鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

タオさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全1671件

  • JR1周年ヘッドマーク付き。

    タオさんのブログ

  • 2022_05_08moji.jpg

    EH500-46 単回 関門海峡 

    • 2022年5月8日(日)

    EF81時代は重連、ときには4重単でした。EF30は単回だったり、重単だったり。2019年9月 門司

    タオさんのブログ

  • 残念ながら閉まっていました。2019年9月 門司

    タオさんのブログ

  • 2022_05_06msimonoseki1p.jpg

    便所のある車両 案内板

    • 2022年5月6日(金)

    次のコマがこれなので、恐らく415系。2019年9月 下関

    タオさんのブログ

  • 2022_05_05nebugawa.jpg

    EF651111 富士 根府川

    • 2022年5月5日(祝)

    1984年5月3日 東海道本線

    タオさんのブログ

  • 単2033レ。1985年1月15日 品川

    タオさんのブログ

  • 8000系 桜木町行き。8500系。長津田行き。8090系 急行「桜木町」行き。急行「渋谷」行き。

    タオさんのブログ

  • 山手線には、1か所だけ踏切があります。将来、無人運転の頃には無くなっているでしょう。2022年 山手線

    タオさんのブログ

  • 2022_05_01tabata1p.jpg

    DE101704

    • 2022年5月1日(日)

    区名札は高→群、になったのね。それより「北海道型タブレットキャッチャー」を残してくれているのがいいね!令和4年に昭和時代の北海道単線の名残を、東京で感じられる嬉しさ。2022年4月 田端運転所 尾久車両セ...

    タオさんのブログ

  • 2022_04_30nakazato1p.jpg

    魅惑の貨物線 中里トンネル

    • 2022年4月30日(土)

    赤羽側。東北貨物線と山手貨物線を繋いでいる線路。駅間でいうと駒込ー上中里。かつては車窓から食い入るように見て覚えたり、図書館で地図を見たりと貨物線には苦労しました。今は湘南新宿ラインが通りますし、...

    タオさんのブログ

  • 2022_04_29fujisawa.jpg

    大船軒 藤沢駅

    • 2022年4月29日(祝)

    2019年5月 東海道本線

    タオさんのブログ

  • 2022_04_28nagasaki4p.jpg

    懐かしの長崎駅 2017年9月 

    • 2022年4月28日(木)

    ザ・終着駅。787系「かもめ」と885系「白いかもめ」。

    タオさんのブログ

  • 2022_04_27noborito1p.jpg

    登戸駅 複々線化工事 下り線

    • 2022年4月27日(水)

    2017年6月 小田急線

    タオさんのブログ

  • 2022_04_26hitachi1p.jpg

    EF200-901 里帰り

    • 2022年4月26日(火)

    *現役時代2019年6月 日立製作所

    タオさんのブログ

  • 2022_04_25nakano.jpg

    E353系と桜

    • 2022年4月25日(月)

    2022年 中央本線

    タオさんのブログ

  • DD511102。昔の自分ならヘッドマークなしを狙っていましたが、この時は日程の都合でたまたま。団臨:ヘッドマークなし、多客臨:ヘッドマークあり、日程は交互だった記憶。2008年10月 

    タオさんのブログ

  • 2022_04_23kashi.jpg

    DD51重連 カシオペア

    • 2022年4月23日(土)

    DD511140。2008年10月 函館本線

    タオさんのブログ

  • 2022_04_22sumidagawa4p.jpg

    隅田川貨物ターミナル公開

    • 2022年4月22日(金)

    EH500-24。髙﨑㐧二機関区!2009年11月22日

    タオさんのブログ

  • 在来線ならではのワクワク感があります。快速「海峡」乗車時は時間を計りました。新幹線ではあっという間。2008年10月 789系車内 座席テーブル裏

    タオさんのブログ

  • 2022_04_20tk1p.jpg

    パンタグラフ下げEF5861展示

    • 2022年4月20日(水)

    クモハ12052と茶色共演。この後EF5861を10年間拝めないことになります。EF65501もいますが、心はゴハチのロクイチ一点。せせらぎ。2008年8月23日 東京総合車両センター公開 

    タオさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信