鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鎌倉」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全6789件

  • 3年ぶりの185系伊豆路の旅。今にしてみれば、ベストタイミングのきわめて貴重な旅になった。下田グルメも試しつつ、185系を撮る旅はさらに続く。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネッ...

  • 2024年5月8日は朝早くからたくさんの試運転と不定期回送(甲種・配給・工臨、入出回送など)以下略して不定回がたくさん走っていましたのでこの場を借りてまとめ記事とさせていただきます

    nankadai6001さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/80641.jpg

    クラJ-34編成新津出場

    • 2024年5月8日(水)

    5/8、E235系1000番台 クラJ-34編成が総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)を出場し、信越線で公式試運転が行われてます。この試運転で問題がなければ、近いうちに鎌倉車両センター本所へ配給輸送されるでしょう。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • #1の続きです。さて、根岸森林公園を出て市バスに乗り、再び根岸駅へ。根岸駅にはタンク車がズラリ。駅の東側にあるエネオスの根岸製油所から石油を輸送するためのようやね。さて、根岸線に乗って磯子、陽光台な...

  • 2024(R6).04.29大船駅「濱そば(大船店)」にて・かき揚げそば¥470運営会社:(株)JR東日本クロスステーションJR大船駅の改札内(北改札を入ったところ)にある濱そば大船店大船駅には地元駅弁調整元・大船軒...

  • JR成田線の成田で早朝のE259系(鎌倉車)「特急成田エクスプレス1号」を撮影しましたのでご覧ください。ちなみに1号の始発駅は大船と新宿です。【成 田】E259系 Ne011+Ne015編成特急成田エクスプレス 1号...

    常総トリデさんのブログ

  • 今回は2024年5月3日 晴天の出羽公園付近で沿線に咲く 菖蒲の花 と共に撮影した"E653系K70編成(国鉄色)特急 鎌倉号 新秋津駅・吉川美南駅送り込み回送電車&鎌倉行"の写真を掲載しますこの日の...

  • 今回は2024年5月3日 晴天の出羽公園付近で沿線に咲く 菖蒲の花 と共に撮影した"E653系K70編成(国鉄色)特急 鎌倉号 新秋津駅・吉川美南駅送り込み回送電車&鎌倉行"の写真を掲載しますこの日の...

  • 令和6年3月のダイヤ改正では総武線特急の「しおさい」号が全席指定席になったほか、使用車両の大半がE259系に変更されました。以前そのE259系しおさい号の記事で書いた通り、全体的に減便減車となった点に関し...

  • (JR藤沢駅の駅そば屋)江ノ島電鉄通称「江ノ電」(神奈川県藤沢市・鎌倉市)江ノ電最後の旧型車両300形電車305-355編成300形車内乗務員室中央に運転台乗務員室には扇風機が残る。窓は、昭和30年代に流行したいわゆる...

  • 昨日の写真です。保土ヶ谷駅で特急鎌倉を撮影後、大船からの車両を待っていると、保土ヶ谷駅から横浜寄りの踏切は、しょっちゅう障害物検知装置が作動し、特殊信号発行機が赤く点滅しています。そんな中、大船か...

  • 81x43 24501

    昭和散歩#1 鎌倉駅

    • 2024年5月5日(祝)

    今回から始めます、蒸し返し企画(笑)昭和散歩です。第1回はJR(国鉄)鎌倉駅です。鎌倉駅二代目駅舎 鎌倉駅の二代目駅舎は1916年(大正5年)で、屋根の時計塔がシンボルです。震災や戦火を潜り抜け生き残りま...

    densuki7さんのブログ

  • 5月4日(土・祝)の撮影です 駒込付近で 「池袋・新宿方面」(1006G)E235系0番台(トウ04)11両 (11:29) 側面ラッピング「プラレール」 北朝霞-西浦和に移動して 「鎌倉」(8089M)E653系1000番台(K70)7両 (17:42) 移...

    saikyo senさんのブログ

  • 2024年5月5日 晴天に恵まれた今日は 武蔵野線西浦和―北朝霞間 新河岸土手にて 沿線に咲く花々(青い野の花&菖蒲の花)と共に"E653系K70編成 特急 鎌倉号 鎌倉行&新秋津駅・吉川美南駅送り込...

  • 2024年5月5日 晴天に恵まれた今日は 武蔵野線西浦和―北朝霞間 新河岸土手にて 沿線に咲く花々(青い野の花&菖蒲の花)と共に"E653系K70編成 特急 鎌倉号 鎌倉行&新秋津駅・吉川美南駅送り込...

  • 本日撮影分です。東海道を走るかと思っていましたが、横浜から横須賀線でやってきました。保土ヶ谷 9:17通過(おまけ)臨時の踊り子55号(新宿発) 9:07通過

  • 4連休の2日目、ようやく鐵に出かけました。まずは特急鎌倉から。E653系K70でした。出来ればK71が良かったのですが、これはこれでイイですね。今日のカシオペアは朝発でした。天気が良すぎて影になってます。山手...

    とーるさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/1feaf8b9a555557f5a373710ed8fb413.jpg

    富士山と特急色と

    • 2024年5月4日(祝)

    今日もよく晴れました暑いけど、湿度が低いので爽やかでした。朝一はちょっともやっていましたが、8時過ぎには綺麗な青空に富士山も完全にくっきりとはいかないけど、この時期としてはよく見えているレベルで出て...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/21/honda1600/f0/57/j/o0447063915434406627.jpg

    青春18×2

    • 2024年5月4日(祝)

    GW公開の映画初日は舞台挨拶のネット中継あったみたい。台湾&日本の映画で台湾パートが恋愛劇、日本パートがロードムービーという仕立てです。Tジョイ長岡に衣装やパネルが展示中新潟県内でもロケされていて長岡...

  • IMGP5580-1.jpg

    夕暮れのE653系特急

    • 2024年5月4日(祝)

    大型連休後半。貨物列車はほとんどお休みという状況ですので、被写体は旅客列車。時刻表を眺めておりまして、夕暮れ間近の浜崎橋へ。午後6時前にE653系の特急列車を撮影しました。1枚目 特急 鎌倉 8089M(2024...

    bellcomnさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。