野川線 粟ヶ崎駅 first appeared on 北柏仮...

    バーターさんのブログ

  • 関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅

    関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅

    • 2023年10月7日(土)

    龍ケ崎市の中心市街地の西部に位置します。 (2021年8月9日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 佐貫方 線路終端 駅前The post 関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 常磐線 龍ケ崎市駅

    • 2023年10月6日(金)

    関東鉄道の佐貫駅と直結しています。元々JRと関東鉄道のどちらも「佐貫駅」でしたが、2020(令和2)年3月にJRが改称したのに対し、関東鉄道は改称しませんでした。 龍ケ崎市の中心市街地は、当駅ではなく竜ヶ崎...

    バーターさんのブログ

  • 常磐線 龍ケ崎市駅

    常磐線 龍ケ崎市駅

    • 2023年10月6日(金)

    関東鉄道の佐貫駅と直結しています。元々JRと関東鉄道のどちらも「佐貫駅」でしたが、2020(令和2)年3月にJRが改称したのに対し、関東鉄道は改称しませんでした。 龍ケ崎市の中心市街地は、当駅ではなく竜ヶ崎...

    バーターさんのブログ

  • 常磐線 龍ケ崎市駅

    関東鉄道竜ヶ崎線 佐貫駅

    • 2023年10月6日(金)

    JRの龍ケ崎市駅と直結しています。元々JRと関東鉄道のどちらも「佐貫駅」でしたが、2020(令和2)年3月にJRが改称したのに対し、関東鉄道は改称しませんでした。 (2021年8月9日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内...

    バーターさんのブログ

  • 関東鉄道竜ヶ崎線 入地駅

    関東鉄道竜ヶ崎線 入地駅

    • 2023年10月6日(金)

    現在は竜ヶ崎線唯一の中間駅ですが、1957(昭和32)年までは他に2駅存在していました。 (2021年8月9日 訪問) 駅全景 駅名標 待合室内 駅前The post 関東鉄道竜ヶ崎線 入地駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 水郡線常陸太田支線 南酒出駅

    水郡線常陸太田支線 南酒出駅

    • 2023年10月5日(木)

    駅は南酒出地区に在り、その北西には北酒出地区も存在します。 (2021年8月9日 訪問) 駅全景 駅名標 駅前The post 水郡線常陸太田支線 南酒出駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 水郡線 中菅谷駅

    水郡線 中菅谷駅

    • 2023年10月5日(木)

    開業時には旧来の菅谷市街地の北端に上菅谷駅、南端に下菅谷駅が設けられ、その後その中間に当駅が設けられました。 (2021年8月9日 訪問) 駅全景 駅名標 駅前The post 水郡線 中菅谷駅 first appeared on ...

    バーターさんのブログ

  • 水郡線常陸太田支線 谷河原駅

    水郡線常陸太田支線 谷河原駅

    • 2023年10月4日(水)

    直線距離で約1km西の丘陵地には、1990年代後半に開発された佐竹南台ニュータウンという新興住宅地があります。こんなところに!?と思いましたが、常陸太田市街地に近いこともあってか意外と区画は埋まっているよ...

    バーターさんのブログ

  • 大洗町の中心市街地の西外れに位置します。駅は高台にありますが、旧来の市街地や町役場は海沿いの平地にあります。 大洗町が『ガールズ&パンツァー』の舞台となっていることもあり、駅には多くの関連する展示物...

    バーターさんのブログ

  • 水郡線 常陸津田駅

    水郡線 常陸津田駅

    • 2023年10月4日(水)

    森林に覆われた斜面上にあるため、人気は余りありませんが、斜面上と斜面下には住宅地が広がっています。 (2021年8月9日 訪問) 駅全景 駅名標 待合所 駅前The post 水郡線 常陸津田駅 first appeared on 北...

    バーターさんのブログ

  • 常陸太田市の中心市街地の南部に位置します。 駅前を通る国道349号を挟んで向かい側には日立電鉄の常北太田駅が在りましたが、2005(平成17)年に廃止されました。 (2021年8月9日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 ...

    バーターさんのブログ

  • 水郡線 常陸青柳駅

    水郡線 常陸青柳駅

    • 2023年10月3日(火)

    那珂川を挟んで水戸市街地の対岸に位置します。 (2021年8月9日 訪問) 駅入口 駅名標 待合所 駅構内 駅前The post 水郡線 常陸青柳駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 水郡線 後台駅

    水郡線 後台駅

    • 2023年10月2日(月)

    地名表記は「後台」と「五台」が混在しており、嘗て当駅が属していた自治体は「五台」村でした(1955年、那珂町の一部となり消滅)。 (2021年8月9日 訪問) 駅入口 駅名標 駅構内 駅前The post 水郡線 後台...

    バーターさんのブログ

  • 水郡線 玉川村駅

    水郡線 玉川村駅

    • 2023年10月2日(月)

    旧・玉川村の中心部の北部に位置します。玉川村は昭和の大合併により1955(昭和30)年に消滅しました。 駅舎には「玉川村駅交流センター」が併設されています。 (2021年8月9日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅...

    バーターさんのブログ

  • 水郡線 下菅谷駅

    水郡線 下菅谷駅

    • 2023年10月1日(日)

    那珂市の旧来の中心市街地の南端に当駅、北端に上菅谷駅が設置されました。 (2021年8月9日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post 水郡線 下菅谷駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信