鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ホリデーパス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全195件

  • のんびりホリデーパス 休日お出かけパスのモバイルSuica版朝4時から買えるようになりました!これは嬉しい(^。^)京浜東北線の桜木町 4:18発の大宮行きの時間に買えますこれは改良ですわーーーありがとうございます

  • 6月に仙石線のあおば通・仙台間に乗車して、JR未乗区間は長野新幹線と五日市線を残すのみとなりました。この日は、五日市線に乗車すると共に、JR東日本が実施していた「トレイング2000」のため、乗車済の相模線、...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 小さな旅ホリデーパスとは小さな旅ホリデーパスはJR東日本にて発売されているフリーきっぷです。フリーエリア内の在来線が1日乗り放題となり、価格は大人2,720円、子供1,350円となります。その特徴や乗れる列車、...

  • これは②、最終回です。①はこちら。『4月運行開始!あいづSATONO号に乗車して喜多方まで。①』これは①です。YouTubeでも上げます。郡山駅に来ています。いつもなら1番線にいるあいづ2号、今回は2番線ですねぇ。なぜ...

  • 桜めぐりとホリデーパスで

    • 2024年4月14日(日)

    おばんでございます。本日は阿武隈急行の桜めぐり切符と小さな旅ホリデーパスを使って、福島、大河原、長町へと行ってまいりました。まずは角田駅で桜めぐり切符を購入して、7時50分の福島行の阿武急で梁川へ。梁...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240406/19/masa-20200208/f6/de/j/o1080081015422295542.jpg

    あいづSATONO デビュー 乗車

    • 2024年4月7日(日)

    2024年 4月6日あいづSATONO デビュー乗車フルーティアふくしまラストランから4ヶ月2024年 4月6日あいづSATONOデビューしました磐越西線 郡山⇄喜多方での運行運転日4月6、7、13、14、20、215月3〜6、11、12、18、...

  • 旅行最終日はホテル周辺を散歩してから、この年に開業したばかりのヒースローエクスプレスで空港へ。昼の便でロンドンを発ち、フランクフルト乗継で帰国しました。7日目へ戻る平成10年(1998年)9月18日(金)...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • JR東と岩手県北バスの期間限定コラボ企画山田線は本数少なすぎて並行する106急行にボロ負けで唯一のアドバンテージは運賃の安さ。106急行をJRの乗車券で利用出来れば往復でかなり安くなります。ただし、青春18き...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/20/akibadego/56/e1/j/o2268403215414250905.jpg

    山形新幹線新型車両E8系初乗車

    • 2024年3月17日(日)

    昨日デビューして山形新幹線の新型車両E8系に乗る今日は早めに起きたところが6時14分福島沖地震が発生震度3列車遅れるかもと予想していました。朝食して後昨夜風呂に入らなかった朝風呂した。9時の東北本線で...

  • 秋田内陸縦貫鉄道では、2024年1月1日から3月31日まで期間限定で新春鉄印を発売しているので、新春鉄印を求め、阿仁合へ向かいます。 こまち43号 東京 → 秋田 JR東日本では平日の期間限定でJR東日本全線の新幹線...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 2023年の9月頭のこと。休日おでかけパスで栃木県小山市へ行ってきました。横浜ドリームランドのカルーセルがまだ残っているというのです。大宮駅から新幹線に乗ります。E5系にのります。筑波山?のよく見えら北関...

  • 北陸新幹線の長野開業まで1年余りとなった平成8年(1996年)秋、横川・軽井沢間の碓氷峠を中心に、日帰りで撮影に出掛けました。帰りには吾妻線にも寄りましたが、夕方のため、こちらは写真が残っていません。◎東...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 今日から1月14日に行きましたディズニーランド40周年記念ラッピング撮影を行いましたので載せたいと思います。今回は常磐線グリーン車で出発とのんびりホリデーパス購入編を載せたいと思います(本来なら高...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231228/22/honda1600/34/06/j/o0640044715382729968.jpg

    2023年フリーきっぷの系譜

    • 2023年12月28日(木)

    一番使用頻度高かったと思われる「首都圏週末フリー乗車券」大船以東の旅行だと「休日おでかけパス」より安上がり。「北陸おでかけパス」は3月で販売終了。新潟地区の定番「えちごワンデーパス」。「えちごツーデ...

  • ★冬の週2投稿★みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。たくさん出かけた2023年を振り返る(Vol.3)...

  • ※注意 この記事は、2023年12月時点の情報です。また、「どこかにビューーン!」の詳細についてはJR東日本の公式プレスリリース等を確認してください。 2023年12月から「どこかにビューーン!」の起点駅に仙台駅...

  • ★冬の週2投稿★みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【総集】梅雨の鹿角エネルギーチャージ旅(Vo...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231210/23/dd51-745/23/36/j/o0353078815375465157.jpg

    1日乗車券・・・茨城編

    • 2023年12月11日(月)

    12月に入り、ぼちぼち年越しの準備も少しずつ始めていかなきゃ・・・という感じです。 1日乗車券ネタ、今回は今住んでる茨城編です。 20年ほど前の、常総線1日フリーきっぷです。 デザインは、前に紹介したJR...

  • 「函館・青森私鉄乗りつぶしの旅」の1日目。由利本荘市内のホテルで執筆しています。では早速1日目の成果報告です。いざ来てみると・・・数日前からの降雪で北日本エリアは広い範囲で積雪があり、今回訪ねる青...

  • ★冬の週2投稿★みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【総集】ツガルツナガル鉄道ノリツグ旅(Vol....

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。