鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「師走」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全629件

  • この方のブログを見て山前駅が無人化されたというのを知ったま・・・ 時代の流れと思うと仕方がないかも確か 初めて降りたのが1997年(平成9年)12月年末の 足利競馬開催で 電車で移動し競馬場まで行ったのを...

  • 1101 SL大樹イルミネーション

    11月 冬の入り口

    • 2022年11月1日(火)

    早いもんで11月。例年の通り「年賀はがき」が売り出され 今年も2か月です。紅葉も美しくなり秋から寒い冬本番へ向けての冬支度に差し掛かってきました。11月の和名は「霜月(しもつき)」。霜が降り始める頃とい...

    BRA4さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221023/19/makoto-kurotaki/b9/e9/j/o3000200015192540764.jpg

    久しぶりの客船撮影へ

    • 2022年10月23日(日)

    2020年春のダイヤモンド・プリンセス号における新型コロナ感染以降、ほぼ外国客船の入港が無くなった横浜港。 昨年より国内船が徐々に稼働し始めましたが、国内クルーズのみの展開の様子。 相変わらず外国船の...

    ケロ子さんのブログ

  • 前回に続いて今から25年前の平成9年の「みなさまの足阪神電車」、今回は7月以降の下半期を御紹介しようと思います。前回同様本当なら広報誌の中身をスキャンして御紹介したいのですが著作権法律面等にうとい私、...

    railway-8539さんのブログ

  • _dsc0356_2101

    リバイバル「ゆうづる」

    • 2022年10月16日(日)

    こういうイベントものの特別列車については、よほど興味がなければどういう経路で走っ...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 2021年12月のお話です。恒例のDD51+12系の網干訓練師走の播磨を駆け抜けます。須磨~塩屋いわゆるスマシオの外れ塩屋寄りにて貨物列車のような長編成は不向きですね。年末で貨物列車も西へ東へ忙しそうです。55D...

  • 北条義時 鎌倉殿を補佐した二代目執権 (中公新書)Amazon(アマゾン)857円限定 北条鉄道 キハ40形 運行開始記念 全駅入場券セット 、Amazon(アマゾン)4,302〜4,390円北条町駅の一つ手前の、播磨横田駅に到着。...

  • _dsc2914_022

    逆光のEF55

    • 2022年8月12日(金)

    鉄道撮影に出戻った2008年の暮れ、復活運転したEF55が数回、高崎、上信越線を...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 北条義時 鎌倉殿を補佐した二代目執権 (中公新書)Amazon(アマゾン)857円北条鉄道の100年Amazon(アマゾン)427〜4,304円法華口駅の次の駅、播磨下里駅に到着。ホームには、こんな問題が・・・12月25日・・・...

  • 北条義時 鎌倉殿を補佐した二代目執権 (中公新書)Amazon(アマゾン)857円中井精也のてつたび 兵庫 北条鉄道線【NHKスクエア限定商品】Amazon(アマゾン)2,740〜8,099円田原駅の次の、法華口駅に到着。行き違...

  • 北条義時 鎌倉殿を補佐した二代目執権 (中公新書)Amazon(アマゾン)857円北条鉄道 北条町駅〜粟生駅 (ローカル線の車窓vol.5) [DVD]Amazon(アマゾン)580〜16,267円去年の12月5日、今回は北条鉄道の回となっ...

  • 僕が子供の頃、長野市には2つの路線バス事業者があった。県内最大手の老舗である川中島自動車と、鉄道系の長野電鉄バスである。僕が通った信州大学教育学部附属長野小学校の遠足に来るのは、いつも川中島自動車だ...

  • 今年のトワイライトエクスプレス瑞風は、7月8月に山陰本線コースが設定されていないという事を確認しました。正確にはギリギリ7月1日に日程が掠っている程度。 つまり、この絶好のシーズン、島根・山口県におけ...

  • リーマンショックの影響が遂にわが身に。。。。。この旅の一つ前、第14回 2008.10.31~11.5の旅の直前で「クビ」が確定。なので第14回の旅は失意の旅となった(それでも行くか?(;´∀`))のですね~(シミジミ)そ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220404/16/sportsexplorer/48/1a/j/o2160384015097848966.jpg

    山陰2020師走 ③鳥取 境港

    • 2022年4月12日(火)

    最終日、スーパーまつかぜ4号で鳥取へ向かいました。バスで20分程度でしょうか、砂丘へ行きました。スーパーはくと3号で倉吉、乗り換えて米子まで乗車。この辺りはゲゲゲがいっぱいです。境港線に乗車してきまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220404/15/sportsexplorer/a6/1b/j/o2160384015097834379.jpg

    山陰2020師走 ②津和野

    • 2022年4月11日(月)

    使おうと思っていたきっぷが出雲市駅では販売してなく、松江駅に行くミッションからスタートです。昨日、少し歩いてJR松江駅まで行けばよかったのですが、調査不足です。スーパーおき3号で急ぎ津和野へ。津和野...

  • 185系湘南ライナーが出発して行きました。サンライズ出雲で出雲市へ向かいます。シングルです。ミニラウンジも空いていたので撮影しました。出雲市駅に到着しました。一畑電車で出雲大社に行きました。もちろん乗...

  • 北陸新幹線が開通してから、東日本から在来線で北陸へ入るのは一層難しくなったように思う。特に18キッパーにとっては、北陸本線、信越本線の分断が痛かった。北陸連絡の主要ルートが潰えたことで、もはや東日本...

  • おやっとさぁ! 早朝出勤からの2便運用。ゆっくり寝てたい朝も、いつもより早く起きないといけないのは辛いもの。昼休みに10分ほど昼寝したら、シャッキリ!٩( ᐛ )و さて、師走に入って年賀状ネタを求めて… 姫...

  • 3月に入りめっきり春めいてきましたが、スギ花粉もいよいよ本格的に飛散開始 (^^; 暖かくなって嬉しい反面、いや~な季節がやってまいりました。 依然として続く新型コロナウイルス感染に加え、ロシアによるウ...

    ケロ子さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。