鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「青森」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 401~420件を表示しています

全11559件

  • IMG_3735

    新しい駅/新しくなった駅

    • 2024年3月15日(金)

    昨年2023年3月に新しく開業した駅はJR東日本、京葉線の幕張豊砂駅と同じくJR東日本、田沢湖線の前潟駅です。(見出し写真は幕張豊砂駅の様子です。)この二つの駅は同じような周辺事情がある駅で、駅周辺には大規...

  • 1月26日(金)東室蘭からは北斗で南下東室蘭で自由席に空きが出るとの思いからここまで先行したのですが、やはり空席が出てきました南下する理由は弘南ラッセル狙い一縷の望みに賭けてです弘前の降雪状況です...

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【Vol.2】キュンパスで行くツガル駆け回り旅〜日本海を望む...

  • 01乗車時間2024

    東北弾丸ツアー① 青森へ

    • 2024年3月14日(木)

    JR東日本「キュンパス」を使い東北3県を日帰りで駆け巡りました。正式には「旅せよ平日! JR東日本たびキュン♥早割パス」のこと。2/14~3/14の限定企画で、新幹線・特急列車などの自由席を含むJR東日本エリア内が...

    tanbaさんのブログ

  • JR東日本管内の全列車1日乗り放題の割引切符「キュンパス」をご存じですか?販売期間は終わりましたが結構使われたようですね、僕も2月末に1日休みをもらって一筆書きの旅をしてきました。コースは秋田駅→新...

  • 今回の「良き国鉄時代」は、1974年から1978年にかけて私の地元である長浜界隈で撮影した特急電車の紹介になります。自分が中学2年生から高校3年生にかけて撮影していた鉄道写真です。どの写真も今一つの撮り方で...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 2014.03.14 Friday 12:14皆様こんにちわ(^^ゞついにとうとうこの日を迎えました・・・故郷に宇都宮でたくさん感動をくれた寝台特急「あけぼの」号が本日を最期に定期運用から離れます。今から35年前・・・まだ...

  • 1/20(土)◆ 浅虫温泉温泉でノンビリできたので、あとはホテルに帰るだけ・・・浅虫温泉駅 駅名標1時間、浅虫温泉駅で足止め・・・トホホ。本当は出会わないはずの "次の" 浅虫温泉駅始発の電車が18:17頃に到着。...

  • こんばんは

  • 青森からの続きで最終章です青森16:45発の奥羽本線弘前行きに乗車これに乗らないと帰りのはやぶさ号に間に合いません新青森に着いたらこの混雑っぷり…新幹線側の駅ホームもやばいんじゃないか思いましたが要らぬ...

  • 浅虫温泉からの続きです14:36発の青森行きに乗車ここから人が多くなり、更には矢田前で通学からの帰り客でごった返すなどもみくちゃ状態になってました。どうにか青い森鉄道完乗!IGR側はまたの機会に。青森駅近...

  • 2月の3連休で青森旅行(+少し秋田)をした際の乗車録。2024/02/23当記事の旅程は[ ]の内側[横手0715→0822秋田0839→1041弘前]1104→1110中土手町/中央弘前1130→1203大鰐1231→1304中央弘前/中土手町1310→1334弘前1350→...

    さんせきさんのブログ

  • 二戸からの続きデスIGR側が自動改札機が無いのと、新幹線から降りた人結構居たのに乗り換え客があまり居なかったのにもびっくりしましたがとりあえず窓口に居た駅員さんにキュンパス見せて入場。結構雪があったも...

  • 2度目のキュンパス旅快速急行/小田原+sustinaデス。3/12の火曜日になら乗り継ぎの面で乗りたかったはやぶさ号の指定席券とキュンパスとでまとめて予約が出来たので、昨日朝一で行ってきました。新宿での指定席券...

  • あなたもスタンプをGETしよう

    サンドイッチの日

    • 2024年3月13日(水)

    サンドイッチに挟みたい具材は? 今日は3月13日。313と1を3で挟んでいるからサンド1というダジャレの記念日。 ちなみに、サンドイッチ生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日11月3日は「サン...

  • JR北海道,JR東日本,JR東海,JR西日本は一斉に2024年3月16日をもって新幹線と在来線特急列車*1の「乗継割引」(以下,乗継割引)を全廃することをプレスリリースにて発表した*2。 各社のプレスリリースを要約...

    ashizinさんのブログ

  • (写真)北陸から日本海を縦断した特急日本海(参考) 青森にて (写真)トワイライトエクスプレス塗装のEF81が牽引した特急日本海 大阪にて 乗り鉄をはじめた1985年代は朝に大阪駅へ行くと特急列車や急行...

  • 1/20(土)○ 青森青森駅から久しぶりの青い森鉄道に乗車!(既報写真)○ 青森| 15:26発(2番線)|青い森鉄道 普通 八戸行き| 15:46着■ 浅虫温泉浅虫温泉 駅舎駅近の浅虫温泉でのんびり♨気分(翌日も含め2連ち...

  • 北陸新幹線試乗会3

    • 2024年3月12日(火)

    敦賀駅を出発した北陸新幹線は小松駅止まりでした。本当は金沢駅まで行きたかったですが。折り返しの出発時間まで1時間ほどありましたので、駅前を散策してきました。少し歩きますと大学時代お世話になった特急48...

  • 前回に引き続き先日転入してきた485系3000番台の整備を行っていきます。 2号車のモハ485はカプラー換装と室内灯の移植だけなので割愛し、3号車のモハ484を弄ります。 と言うことでまずは分解。 相変わらず装着さ...

    fmimaaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。