鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「お話」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全9194件

  • こんにちは。今回は、のちに新型車両として登場する東武80000系の興味深いお話。読者の皆さんの多くが既にご存じの通り、2025年春以降、東武アーバンパークライン(東武野田線)向けに新型80000系が営業運転を開...

  • 今年のGWは西日本に行く予定でして、快速ゆふいんを撮ろうかと思ったのですが・・・いやいや、黒DE10に何の興味もないんですよで、関東にはまだ純正色のDE10牽引列車があるじゃんとなので無理して九州に行く理...

  • 皆様、こんにちは。現役鉄道員のKです。ここでは、鉄道員の働く現場の日常はもちろんのこと、鉄道業界を取り巻く様々な問題について取り上げたり、鉄道業界への就職・転職に役立つようなお話も出来たらと思ってい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/20/sn-inori/97/3a/j/o1080081015415420438.jpg

    2024-03-01 キュンパス紀行3

    • 2024年5月10日(金)

    "キュンパス"乗り鉄その3!小田原を朝早く出発し、新幹線で一気に山形駅にやって来ました。朝メシを食べつつ、1時間ほどのインターバルを挟んで"つばさ123号"で再び北上していきます。山形でごっそり降りたので乗...

  • ロジ人では物流テックと分類される業界の著名人、サービスにフォーカスしていきます。今回はJR貨物 日本貨物鉄道株式会社で鉄道ロジスティクス本部 総合物流部長を務める五島 洋次郎さんと、総合営業開発グループ...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  人魚、と申しますと洋の東西を問わず各地に様々な伝承が残されております。 人を助ける話もあれば人を襲って死に至らしめる、なんて申します怖い話もございま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/18/miyaden117/2d/8e/j/o1294056215436566224.jpg

    岡山115系(その2)と府中105系

    • 2024年5月9日(木)

    前回に続いて岡山115系と府中電車区(岡フチ)105系をご覧下さいクハ115 600番台広島駅にてクハ111 300番台を改造(下り向き) 昭和59年2月改正対応601~606 6両登場グローブ形通風器がそのまま残るクモハ115 1...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。本日は最終回、近江鉄道の旅を終え、京都の地下鉄烏丸線の乗り潰しに来ています。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、...

  • 皆様こんばんは。昨日は睡魔に負けてしまい寝てしまいました。という訳で、子供の日のSLもおかです。(本当は磐越西線の予定でしたが、やっぱり起きられませんでした。)でも、3日続けていつもの場所からスタ...

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、上下線のホームがめちゃ離れているのが特徴の奥羽本線の上飯島駅です。ページの最後に秋田の駅をぐるり記事リストがあります。写真は,平成10〜20年代撮影の...

  •  みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 今回は乾電池でZゲージ鉄道模型を走らせたというお話です。 以前も乾電池専用のコントローラで走らせたことが...

  • えちごトキめき鉄道の田島塗ラッピング2号、スカ色の発車式に参加してきた。普通列車で使用されている車両を国鉄時代に現地を走っていた色合いにラッピングして走らせようというプロジェクト。ラッピングの企画...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  楽しかった長いお休みもついに終わりました。 カレンダーの赤字の日がワタクシの休日となりますので、これから暫くは週に1日しか休めないのでございます。 次...

  • /manager-travels.com/wp-dl/wp-content/uploads/imgs/31cb403c-1024x682.jpg

    徹底解説 10カードの違い

    • 2024年5月7日(火)

    2001年にSuicaがサービス開始して以来、はや22年。ICカードは鉄道の利用に欠かせないものとなってきた。今も利用可能なエリアを拡大させているところである。ところで、他社のICカードでも利用が出来るという仕組...

    manager_travelsさんのブログ

  • /assets.st-note.com/img/1714478847801-Qdu3UI6BTT.jpg

    イシトラ完走!

    • 2024年5月6日(祝)

    好天が続いたゴールデンウィーク、皆さま満喫されたでしょうか。今回は、私がゴールデンウィーク前にチャレンジした、プライベートでのトライアスロンチャレンジのお話です。イシトラとは「石垣島トライアスロン...

  • 鉄道会社に入社するにあたり、有利な資格はあるのでしょうか。元電車運転士が鉄道会社の現状から、社員に求める資格について考察してみました。鉄道会社に入社したい方はぜひ参考にしてみてください。ファルコ197...

    ogoma8823さんのブログ

  • 2024年5月6日 入社34年目の月曜日こんばんは!まだバブルの時代だった今日、今の勤務先に中途入社。その前の5年と1ヵ月を含むと、サラリーマン39年目。この先も働くつもりですし、65歳以降の話も今日は関連会社...

  • FullSizeRender

    貴重本とブックカバー

    • 2024年5月6日(祝)

    とても小粋でお洒落なブックカバーは今日のブログのちょっとほっこりなお話しでしたが…実は当方も豪華本に値する一冊にブックカバーをしているのですが… 新聞紙です。見返り写真は… これです。はいそうです、小寺...

  • ずっと行きたかったこの3つの駅に1日で行ってきました。まずは函館本線旭川駅からキハ54に乗って私が好きな駅名No.1の留萌本線北一已駅へ。ちなみに好きな駅名No.2は倶知安(くっちゃん)駅うっとりする趣のある...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/anzensokusen/20240505/20240505221944.jpg

    EF81の撮影会に参加しました。

    • 2024年5月5日(祝)

    EF65の1059号機が復刻され、激アツの撮影会の様子が流れてきました。中身は2060号機とはいえ、あのカラーリングは懐かしいですね。 さて、私はその一週間前、4月27日に開催された尾久車両センター機関車撮影会『E...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。