鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ロクロク」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全541件

  • 7/5・月曜日がお休みだったので、早朝貨物を。2066レ EF66 109+コキ26車 西国分寺(国分寺清掃工場前)5:28ロクロク100台稼働最古参109号機が堂々登場です!!そしてすぐにトンネルから飛び出す貨物更新色。段...

  • 今朝は歩いてきました

    • 2022年7月23日(土)

    朝3時に目が覚めると富士山の山小屋の灯りが見えるので後で撮ろうと思って4時に起きるとほぼ雲の中まあ~そのうち見えるだろう後で撮ればいいやと思い沿線までウォーキングサンライズですがJR東海の運行情報で...

  • 梨ケ原 0

    県境をゆく国宝

    • 2022年7月18日(祝)

    方々で定期運用終わったと言われているロクロクの27号機先週末はまさかの岡山ループで、ひさびさに写真に収められましたがその後も継続中、また鉄友さんに声をかけていただいて今回は連休中日だったこともあり、...

  • 久しぶりの投稿。すっかりサボっていました。撮影はしっかりしていましたが、仕事もあって、投稿する作業をサボっていました。さて、今回はおそらく動いている姿を見られるのは最後かもということで「EF66-27」を...

  • 3月のダイヤ改正と共に運用を離脱したロクロク27号機。 5月には吹田機関区で「惜別」の有料撮影会も実施されこのままサヨウナラかと思っていましたが… 7月に入りまさかの運用復帰! 関西圏周辺の近距離の代走...

    小田笑人さんのブログ

  • EF66牽引のコンテナ列車

    • 2022年7月8日(金)

    ってトミックスのEF6630号機原色ロクロクですね。。+トミックス・KATOのコキ50000・・・・・・・・・18両です。+マイクロエースのクールコンテナセットに入っているマニ30・・・・・・・・...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220708/00/toukami/82/10/j/o0739108015143801613.jpg

    七夕の願い、走ったロクロク

    • 2022年7月7日(木)

    今日は七夕、鉄の願いが届いた?3月で定期運用から退いた、お馴染み最期になったロクロク0代の、ニーナことEF66 27。今朝首都圏着2066レでまさかの上京、夜のお帰りを見届けようと沢山の撮り鉄が沿線に集結しまし...

    川越市さんのブログ

  • ニーナ引退で一気に話題性が減った感がある!?EF66形式電気機関車。もっともロクロクと言えどニーナは0番台の国鉄型で、当時は最強のカマですから残った100番台:通称:サメはJR化後で別物意識もあり...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220622/15/dd54-32/39/19/j/o0799120015136662531.jpg

    桃太郎の鬼退治

    • 2022年6月23日(木)

    6/22水曜、今日は年休。月1回の消化器内科を受診。新聞取りに行った時は雨。雨上がりに家を出たのは9時だった。 6/18土曜、出勤者は私を含め4人。他の3人は私の娘みたいな3年目社員。昼休み、革靴を靴売り場にス...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220621/12/jj2enh/08/d0/j/o1305087015136118910.jpg

    今朝はカラシ

    • 2022年6月21日(火)

    EF65-2127号機が18日に下ったのを撮り逃がしましたカラシはもう東海道線を走らないかと思ってあきらめていましたので気を抜いていました6月18日5087レ当地通過は5時45分いくら早起きでも気...

  • ここで66 100番台、EF210のカットを振り返りたいと思います。実際の所27号機を撮るのに精一杯で殆どこちらにカメラを向けられませんでしたが、このJR世代の機関車もまたお色直しされ輝いていました。このカットは...

  • 模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。今回は「JR貨物 EF66 20号機 試験塗装機」です。残念ながら、当時は非鉄だったので、この塗装の存在は...

  • きょうもアッシー君の1鉄を目指して沿線へロクロク目当てなのですがアレ~時刻的には通過しているはずがなんと5分遅れで来たのでびっくり慌ててパチリ5分遅れ EF210-164 福山通運いつもより1段下のところです...

  • いよいよ吹田機関区撮影会当日の朝を迎えました。前泊のホテルの部屋からはトレインビュー。昼の受付まで時間があるので逆光ながら俯瞰撮影を行います。黄色の683系とはなかなか。早めの昼食後岸辺駅へ。受付を済...

  • IMG_20220601_223008

    もうその日は過ぎたが...

    • 2022年6月10日(金)

    こんばんは。ここ最近BトレのN化で画像検索すると自身のblog記事がヒットするようになりイライラがたまり始めてきました。もっと参考になるような記事がヒットしてほしいものですが、他にやっているものがいない...

    SA36さんのブログ

  • 今日は米神朝練で紫陽花と一緒にパチリとした貨物更新色のPF2093号機です。 と言っても2年前にパチリとした1枚ですが… この日は1096レでロクロク27号機が上ったので一緒に狙ったようですね。 時季的に今が見頃...

    小田笑人さんのブログ

  • このブログは妻にもしっかり読まれておりますので、基本的には隠し事は無しでございます。で、先週の入線記事の話なんかをしながら、「でもなぁ…予算が足りればもう一つ欲しい機関車があったんよなぁ…」なんて愚...

  • 今日は66の日なのですが、JR貨物の66はブルトレ無き後にこの地域でそこそこ撮影してきました。2009年に最後の『富士/はやぶさ』のブルトレをかろうじて2枚撮影して遠州地区のブルトレ撮影は終わってし...

    odackyさんのブログ

  • 昨日おととい、「ロクヨンの日」「ろくごうの日」を逃したこともあり、過去写真からロクロクをピックアップすることにしました。1号機(ヒサシなし・初期仕様)5号機(ヒサシ付き・初期車)11号機(ヒサシナシ・...

  • こんにちは。天竜浜名湖鉄道は新ラッピング車「ぶんぶん号」の続き。掛川駅から6駅目かな、交換設備のある原谷駅に到着!みんな「ぶんぶん号」見に来たのかな。待機しているのは旧国鉄時代キハ20色塗装列車、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。