鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「クモヤ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全3345件

  • 茨木駅に停車中のクモヤ91けん引の583系 1982年頃撮影車両基地での電車の入換や工場入出場時の牽引車として活躍していたクモヤ91、この車両は旧型国電72系の車体を1967年に改造して造られた事業用電車(職用車)...

    katsucyanさんのブログ

  • P232 1985.03.18 3_014 Mzc740-53 南福岡電車区

    事業用車輛-22 クモヤ740-53

    • 2023年10月30日(月)

    10月1日に、クモヤ740-2の画像をアップ致しましたが、今日は53番をアップ致します。50番台は寒冷地向けでしたが、この53番だけが南福岡に転属となりました。右が53番、左が2番です。1985.03月 南福岡電車区

  • さて、前回、2日目は時間切れで新見駅にて1泊することとなった訳ですが、今回は3日目です。ちなみに、終電で新見についた時点で所持金は6000円を切っています。あと、2日目の夜の時点で所持金が6000円と、それも...

  • 今までなかなか撮れなかった組み合わせ。クモヤ145-118+209系2023.8.29@八王子総合訓練センター8月末、新秋津付近にある八王子総合訓練センターを訪問しました。狙いは訓練車クモヤ145-118と209系の連結訓練で、...

    消しゴム付き。さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  懸念されておりました氷見・城端線の切り離しでございますが、先日JRより発表がありあい風線へ移管されるとありました。 如何に伴って電気式ディーゼル車が新...

  • 屋内のリフォーム工事に伴う自室内の壁紙貼り換えが完了し、寝室に避難していた鉄道模型を順次、自室の所定場所に戻しつつあります。戻し作業中に、GMキットを組み立てた電車庫を約1.8mの高さ(保管場所にしてい...

    yururunotokiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230912/12/kakogawa86/ce/71/j/o0560037315337102610.jpg

    クモヤ443

    • 2023年10月24日(火)

    2016年10月24日に宝殿駅と加古川駅で写したクモヤ443です。2021年7月に引退しました。この日は加古川線検測でしたが、加古川駅では大阪方面から直接加古川線に入れないため一旦西側の宝殿駅に入...

  • 7/29 5:10前回、1日目に名張で18きっぷを落とし、近鉄の忘れ物センターからの連絡を待ちながら神戸駅前で夜を明かすところまで書きました。結局ついに空が明るくなってきても連絡はなく、切符は見つからないと判...

  • 今までありそうでなかった組み合わせ。クモヤ145-1201+クモヤ145-1106+117系S4編成2023.9.6@JR京都線 長岡京去る9月6日(水)、吹田総合車両所京都支所の117系S4編成が、吹田総合車両所本所へ回送されました。...

    消しゴム付き。さんのブログ

  • こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。  10月21日(土)、ヤフオクで落札及び購入した鉄道コレクション、JRクモヤ90102が自宅に届きました。これは、今月3日(火)に発売が開始さ...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • この日中央東線と篠ノ井線は2本の団臨で大騒ぎでした。今日は中央東線で運転された青柳~岡谷開業110周年記念号をご笑覧ください。湘南色のクモヤ143と湘南色115系のコンビで岡谷~青柳間を往復しました。上り・...

    きょうてつさんのブログ

  • 長野総合車両センター、お次はクモヤ143-52何とクモヤ143が展示されてるだけでなく床下見学もできるとの事で潜入、静岡鉄道は100円必要でしたがJRでは珍しく無料鉄コレでも再現されていたスノウプラ...

  • 本日(10/20)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と特に変わりはありません。先日配給されたE217系ですが工場側に居るのか姿は見えませんでした。また、基地側にクモヤ143 52の姿が見え...

    hyama5071さんのブログ

  • 《前回からのつづき》  クモユ141の登場から15年がたった1982年、それまで長野地区では郵便車を併結した列車は客車によって運行していましたが、電車へ置き換えることが決まりました。そのため、クモユ141と同様...

    norichika683さんのブログ

  • 雨の大船南部信号所へ入ってくるクモハ40074。一応、廃車の筈でしたが奇跡の復活で、JR東に継承されました。その後は、クモハ40054と組んでイベント電車で活躍し、老いても一花咲かせた後、大宮の鉄道博物館に収...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  伯備線を走る特急やくもの381系を置換える為製造されている新形式273系が本日、メーカー敷地内にて報道公開されております。 撮り鉄として気になるのは、やは...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231016/14/type103/a1/d1/p/o0760108015351686607.png

    駅ナカ鉄コレを引いてみる

    • 2023年10月16日(月)

    10月3日から発売されている駅ナカ鉄コレ。この10種類+シークレット(旧型国電クハ55009)のいずれかが入ってます(どれが入ってるかは引いてみてのお楽しみ)。2つ引いてみて(1つ1540円)出てきたのはコレ。103系クハ1...

  • ・記事をご覧になる前に・ガセスジの可能性もあります。ガセなしを目指しています。責任は取れませんのでご注意ください。E131系鶴見線新津出場配給10月23日越後石山8時52分六日町10時30分大宮14時17分〜14時19分...

  • 明石支所で和田岬線の103系見学ツアーがあるということで参加してきました。まず出迎えてくれたのは207系のY1編成とX1編成。X1編成は103系の後継と目されている編成ですね。このあと事務所に入り、簡単な見学の流...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/CommuterSpecialRapid/20231014/20231014211329.jpg

    2023/10/14 JR長野鉄道フェスタ

    • 2023年10月14日(土)

    長野総合車両センターで「JR長野鉄道フェスタ」が開催されました。 D51 486 マニ50-2241 クモヤ143-52 しなの鉄道 SR1系 E353系 E233系 キハ110 DD16 11 E217系 元209系の訓練車 クハ111-249の前面 EF65 1105 209...

    csrさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。