鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「座席指定列車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全490件

  • 京王のダイヤ改正がいよいよ3月12日(土)にスタートしました。準特急の消滅など寂しい話題もありますが、今回は新しい話題を取り上げます。【Mt.TAKAO号 定期運行開始】これまで臨時列車として運行されてきたMt....

    特急高尾号さんのブログ

  • 日時: 2022年2月25日 @ AM 3:23 – AM 4:23 NEW  京王5000系(京王ライナー・行先選択式)増結用中間車6両セット(動力無し)31594 京王電鉄商品化許諾申請中 【 2022年08月 】発売予定 メーカー詳細 実車につい...

  • 「 京急,汐入駅1・2番線でホームドアの設置に着手 〜京急で初めてとなる「軽量形」を導入〜 」by railf.jp汐入駅の1番線、2番線ホームにホームドアを設置することが決まり3月から工事が始まり4月下旬に稼動す...

    柴みんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220219/02/desktoptrains/c3/a5/j/o1080081015076976382.jpg

    カルアミルクと日比谷線。

    • 2022年2月19日(土)

    「電話なんかやめてさ 六本木で会おうよ いますぐおいでよ 仲直りしたいんだ もう一度 カルアミルクで」この街に来るたび、そんなフレーズが脳内で再生される。とは言え私は、この街で酒を飲んだ事はないし...

  • 「 富山地方鉄道「ニューレッドアロー号」デビューへ、運行時刻も公開 」by マイナビニュース西武鉄道で長年活躍し富山地方鉄道に譲渡された10000系「ニューレッドアロー号」が2月19日から20020形として営業運...

    柴みんさんのブログ

  • 2019高尾山の冬そばキャンペーンピンバッジ

    京王電鉄 Mt.TAKAO号

    • 2022年2月16日(水)

    Mt.TAKAO号は、高尾山の多客期に新宿~高尾山口間をノンストップ(2019年5月4日・5日は高幡不動に臨時停車)で運行する臨時列車です。2018年は上り方向のみ運行。2019年以降は下りをMt.TAKAO号、上りを臨時の『京王...

  • 「父ちゃん、そろそろ昨日の『母ちゃんクイズ』の答え合わせをしよう❗」「今回は兄弟車ともいえるJR東日本新潟支社管内を走るE129系としなの鉄道を走るS1系(一般車)のシートモケットを見てどちらがE129系でどちら...

  • 「 京急最後の「パタパタ表示板」35年の歴史に幕 来月使用終了へ 」by 乗りものニュース京急のフラップ式案内表示器(パタパタするやつ)のうち最後まで残っていた京急川崎駅の表示器が2022年2月で使用を終了す...

    柴みんさんのブログ

  • しなの鉄道 SR1系200番台

    • 2022年1月5日(水)

    [ しなの鉄道 SR1系200番台 ]SR1系200番台は老朽化した車両を置き換えるため2021年に登場した電車です。座席指定列車としても使用される100番台とは違い通勤列車としてしか使用しないためフリーWi-Fiは無く座席は...

    柴みんさんのブログ

  • 「 しなの鉄道3/12ダイヤ改正、全列車の約4割がSR1系に - 一般車を増備 」by マイナビニュースSR1系の一般車が増備されたため3月12日のダイヤ改正から運行される列車のうち4割がSR1系での運転になるそうです。...

    柴みんさんのブログ

  • 2022/1/1 代田橋 

  • 京浜急行電鉄は、5月6日にデビューした新造車両、新1000形1890番台の愛称を「Le Ciel(ル・シエル)」に決定した。新1000形1890番台は、ロングシートからクロスシートに切替可能な自動回転式シート(L/Cシート)...

  • image

    広報誌 ニュース南海 令和3年

    • 2021年12月15日(水)

    いよいよ師走に入り今年も残りわずか、そこで改めて今年の「ニュース南海」を整理してみました。本当ならNATTSの中身をスキャンして御紹介したいのですが著作権法律面等にうとい私、とりあえずNATTSの表紙とニュ...

    nankai-8539さんのブログ

  • 東武鉄道が翌2022年3月12日(土)、東武スカイツリーラインや伊勢崎線、日光線など8路線でダイヤを改正します。主な内容は次の通りです。○浅草~館林・南栗橋間の、朝・夕ラッシュ時の本数見直し・午前6時から7時...

  • どうもどうも。 今回も引き続き関東遠征の模様を送り致します。前回の模様と初回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com konsome-115.hatenablog.com 前回は甲府駅での撮影の模様を送り致しまし...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • 来年春に京王線のダイヤ改正があります。その発表が昨日京王グループからありました。「特急が京王片倉に停車するらしい。便利になったものだ」と昨夜従姉からラインが入りました。従姉は20年以上前に京王片倉に...

  • (出典 www.sagatv.co.jp) 【解説】緊急時の列車内での身の守り方。非常用設備はどう使う? - YouTube ...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • 東武鉄道の次期スペーシア車両として今月11日に新型車両「N100系」についての概要発表がありましたが、同日中に次期「スペーシア」車両N100系の愛称名との関連を匂わせる、商標登録の出願が行われていたことが明...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c1/8faadde863083e3853f96a44eff65eba.jpg

    南海電鉄高野線

    • 2021年11月30日(火)

    高野山の麓にコーヒーを飲みに行くため、南海電鉄の高野線に乗る事になった。難波駅から南海本線は使用したことがあるが、高野線は初めて。まずは高野線の九度山駅まで行きたい。調べてみると手前の橋本駅まで特...

  • 京王線の旅 8

    • 2021年11月29日(月)

    前回の続き前回↓『京王線の旅 7』前回の続き前回↓『京王の旅 6』前回の続き前回↓『京王の旅 5』前回の続き前回↓『京王線の旅 4』前回の続き前回↓『京王線の旅 3』前回の続き前回↓『…ameblo.jp新線で新宿駅へ戻っ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。