鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「脚立」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全1554件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/20ebc19c412414989c20d13129cacd9c.jpg

    【2023.08.04】水城~都府楼南

    • 2023年8月13日(日)

    8月最初の週末の福岡・山口遠征。今回から九州内撮影分の記事となります。やまぐち号運転前日に九州入り。あわよくば銀ガマに出会えることを期待して、EF81の貨物撮影を最優先のプランで鹿児島本線内を行ったり来...

    bonnets_hさんのブログ

  • 今週8/10から夏休みを取得した。4月以降の就業環境が変わり、更には6月後半か...

    BlueAllowさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/150bdcb6a3a89a15846f7a7670219977.jpg

    【2023.08.05】渡川~長門峡

    • 2023年8月11日(祝)

    DLやまぐち号撮影旅ネタの2回目。津和野行の列車を徳佐の定番で撮影し、折り返しの列車に向けて移動。徳佐での同業者の数からするとそれほど混雑する気配はなく、早めに撮影地に入って場所取りしておく必要もなさ...

    bonnets_hさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230809/20/ehiroshimay/20/da/j/o6000400015323138407.jpg

    2023年7月29日

    • 2023年8月10日(木)

    7月29日 土曜日朝から久しぶりに青空が広がっていたので、千歳線沿線に繰り出しました。撮影地に向かっていると遠くにライトが見えたので、慌ててカバンからカメラを出し撮影しましたが、レンズもカメラもMFにな...

  • 1975;1976年上野駅撮影分からです*画像は全て再掲載です◆高架線ホーム編です■181系 特急とき&EF65 1049号機寝台特急あけぼの◇運用開始当初はヘッドマーク無しEF65 1000番台機初の特...

  • 調子踏切でDD51重連けん引のロンチキ返空を撮影した後は、撮影地からすぐの京都縦貫道に乗って北へ。舞鶴若狭道を福知山ICで降り、山陰本線沿線に展開します。前日、米子→豊岡で配給されたホキ800型ホキ...

  • 2023年8月6日 先勝の日曜日この日になると、父方の祖父の事と若い頃の話を思い出す。通勤で呉から呉線で広島まで通っていた祖父。出勤前に、下痢ピーで出られなくなった。遅れて出勤。いつもの乗っていた時刻の...

  • みなさんこんにちは!2023.7.30(日)この日は米子工臨を岸辺で撮った後、前日に米子を出発したDE10によるホキ配給を撮りにまずは山陰本線内の上夜久野界隈を目指します。和田山の停車を挟んで前後2発も撮れそう...

    ペンタMXさんのブログ

  • 今朝は以前から気になっていた、中央本線の御茶ノ水~水道橋間のS字カーブへ行って...

    BlueAllowさんのブログ

  • 現地でのお仲間が増え始めた頃。この場所、小生が初めてということで撮影場所へ案内していただいた上に、「好きな場所に三脚立てて良いよ」と最優先で場所を譲って下さった。今でも感謝している。2006年5月 D200...

    mametsubuさんのブログ

  • DSC_8018.jpg

    HMを掲げた3000系

    • 2023年8月4日(金)

    2023.8.4神戸電鉄三田線 岡場~五社Nikon D4sAF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡISO200今日の午前中は、神鉄谷上駅付近の病院へ家族の送迎をしていました。病院の駐車場に停めたクルマのなかで診察が終わるのを待ってい...

    AKKY7111さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20230802/20230802003634.jpg

    常磐線高浜のカーブ

    • 2023年8月2日(水)

    昔は下手ながら撮り鉄っぽいことをしていました。思い出深い場所のひとつが常磐線高浜〜石岡間の大カーブです。当時、駅前には食料を調達できるところはなく、駅のキオスクでお菓子だけ買って撮影地に向かったの...

    omocha_trainさんのブログ

  • こんばんは今日は支配人の最寄駅、三日市町駅周辺の公道で闇鉄をしてたのでその時の写真をお届けしましょう ※難波側先頭車側の撮影地点は非常に高いフェンスがありますが脚立も三脚も使わず撮影しています 本投稿...

    nankadai6001さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/cd0f1ae6e197cd045bb0aeed353c6732.jpg

    【2023.07.30】高槻~島本

    • 2023年7月31日(月)

    連日猛暑日が続き、7月3連休後は趣味活動の気合いもやや落ち気味。そんな中、DD51重連のロンチキ(返空)が米子から向日町まで走るとの情報をいただきました。早朝に向日町に到着する狙いやすそうなスジ。グイッ...

    bonnets_hさんのブログ

  • IMG_5170

    しおさい12号をモノサクで①

    • 2023年7月28日(金)

    7/22〜23にかけて関東方面に行きました。この日(7/24)は、209系・E217系・255系・E259系(旧塗装)狙いで、初めてモノサクに訪れました。撮影場所はインターネットやSNS上でもよく見る亀崎踏切です。思ってたよりも...

  • 1883(明治16)年7月28日、上野駅~熊谷駅の開業に伴い、上野駅が誕生。それ...

    taka110さんのブログ

  • 先日の日曜日に「青春18きっぷ」で、仙台まで行ってきた時の続きになります。体力的に無理がある中で書けた関係で、今週に入ってからガタガタな状態になってしまい、ブログ更新が変則となっているのは申し訳あり...

  • _dsc2749_126test0

    南浦和でEF641032の「あけぼの」

    • 2023年7月25日(火)

    ジャニー喜多川の未成年男子への性加害。このニュースをテレビ局(特に民放)が積極的...

    ロクイチ会さんのブログ

  • _dsc0485test3

    南浦和でEF8195の「北斗星」

    • 2023年7月23日(日)

    気の早い連中が28日の「高崎線開業140周年記念号」撮影のために早くも場所取りを...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 秋田県は昨日、一昨日と「警戒レベル5」までいく豪雨、川から水があふれ冠水している地域が多くあります。当方は無事に過ごしております。たくさんの皆様からご連絡等をいただきご心配等をおかけしましたこと、...

    c11249さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。