鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「発車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全50218件

  • 列車の終点の中央前橋駅までやって来ました。 ホームの様子です。 1本前の列車も折り返し発車待ちのためホーム両面に車両が停まっています。 隣にいるのは粕川橋梁で撮影した712編成です。 乗車してきた...

    kd55-101さんのブログ

  • 7月23日、”クリスタルエクスプレス”による「フラノラベンダーエクスプレス1号」に乗車して来ました。 【乗車列車】:特急「フラノラベンダーエクスプレス1号」【乗車日時】:2019年7月23日(火) [&#82...

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240605/10/iro81688/50/db/j/o1080072015447664443.jpg

    夜活

    • 2024年6月5日(水)

    こんにちは!!今日は動画ではなく、昨晩に撮ったものを動画ばかりで自分自身も飽きてきているので、昨日は用事終わりにちょいと撮りに行ってきましたまずは名古屋で313系同士の並びを続いて本命の311系重連の新...

  • 深名線(しんめいせん)。函館本線の深川駅から、宗谷本線の名寄駅までを結び、路線名は両駅の駅名から一字ずつ取って命名されたものです。日本有数の豪雪地帯を走り、林業で栄えた時期もありましたが、厳しい気...

  • 2023/11/24(金)14:45 福井県立恐竜博物館2泊3日の北陸旅、えちぜん鉄道に乗車して勝山にある恐竜博物館までやってきました。この日は平日でしたが、前後を休日に挟まれているためか思ったより人が多かったです...

  • 新鵜沼8時5分発名鉄9500系 基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・31587】「鉄道模型 Nゲージ」楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}グリーンマックス Nゲージ 名鉄3150系 2次車・新塗装 増結2両編成セッ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/18/momo1945815/67/cf/j/o4928326415445724583.jpg

    勇退381系 1

    • 2024年6月5日(水)

    朝日眩しい西明石駅から「ひかり533号」で西へ。写真は新大阪行の送り込み上り九州新幹線。西明石 8:39発 岡山 9:13着。30分ほどで岡山へ。恒例の早朝飲み食いはせず、調子に乗らずに楽しみは先にとっておき...

  • 2024年06月01日本日は朝5時半。淀屋橋より京阪電車で三条へ向います。急行出町柳行電車の中で、大阪から京都に入った頃に、ふと思い出した開催中のイベント。京阪電車×響け!ユーフォニアム3|臨時列車・オリジ...

  • 本日は前回の旅に続いてにちりんシーガイアでの日帰り旅行の復路です。  おはようございます。  宮崎県の名産物といえばやはり「チキン南蛮」でしょう。宮崎地鶏が非常に有名で、私も宮崎でチキン南蛮を食べた...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 5月12日(日)越後湯沢から普通に乗って北上します横川辺りは曇り空でしたが、ここ湯沢辺りは晴れてきました遠くには雪山も見えてます石打に到着石打と言えば特急新雪を思いだすアラフィフの昭和オヤジです・...

  • 0107606 D35-1,伏木

    金沢から高岡へ2001-8

    • 2024年6月5日(水)

      福井鉄道を撮ってからは金沢へ行って駅前で泊まった。その時ホテルの部屋から金沢駅付近の高架を撮っていた。金沢駅といえば1974年には旧駅時代をとっているが、その後あまり行かないうちに高架駅になってしま...

  • 北陸新幹線の金沢~敦賀間が開業して、初めての敦賀を訪問します。御幣島駅から321系快速塚口行き、塚口行きと言う甚だ中途半端な列車です。新快速が停車する1番線ホームに通過案内がされていました。やって来た...

  • 『肥後大津駅青春18きっぷで熊本へ』『肥後大津へ青春18きっぷで熊本へ』『敵地にて青春18きっぷで熊本へ』『九州上陸青春18きっぷで熊本へ』『クモハ123と宇…ameblo.jpこの話↑の続きです。宮地からの普通列車が...

  • 2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目①釧路駅でSL冬の湿原号を撮影の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目①釧路駅でSL冬の湿原号を撮影』2024年の初旅は1月、冬の北海道を満喫...

    KATSUMAさんのブログ

  • 名古屋駅から新宮方面へ向かう特急 「南紀」。定期列車4本のうち、朝~日中に運転される3本は紀伊勝浦行きですが、夜に運転される1本は新宮止まりとなっています。今回は、2023年5月に名古屋駅で撮影した特急南紀...

  • 出典:小坂菜緒 公式ブログコサカナさん関西~山陽~福岡旅行、2日目に突入です。岡山・倉敷付近で撮影します!とにかく風が強かった…^^;やくもはほぼ新型になってました。115系はまだまだ健在。5/16撮影分サンライズ...

  • こんばんは。管理人です。今日から新しい旅行記をお送りします。今回の旅行は、北関東エリアと上信越エリアの鉄道路線乗りつぶしを進めながら新潟名物「バスセンターのカレー」を食べに行くという内容です。活動日...

    ban7310さんのブログ

  • 久大線に揺られて夕ラッシュ時の大分駅に到着。引退が噂される415系鋼製車はラッシュ時を中心に稼働。白電天国※と言っても過言ではないほど運用が組まれているからそいつを撮りまくる予定。※噂通り2022年9月のダ...

  • 特急「おおぞら」流し

    • 2024年6月4日(火)

    5月中旬ごろ、北海道の釧路と帯広へ行っていました。今回は陸上の風景撮影、特に丹頂鶴と釧路湿原、帯広のガーデン撮影に主眼を置いていましたので、テツ分はかなり控えめです。 渡道2日目の朝、釧路駅を発車して...

  • ついに、その牙城が崩れる。3月末から京葉車両センターに疎開留置されていた、255系Be-05編成の廃車回送が始まった。数日前から、Xなどではまことしやかに情報が錯綜していたが…昨日、牽引機のEF81 134号機が送り...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。