鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「満開ふくしま号」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~12件を表示しています

全12件

  • 20140628_DSC_9541.jpg

    2014年6月28日 今日の1枚

    • 2023年6月14日(水)

    こんにちは。今日の1枚は2014年6月、東福島駅にて。EL福が満開ふくしま号牽引のために、スハフ32と連結作業中のナナゴ。窓が黒Hゴムじゃなければ国鉄時代のワンシーンのようです。2014.6.28撮影JR東北本線 ...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • ちょうど8年前、2015年の今日は磐越西線電化区間へ出撃、D51498や485系の撮影をしていました。この日は独りで出撃しましたが、往路の撮影地でパーイチ大好き様と偶然お会いして。。。そのあとはご一緒させていた...

    きょうてつさんのブログ

  • 7年前の今日は磐越西線電化区間で運転されていた「SL福が満開ふくしま号」に出撃していました。この日の撮影は往路中山宿で伝説の喘ぎを撮影して興奮覚めやらず。。。その後磐梯山バックでサイドアタックしてから...

    きょうてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220414/23/jyoukiya498/b7/7a/j/o1000150015103004029.jpg

    芽吹く前-中山峠

    • 2022年4月14日(木)

    2015年4月のカットから。急こう配、D51が歩くようなスピードで坂を上がってきます。ゆっくりゆっくり、スピードが乗らない分、煙は上へ上へと縦煙状態撮影 磐越西線 SL福が満開ふくしま号

  • 芽吹く前-中山峠

    • 2022年4月14日(木)

    2015年4月のカットから。急こう配、D51が歩くようなスピードで坂を上がってきます。ゆっくりゆっくり、スピードが乗らない分、煙は上へ上へと縦煙状態撮影 磐越西線 SL福が満開ふくしま号

  • 20140628_DSC_9504.jpg

    2014年6月28日 今日の1枚

    • 2021年6月3日(木)

    こんにちは。今日の1枚は2014年6月、東北本線にて。C6120牽引の「SL福が満開ふくしま号」。福島までの下り運用を終えて一旦東福島へ引き上げるシーンを。客車の反射は手前を走る福島交通飯坂線ですが、敢えて...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 20150419_DSC_4573.jpg

    2015年4月19日 今日の1枚

    • 2021年4月21日(水)

    こんにちは。今日の1枚は2015年4月、磐西にて。SL福が満開ふくしま号を見送る家族連れ。微笑ましい光景でした。2015.4.19撮影JR磐越西線 猪苗代-翁島間にてNikonD90+AF-S 80-200mmf2.8 ED最後まで御覧い...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 9231レ SL福が満開ふくしま号 磐梯熱海~中山宿 2015.04.18

    SL福が満開ふくしま号 2015

    • 2021年4月18日(日)

    6年前の今日はこれでした。。。感動の煙分補給!毎年今頃になると懐かしくて見てしまいます。お付き合いくださいませ!動画:SL福が満開ふくしま号https://www.youtube.com/watch?v=tha7ITMxNo89231レ SL福が満...

    きょうてつさんのブログ

  • 2015年に実施された「福島デスティネーションキャンペーン」は、磐越西線で運行された、D51498「SL福が満開ふくしま号」でスタートしました。 そしてそのファイナルを飾ったのが ED75牽引「ELSLふくしまDC号」...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • C57180試運転の様子を紹介した特集も終了しまして、再び【初香の煙】に戻ります。 本日は【初香の煙】の14回目、 2015年の福島デスティネーションキャンペーンに併せ、D51498で運行された「SL福が満開ふくしま...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 新型コロナウイルスの世界的なパンデミック状態が続いています。ついに東日本も蒸気機関車が活躍するイベント列車だけでなく、団臨までも運転中止に。。。感染の拡大を阻止するには仕方ない措置ですが。。。残念...

    きょうてつさんのブログ

  • さくら風景のSLを振り返るJR東日本編釜石線 SL銀河号JR磐越西線 福が満開ふくしま号JR磐越西線 SLばんえつ物語号

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。