鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「チンチン電車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全258件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210822/00/kakogawa86/a9/e9/j/o0707053014990080061.jpg

    きょうはチンチン電車の日

    • 2022年8月22日(月)

    きょうは東京に初めてチンチン電車が走った日だそうです。札幌市電函館市電広島電鉄伊予鉄道とさでん交通長崎市電熊本市電鹿児島市電

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220812/23/momo1945815/18/1e/j/o1479098015159752124.jpg

    新世界より 2 阪堺電車

    • 2022年8月13日(土)

    阪堺電車といえば、この駅も独特の雰囲気を醸していましたが、台風被害により、あっさり移転廃止されてしまったレトロな旧恵美須町駅。阪堺電車再北端の終始発駅でした。線路終端。折り返し浜寺行になります。

  • 「京都電気鉄道 後期型」プラモデル組立 6サブタイトル「京都市電 N1号電車 初期型 」プラモデル組立 6※サブタイトルが有る理由は ⇒こちら前回の記事↓ 動力装置の走行テスト『「京都電気鉄道 後期型」プラモデ...

  • 1S5A8678 (1280x853)

    〓西広島駅が変わってる!〓

    • 2022年8月9日(火)

    こんばんは! 今日は長女が広島でブラスバンド部の発表会でした。コロナ禍で、観客を極限しているということで、鈍行さんと次女が観覧。私と、長男、次男の男組は、発表会の間は広島市内をブラブラ。。。広電で...

  • 「京都電気鉄道 後期型」プラモデル組立 3サブタイトル「京都市電 N1号電車 初期型 」プラモデル組立 3※サブタイトルの理由は ⇒こちら前回の記事↓ 上屋根とポール『「京都電気鉄道 後期型」プラモデル組立 2...

  • チンチン電車の一日

    • 2022年7月18日(祝)

    3歳のまごちゃんは電車が大好きなんです。 大阪に来て50年来 一度は乗ってみたいと思っていたのが おかげで実現できました。 阪堺電車というのを住吉大社鳥居駅から始めました。 日曜日とあって車内は満員です...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220712/17/otoohan/0e/81/j/o0760107515145789223.jpg

    2022年 8月の鉄道カレンダー

    • 2022年7月16日(土)

    梅小路公園市電展示室に静態保存されている広軌1型の窓に映る動態保存の京都電気鉄道時を再現した狭軌1型チンチン電車簡単にカレンダーが作れるテンプレートはこちら3月下旬から車両不具合で運休だったチンチ...

  • チンチン電車赤字

    • 2022年6月5日(日)

    お正月に更新してからほぼ半年更新できず申し訳ありません。公私ともに多忙な日が続き,ネタはあってもアップする余裕がなく今に至ってしまいました。かといって今頃になって暇になった訳ではなく,単に多忙な日...

  • 大阪で路面電車を運行する阪堺電気軌道(阪堺電車)が所有する国内現役最古の電車、モ161形車のトップナンバー「モ161号車」が春の大型連休中、一般車両と共に運行する。4月18日、同社が発表した。モ161形車は、1...

  • (秩父線6200系「急行 芝桜号2002」)秩父へのドライブとは別の友人と、2日後の5月3日にまたしても秩父へ行くことに。こちらの友人は、元同級生で熊谷に住んでいるため、そのまま待ち合わせで、秩父線の終点の「...

  • 「京都の市電 昭和を歩く」「京都市電が走った街 今昔」の著者、福田静二さんの協力を頂き、四季折々の京都の街と市電の風景の「京都市電ロマン カレンダー」をお届けします。平安神宮の西、東大路通の疏水に架か...

  • 伏見チンチン電車の会が梅小路公園市電展示室で保守管理している、日本最初の電気鉄道、京都電気鉄道後期型車両の 8.4分の1大型精密模型は2001年に製作され、2008年製作者が亡くなり家族から引き受け、動かない...

  • これは昨日の梅小路公園市電展示室での大型精密模型運転告知の伏見チンチン電車の会のFacebookご来場の皆様ありがとうございました本来この模型ではポールが反転することで方向転換をするように製作されていたが...

  • 2022年5月4日に、「函館チンチン電車を走らせよう会」「NPO法人市電の熟練工の技を伝える会」などとの企画として30形「箱館ハイカラ號」を使用した臨時「箱館ハイカラ號」が駒場車庫前(11:19)→湯の川(11:35)→函館...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年5月4日(水・祝)に梅小路公園市電展示室にて大型精密模型の運転とチンチン電車ペーパークラフトワークショップを開催します。ぜひご来場ください。伏見チンチン電車の会が梅小路公園の市電展示室(土日祝...

  • ♪チンチン電車が動きます~♪

    • 2022年4月17日(日)

    伏見チンチン電車の会が管理している梅小路公園市電展示室の京都電気鉄道後期型電車 8.4分の一の大型精密模型を久しぶりに運転します。梅小路公園グリーンフェア2022春が5月3日(火・祝)~4日(水・祝)の2...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220401/20/dododotou/dc/43/j/o1080081015096360274.jpg

    阪堺電気軌道 501形 都電色

    • 2022年4月16日(土)

    いつも当ブログをご訪問下さり、誠にありがとうございます。春の珍事といいますか、プロ野球では某球団が1勝16敗(4/14終了時)と逆快進撃を見せており、周囲も心なしかどんよりしています。ま、いい事も長くは続...

  • 続いては、「函館市電の復元チンチン電車“箱館ハイカラ號”運行開始延期」の話題を一つ。函館市企業局交通部は、4月中旬からの運行を予定していた復元チンチン電車の「箱館ハイカラ號」の運行を、新型コロナウイ...

  • 函館都電倶楽部元東京都電赤帯電車復元記念カード台紙内

    函館都電倶楽部

    • 2022年4月6日(水)

    函館市電の支援団体として『函館都電倶楽部』という団体がありました。現存する支援団体『函館チンチン電車を走らせよう会』が箱館ハイカラ號の復元等を中心とした活動に対して、函館都電倶楽部では1007号車(元東...

  • 【乗車券(記念券以外)】《市電→函館バス乗継乗車券(2017(平成29)年12月25日AM収集)》 小児券と大人券です。《市電1日乗車券(2017(平成29)年12月24日収集)》 小児券の表面と裏面です。 大人券の表面と裏面です...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。